たつの市(たつのし)は、兵庫県の南西部(西播磨県民局)にある

たつのし ウィキデータを編集
たつの市
龍野城龍野公園
室津の港と町並み粒坐天照神社
揖保川龍野城下町
たつの市旗
たつの市章
たつの市章
たつの市旗
2005年10月1日制定
たつの市章
2005年10月1日制定
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
市町村コード 28229-4
法人番号 1000020282294 ウィキデータを編集
面積 210.87km2
(境界未定部分あり)
総人口 71,302[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 338人/km2
隣接自治体 宍粟市相生市姫路市佐用郡佐用町赤穂郡上郡町揖保郡太子町
市の木
市の花
たつの市役所
市長 山本実
所在地 679-4192
兵庫県たつの市龍野町富永1005-1
北緯34度51分29秒 東経134度32分43秒 / 北緯34.85792度 東経134.54539度 / 34.85792; 134.54539座標: 北緯34度51分29秒 東経134度32分43秒 / 北緯34.85792度 東経134.54539度 / 34.85792; 134.54539
地図
市庁舎位置

たつの市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

たつの市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト

概要 編集


200510153[1]

宿[2][3]宿宿

 

 
 
19808  

西

隣接している自治体 編集


25.0%22調

 : 

西 : 

 : 

 : 

 


22調調1.2580,541411749238150079500
 
たつの市と全国の年齢別人口分布(2005年) たつの市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― たつの市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


たつの市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



 

 

 

沿167210200

18768

1889221111 - 西

19094211 - 

19154721 - 便

193161223 - 西

193491215 - 

200315418 - 14

200517101 [4][5][6][7]

200618226 - [8]

20092194 - [9]

201527925 -  [10]

201628330 - 調[11]

 

 


201711131
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
市長職務執行者 八木捷之 2005年10月1日 2005年11月13日 旧揖保川町長
初代 西田正則 2005年11月13日 2013年11月12日 旧龍野市長
2代 栗原一 2013年11月13日 2017年11月12日
3代 山本実 2017年11月13日 現職

 


日本の旗  - 4

日本の旗  - 133

日本の旗  - 133

アメリカ合衆国の旗  -2710

 


 - 201628

 -  -  - 22

 - 201527

 -  -  -  -  - 西 -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 88

 


142003462004813200510113[12][13][14]

 


T2005101[4][5][12]

 

 

衆議院 編集

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
山口壯 67 自由民主党 91,099票
比当 池畑浩太朗 47 日本維新の会 49,736票
酒井孝典 61 立憲民主党 23,137票

経済・産業 編集


20143,4711,5255,6442016 3,369



農業 編集

  • 農業産出額 - 39億2,000万円(西播内3位、県内16位)
  • 耕種産出額 - 30億7,000万円(西播内1位、県内11位)
  • 畜産産出額 - 8億5,000万円(西播内4位、県内19位)

製造業 編集

  • 事業所数 - 375(西播内1位、県内4位)
  • 従業者数 - 1万1,531人(西播内1位、県内8位)
  • 総数 - 3,989億7,105万円(西播内1位、県内9位)

商業 編集

  • 事業所数 - 694(西播内1位、県内13位)
    • 内卸売業 - 134(西播内1位、県内11位)
    • 内小売業 - 560(西播内1位、県内11位)
  • 従業者数 - 4,848人(西播内1位、県内13位)
    • 内卸売業 - 1,253(西播内1位、県内10位)
    • 内小売業 - 3,595(西播内1位、県内14位)
  • 年間商品販売額 - 1,552億5,644万円(西播内1位、県内10位)
    • 内卸売業 - 928億7,403万円(西播内1位、県内9位)
    • 内小売業 - 623億8,241万円(西播内1位、県内14位)

立地企業 編集

交通 編集

鉄道 編集

 
本竜野駅
西日本旅客鉄道(JR西日本)
  • 中心となる駅:本竜野駅
    • 旧龍野市域にある本竜野駅が中心駅となっている。山陽本線の竜野駅は旧揖保川町域にあり、中心からは離れている。

その他、山陽新幹線姫路駅 - 相生駅間で当市を通過している。

過去の鉄道路線 編集

  • 播電鉄道(1934年12月15日廃止)
    • 新宮町、龍野町を経由し、網干町(現、姫路市網干区)の網干港駅を結んでいた。

バス 編集

道路 編集

 
山陽自動車道龍野インターチェンジ付近
龍野町堂本で撮影
 
国道2号
揖保町門前で撮影
高速道路
E2 山陽自動車道
E29 播磨自動車道
一般国道
国道2号(太子竜野バイパス)
国道29号
国道179号
国道250号(はりまシーサイドライン)
主要地方道
兵庫県道5号(姫路上郡線)
兵庫県道14号(本竜野停車場線)
兵庫県道26号(山崎新宮線)
兵庫県道29号(網干たつの線)
兵庫県道44号(相生宍粟線)
兵庫県道93号(竜野西インター線)
兵庫県道120号(たつの竜野停車場線)
県道
兵庫県道133号(網干停車場新舞子線)
兵庫県道154号(千種新宮線)
兵庫県道432号(宇原新宮線)
兵庫県道434号(上笹千本停車場線)
兵庫県道435号(上伊勢誉田線)
兵庫県道437号(東觜崎網干停車場線)
兵庫県道440号(桑原北山揖保川線)
兵庫県道441号(中島揖保川線)
兵庫県道442号(岩見揖保川線)
兵庫県道505号(新宮林田線)
兵庫県道724号(姫路新宮線)
兵庫県道725号(門前鵤線)
兵庫県道726号(播磨新宮インター線)

道の駅
通行止め区間
  • 角亀トンネル(市道栗町角亀2号線) - 平成24年12月から全面通行止め、迂回路は県道相生宍粟線

海の駅 編集

教育 編集

現存する学校 編集

小学校のうち太字の学校は標準服が指定。

幼稚園・小学校・中学校

幼稚園 小学校 中学校
たつの市立龍野幼稚園 たつの市立龍野小学校 たつの市立龍野西中学校
たつの市立揖西東幼稚園 たつの市立揖西東小学校
たつの市立揖西南幼稚園 たつの市立揖西西小学校
たつの市立揖保幼稚園 たつの市立揖保小学校
たつの市立小宅北幼稚園 たつの市立小宅小学校 たつの市立龍野東中学校
たつの市立小宅南幼稚園
たつの市立誉田幼稚園 たつの市立誉田小学校
たつの市立神岡幼稚園 たつの市立神岡小学校
たつの市立新宮幼稚園 たつの市立新宮小学校 たつの市立新宮中学校
たつの市立香島幼稚園 たつの市立香島小学校
たつの市立越部幼稚園 たつの市立越部小学校
たつの市立東栗栖幼稚園 たつの市立東栗栖小学校
たつの市立西栗栖幼稚園 たつの市立西栗栖小学校
播磨高原広域事務組合立播磨高原東小学校 播磨高原広域事務組合立播磨高原東中学校
たつの市立半田幼稚園 たつの市立半田小学校 たつの市立揖保川中学校
たつの市立神部幼稚園 たつの市立神部小学校
たつの市立河内幼稚園 たつの市立河内小学校
たつの市立御津幼稚園 たつの市立御津小学校 たつの市立御津中学校
たつの市立室津幼稚園











西

 



 


 - 20084 

 - 20084 

西 - 20154 西西27西西使西[21]

 - 20213284[22]

 


 西西 - [1][2]

 




西

西

 















 


100



 - <51> 









西








 

 




 - 

 - 

 - 

 - 

 - 






  • 城下町 / 中霞城
  • 城下町 / 上川原
  • 城下町 / 下川原
  • 城下町 / 日山
  • 博物館 編集

    社寺 編集

    • 岩見 朝日神社
    • 岩見 春日神社
    • 岩見 熊野神社
    • 宇府山神社
    • 馬場 賀茂神社
    • 小畑 天満神社

    • 来栖神社
    • 越部八幡神社 (新宮町市野保)
    • 越部八幡神社 (新宮町仙正)
    • 金剛山 日吉神社
    • 篠首 八幡神社
    • 下笹 五世神社

    • 萩原神社
    • 土師神社
    • 袋尻 賀茂神社
    • 三阪神社
    • 南山 天満神社
    • 宮内 八幡神社