中山博道

これはこのページの過去の版です。Kumeyg (会話 | 投稿記録) による 2018年3月1日 (木) 04:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中山 博道(なかやま はくどう / ひろみち、1872年明治5年[注釈 1]2月11日 - 1958年昭和33年)12月14日)は、日本武道家流派は神伝重信流、

中山 博道
生誕 1872年2月11日
石川県金沢市
死没 (1958-12-14) 1958年12月14日(86歳没)
墓地 天真寺(東京都港区南麻布
記念碑 中山範士之碑(天真寺)
国籍 日本の旗 日本
別名 幼名:乙吉(於兎吉)、別名:資信
職業 武道家
流派 神道無念流夢想神伝流神道夢想流
身長 160 cm (5 ft 3 in)
体重 60 kg (132 lb)
肩書き 剣道範士居合術範士、杖術範士
子供 中山善道
中山源之丞(実父)
根岸信五郎(養父)
受賞 大日本武徳会一等功労章
全日本剣道連盟剣道殿堂顕彰
テンプレートを表示

[2]

概説


58

18西232728




経歴

剣道

 
剣道形を演武する高野佐三郎と中山博道

1417189023418160cm60kg4190235

19124525西

195732

[3]

[4]

居合


退



寿

[5]

試し斬り


[6]

500200使[7]

杖術



柔術


917[8][9]

婿

西

異種稽古




28551645114532[10]

西

西193712西



[11]



2宿[12]

晩年

 
1952年(昭和27年)、全日本剣道連盟結成。前列中央木村篤太郎、隣中山博道

GHQ

195025退19583386殿

段位称号

エピソード




[13]



10[14]



19845[15][15]



1920912328[16]



160cm60kg退[17]

80

80

  152-153



[18]



[19]



[20] 

雇用先

官庁企業大学に剣道師範として招聘され、多いときは1日5回以上稽古していた。

交流のあった人物

交流のあった人物は多い。Wikipedia内に記事が存在する人物を中心に記載する。(五十音順)

武道家








26退

14



寿





西























2

















19261934


後援者

有信館には、後援者として政財界の人物も参加していた。門人を兼ねる者もいた。

脚注

注釈

  1. ^ 息子の中山善道が作成した資料では1872年(明治5年)とされているが、生前の博道はすべての記録で1873年(明治6年)としている[1]。明治6年は戸籍上で実際は明治5年まれともいわれる。

出典

  1. ^ 堂本昭彦『新装版 中山博道剣道口述集』23頁、スキージャーナル
  2. ^ 堂本昭彦『新装版 中山博道剣道口述集』22頁、スキージャーナル
  3. ^ 堂本昭彦『新装版 中山博道剣道口述集』133頁、スキージャーナル
  4. ^ 堂本昭彦『新装版 中山博道剣道口述集』64-65頁、スキージャーナル
  5. ^ 堂本昭彦『新装版 中山博道剣道口述集』43頁、スキージャーナル
  6. ^ 堂本昭彦『新装版 中山博道剣道口述集』58頁、スキージャーナル
  7. ^ 堂本昭彦『新装版 中山博道剣道口述集』132頁、スキージャーナル
  8. ^ 戸部新十郎『明治剣客伝 日本剣豪譚』261頁、光文社
  9. ^ 堂本昭彦『中山博道有信館』27頁、島津書房
  10. ^ 堂本昭彦『新装版 中山博道剣道口述集』110-111頁、スキージャーナル
  11. ^ 月刊剣道日本』1999年8月号、スキージャーナル
  12. ^ 月刊剣道日本』1988年4月号、スキージャーナル
  13. ^ 戸部新十郎『明治剣客伝 日本剣豪譚』245頁、光文社
  14. ^ 戸部新十郎『明治剣客伝 日本剣豪譚』263頁、光文社
  15. ^ a b 月刊剣道日本』1984年5月号55-56頁、スキージャーナル
  16. ^ 堂本昭彦『新装版 中山博道剣道口述集』148頁、スキージャーナル
  17. ^ 月刊剣道日本』1988年4月号、スキージャーナル
  18. ^ 戸部新十郎『明治剣客伝 日本剣豪譚』245頁、光文社
  19. ^ 堂本昭彦『新装版 中山博道剣道口述集』194頁、スキージャーナル
  20. ^ 堂本昭彦『中山博道有信館』7頁、島津書房

参考資料

文献

DVD

  • 『達人の秘術と剣聖の心 植芝盛平と中山博道』、クエスト
  • 昭和天覧試合』、クエスト
  • 『剣聖と極意 日本剣道形』、クエスト
  • 『時代をつなぐ剣の道 ~剣道殿堂顕彰者 その足跡と功績~』、全日本剣道連盟