前島密

日本の官僚・政治家・実業家

  183524︿617 - 1919︿8427退

日本における郵船商船規則の旗 日本政治家

前島 密

まえじま ひそか

生年月日 1835年2月4日
天保6年1月7日
出生地 日本における郵船商船規則の旗 日本 越後国頸城郡下池部村(現・新潟県上越市大字下池部
没年月日 (1919-04-27) 1919年4月27日(84歳没)
死没地 日本における郵船商船規則の旗 日本 神奈川県三浦郡西浦村大字芦名(現・横須賀市芦名二丁目)
称号 男爵

日本における郵船商船規則の旗 貴族院男爵議員

当選回数 1回
在任期間 1904年7月10日 - 1910年3月10日
テンプレートを表示

便便[1][2][3]使便12[4]

人物

編集
漢字廃止を建議

18662使18622便[5]

調便[6]



1868479



18703[]1872559

便

18622便便[7][8]1871431420便1870311便便便



18714126便18736稿



便187256宿便



18725便18758便

便

187581便便便便4

便

187585便便



1876918791219176



187710



188013宿



188215188720退[4][9]



18902312188316188821

年譜

編集
 
 
姿1911︿44

18356 - 

18474 - 

18585 - 退

18596 - 調

1861 - [10]

18622 - [10]

18633 - 使使[10]

1864 - [11][1][12]便[13][14][15][11][16][17]

1865 - 

18662 - 

18673 - 

18684 - 駿

18692 - 駿

187033 - 5便便

187148 - 便便

18725 - 便

18736 - 

187710 - 1

187811 - 

187912 - 

188114 - 

1887209 - 西

188821 - 112418913

189427 - 

190235 - 

190437710 - [18][19]

191043310 - [20]

19198 - 西

栄典

編集
位階
勲章等

その他

編集

1901341925142[27]




1889︿22-1891︿241891︿24 - 1905︿381905︿38-1910︿43

西便使[28][29]11

切手

編集

便1

1221947調便1[30]

32021414便111[31]

普通切手

編集
  • 15銭(昭和21年(1946年)11月20日発売)
  • 1円
    • 昭和22年(1947年)8月10日発売
    • 昭和26年(1951年)4月14日発売 - 意匠変更
    • 昭和27年(1952年)8月11日発売 - 位省略
    • 昭和43年(1968年)1月10日発売 - 刷色変更、文字列「NIPPON」追加
    • 平成22年(2010年)12月1日発売 - 額面と「NIPPON」の書体変更[32]
    • 平成27年(2015年)2月2日発売 - 額面と「NIPPON」の位置を入れ替え、書体変更[33]

記念切手

編集
  • 1銭及び3銭、万国郵便連合加盟50年(昭和2年(1927年)6月20日発売)
  • 30銭、郵便創始75周年、前島密像(昭和21年(1946年)12月12日発売)
  • 10円、郵便90年(昭和36年(1961年)4月20日発売)
  • 60円、前島密生誕150年、郵便駅逓寮と前島密(昭和60年(1985年)6月5日発売)
  • 80円、郵便切手の歩みシリーズ第1集竜切手 竜切手と前島密、四種(平成6年(1994年)8月10日発売) - 竜切手は、四十八文、百文、二百文、五百文の四種類
  • 80円、民営会社発足記念(郵政史)シート内の一種(平成19年(2007年)10月1日発売)
  • 500円、「郵便創業 150 年切手帳(特別版)」(令和3年(2021年)8月25日発売) - 赤・緑・青・紫・桃・黄の各1枚、世界初の和紙シール切手用紙[34][35]

著作

編集

 19204 

  便19225NDLJP:986504 

 便 便稿193612 

 便便19513 

195512 

 19563 

 便19563 

︿119814 

 便︿ 219868 

 ︿2119976ISBN 9784820542629 

沿稿200110 

 20178ISBN 9784863550667 

親族

編集

伝記

編集

 便19479 

19582 

︿ 19905ISBN 9784642051910 

 80PR19996 

  ︿ 5320013 

便 20023ISBN 9784931398207 

 便 便便便20034ISBN 9784902222005 

   20044ISBN 9784946429538 

︿200412ISBN 9784576042206 

 20094ISBN 9784946429200 

 20178ISBN 9784863550667 

20195ISBN 9784806916703 

登場する作品

編集

テレビドラマ

編集

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 1864宿

出典

編集


(一)^ . www.japanpost.jp. 202178

(二)^ 便 使. PROJECT DESIGN -  (201765). 202178

(三)^    28,p.592-615

(四)^ ab2   12016428

(五)^ 

(六)^ 便便  web 

(七)^     1922doi:10.11501/986504 

(八)^  294201741便

(九)^  682021397-110ISSN 02892502 

(十)^ abc

(11)^ ab    201261

(12)^ 寿362000363-94ISSN 0286973XNAID 110000215333 

(13)^     11 20203

(14)^ 5

(15)^  

(16)^ 

(17)^     10 20193

(18)^  - 199084

(19)^ 211213

(20)^ 211218

(21)^ 6152

(22)^ 163518881210

(23)^ 57221902731

(24)^ 3191913821

(25)^ 192818891130

(26)^ 56871902620

(27)^ 

(28)^  2018, p. 136.

(29)^ . . 2021620

(30)^  1.  (20141113). 20196120141113

(31)^ 1 70 . . (2021128). https://mainichi.jp/articles/20210128/k00/00m/020/184000c 2021129 

(32)^ 使PDF便20101129https://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/1129_01_c01.pdf202269  

(33)^ PDF便20141112https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2014/00_honsha/1112_01_01.pdf202269  

(34)^ 便150 便

(35)^ 便 150  (PDF) 便202175

(36)^ abcdef528

参考文献

編集

21121947

  199611ISBN 9784642036719 

, 222018331135-136 

関連項目

編集





 - 



便

便


外部リンク

編集
公職
先代
野村靖
  逓信次官
1888年 - 1891年
次代
(欠員→)河津祐之
先代
浜口成則
駅逓頭
  駅逓総官
1880年 - 1881年
内務省駅逓局長
1877年 - 1880年
駅逓頭
1875年 - 1877年
1871年 - 1875年
次代
野村靖
先代
大山巌
  内務大輔
1880年
次代
(欠員→)土方久元
先代
林友幸
  内務少輔
1876年 - 1880年
(林友幸と共同)
次代
品川弥二郎
ビジネス
先代
(新設)
日清生命保険社長
1906年 - 1912年
次代
中野武営
先代
銀林綱男
北越鉄道専務
1896年 - 1897年
次代
渡辺嘉一
先代
(新設)
関西鉄道社長
1888年
次代
中野武営
その他の役職
先代
赤松則良
会長
日本海員掖済会理事会長
1905年 - 1910年
次代
内田正敏
日本の爵位
先代
叙爵
男爵
前島(密)家初代
1902年 - 1919年
次代
前島弥