営団07系電車

帝都高速度交通営団の通勤電車

これはこのページの過去の版です。伊集院 若竹 (会話 | 投稿記録) による 2022年10月6日 (木) 00:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (反省のない投稿を見ていたらうっかりログインを忘れてしまいましてネぇ…後程ノートに提起しておきましょう。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

営団07系電車(えいだん07けいでんしゃ)は、帝都高速度交通営団(営団)が設計・製造した通勤形電車である。2004年(平成16年)4月の営団民営化にともない、東京地下鉄(東京メトロ)に継承された。

営団地下鉄07系電車
有楽町線時代の07系
基本情報
運用者 帝都高速度交通営団
東京地下鉄
製造所 川崎重工業車両カンパニー(1次車)
日本車輌製造(2次車)
製造年 1992年 - 1994年
製造数 6編成60両
運用開始 1993年3月18日
投入先 有楽町線東西線
主要諸元
編成 10両編成
軌間 1,067 mm(狭軌
電気方式 直流1,500V
架空電車線方式
最高運転速度 100 km/h(東西線・東葉高速線)
95 km/h(中央・総武緩行線)
設計最高速度 110 km/h
起動加速度 3.3 km/h/s
減速度(常用) 3.5 km/h/s
減速度(非常) 5.0 km/h/s
編成定員 1,494(座席520)人
車両定員 先頭車138(座席46)人
中間車152(座席54)人
車いすスペース付中間車153(座席52)人
全長 20,070 mm(先頭車)
20,000 mm(中間車)
車体幅 2,800 mm
全高 4,092 mm(制御車・付随車)
4,140 mm(中間電動車)
台車 モノリンク式ボルスタレス台車
SS135・SS035
主電動機 かご形三相誘導電動機 MM-I5A
全密閉外扇永久磁石同期電動機(B修工事施工車)
主電動機出力 205 kW
駆動方式 WNドライブ
歯車比 14:109 (7.79)
編成出力 3,280 kW
制御方式 IGBT素子VVVFインバータ制御
制動装置 ATC連動電気指令式空気ブレーキ回生ブレーキ併用)
保安装置 東西線用新CS-ATC
JR線用ATS-P
東葉高速線用WS-ATC
備考 「主要諸元」は全て東西線転用後を示す
テンプレートを表示

概要


19935310231819946127 - 西 - 104

Gentle & Mild調[1]21[2] 06

0607VVVF0x

11141,0992,000[3]21141,9801,000[4]

車両概説

本項では特記のない限り、有楽町線時代の仕様について述べる。

車体

 
前頭部

[2] 12[1]

14退[2]西使使使



4

20m43 - 7 - 7 - 7 - 34 - 6 - 7 - 6 - 4

1FRP[3]FTUR300-20648.9kW42,000kcal/h 

車内設備


06[2]沿

467641450mm西使

20519 - 24
  • 第03編成:2005年(平成17年)11月上旬以前
  • 第04編成:2006年(平成18年)1月中旬以前
  • 第05編成:2006年(平成18年)2月中旬 - 3月下旬
  • 第06編成:2006年(平成18年)4月 - 5月中旬

調2,230mm88mm

6000

200517292

16使


旅客案内設備

 
客用ドア上部の車内案内表示器

LED1西05ROM使LED

西

LED1西0524 

西LED1211西[  ][     ]

2

西JR西使

西西

運転台


1,900mm

西120km/hTIS使

031使03

走行機器など


IGBT1,500V - 600AVVVF3 12111C1M 205kW16

CPC-2500LB3PT-4322S4

170kWDC-DC (DDC) TN-AA170A600V西240kVA (SIV)CDA061440V[6]2

使12.51M1.5T

 (M)  (T) MT4M6T70003.3km/h/s3.5km/h/s4.5km/h/s西5.0km/h/s西5.0km/h/s

SS135 (CT) SS035使使[1]



03TISTrain Control Information Management System

西調TIS[7]

06使TIS使ATIAutonomous Train Integration[8]

保安装置


CS-ATCATSIRSR

1998103西西ATS西SR西西ATS西IL西1997 - 1998

20001231IL

200214CS-ATCATCATCORPOver RunProtector[4]1999

改造

東西線転用

 
東西線へ転属した当初の07系
 
東西線転属後の運転台

200820614ATO使 - 7000700010000[9]

200618911000024西5000[5][10]

05N371 - 76ON/OFFCU768-105N

ATCCS-ATC西ATCCS-ATCWS-ATCWS-ATCJRATS-PATS西ATS西07-30007-800JR西

西JRJR -  - [10]

122007199102009213西12[11]西1500005

JR012008209 - 12西[12] 3

20086140720097西

B修工事

 
B修工事を実施した07系

201873B815LCD[13]IGBT MAP-214-15V3082

編成組成

東西線

 

津田沼東葉勝田台西船橋

中野三鷹

号車 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
車種  
07-100
CT1

07-200
M1
 
07-800
T'

07-400
M2
 
07-500
Tc1
 
07-600
Tc2

07-700
M3
 
07-300
T

07-900
M1
 
07-000
CT2
搭載機器   VV,CP,BT   VV,BT SIV SIV VV,CP   VV,CP,BT  
車両重量 (t) 25.1 32.4 22.2 31.4 25.4 24.6 31.7 21.8 32.4 25.0
定員 138 153 152 153 138
座席定員 46 52 54 52 46
車両番号 07-101
:
07-106
07-201
:
07-206
07-801
:
07-806
07-401
:
07-406
07-501
:
07-506
07-601
:
07-606
07-701
:
07-706
07-301
:
07-306
07-901
:
07-906
07-001
:
07-006

有楽町線在籍時

 

新木場

和光市森林公園飯能

号車 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
車種  
07-100
CT1

07-200
M1
 
07-300
T

07-400
M2
 
07-500
Tc1
 
07-600
Tc2

07-700
M3
 
07-800
T'

07-900
M1
 
07-000
CT2
搭載機器   VV,CP,BT   VV,BT DDC DDC VV,CP   VV,CP,BT  
車両重量 (t) 25.4 32.4 21.8 31.4 24.7 23.9 31.7 22.2 32.4 25.4
定員 138 153 152 153 138
座席定員 46 52 54 52 46
車両番号 07-101
:
07-106
07-201
:
07-206
07-301
:
07-306
07-401
:
07-406
07-501
:
07-506
07-601
:
07-606
07-701
:
07-706
07-801
:
07-806
07-901
:
07-906
07-001
:
07-006
凡例

  • ◇:パンタグラフ
  • CT:制御車(運転台あり・モーターなし)
  • T:付随車(モーターなし)
  • Tc:簡易運転台付き付随車
  • M:電動車(モーター4個搭載)

  • VV:主制御器
  • CP:空気圧縮機
  • BT:蓄電池
  • SIV:静止形インバータ
  • DDC:DC-DCコンバータ

備考
  • 東西線転籍後は、編成中4両(太字)の自重が変更された。
  • 前述の通り、07-300形と07-800形は位置が入れ替えられている。

運用

東西線


ATS-PJRJR200735JR0515000使


過去の運用

本項では、路線名は号線による区分ではなく旅客案内上の名称を用いている。副都心線は和光市駅 - 渋谷駅間のことを指す。

有楽町線






西 - 西西西西

 - 調

07使





10

200517051

千代田線

 
千代田線で一時的に運用された07系
(2008年9月30日 代々木公園 - 代々木上原)

01200820911123.5km/h/s4.5km/h/s3.7km/h/s4.7km/h/s西使[12]



  - 

JR  - [14]

その他


011992412021993512使

1993531402使500 - 1,000

19946126 - 06使

1997912西1217

4[15]

200618910000使FS777FS56910000FS777[16]

13西

脚注

注釈



(一)^ [1]

(二)^ 

(三)^ [5]

(四)^ ATC

(五)^ 0544 - 47

出典

  1. ^ a b c 営団地下鉄「東京地下鉄道有楽町線建設史」
  2. ^ a b c 『鉄道ファン』1993年3月号新車ガイドならびに『鉄道ピクトリアル』1993年3月号の車両解説記事
  3. ^ 東京地下鉄道南北線建設史、p.142の「平成4年度新線建設費支出 有楽町線」。
  4. ^ 東京地下鉄道南北線建設史、p.157の「平成6年度新線建設費支出 有楽町線」。
  5. ^ 営団地下鉄「東京地下鉄道半蔵門線建設史」
  6. ^ システム機器 (PDF) - 富士時報 Vol.80 2007年1月号
  7. ^ 鉄道図書刊行会『鉄道ピクトリアル』2007年3月号記事ならびに交友社『鉄道ファン』2009年2月号記事
  8. ^ 最近の車両情報制御システム (PDF) - 日立評論1994年5月号
  9. ^ 『鉄道ファン』2009年2月号記事ならびに『鉄道ピクトリアル』2010年2月号記事
  10. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』2007年3月号記事
  11. ^ 『鉄道ピクトリアル』2010年1月号記事「東京地下鉄近年の車両動向について1」
  12. ^ a b 『鉄道ファン』2009年2月号「東京地下鉄07系転籍計画の概要」
  13. ^ 東西線07系B修繕車が運用範囲を拡大 - 交友社「鉄道ファン」railf.jp 鉄道ニュース 2018年10月27日
  14. ^ DJ 鉄道ダイヤ情報2011年9月号 巻頭特集
  15. ^ 『鉄道ファン』2007年5月号
  16. ^ 東京地下鉄「東京地下鉄道副都心線建設史」

参考文献

  • 帝都高速度交通営団『東京地下鉄道有楽町線建設史』- メトロアーカイブアルバム(公益財団法人メトロ文化財団)
    • (07系に関する記事):pp.1125 - 1156
  • 東京地下鉄道南北線建設史』帝都高速度交通営団、2002年3月31日https://metroarchive.jp/content/ebook_nanboku.html/ 
  • 交友社『鉄道ファン
    • 1993年3月号 新車ガイド1「営団千代田線用06系・有楽町線用07系」(帝都高速度交通営団車両部設計課)
    • 2007年5月号 記事「東京地下鉄07系のあゆみ - 有楽町線から東西線への転属劇 - 」
    • 2009年2月号 「東京地下鉄07系転籍計画の概要」(東京地下鉄鉄道本部車両部車両企画課 椎名隆之)
  • 鉄道図書刊行会鉄道ピクトリアル
    • 759号 p251, p257
    • 1993年3月号 「営団千代田線用06系・有楽町線用07系」(帝都高速度交通営団車両部設計課)
    • 1993年10月臨時増刊号新車年鑑1993年版 「帝都高速度交通営団06系・07系」(帝都高速度交通営団車両部設計課 関塚實)
    • 2007年3月号 「東京地下鉄07系転籍改造の概要」(東京地下鉄鉄道本部車両部設計課 加藤幸保)
    • 2010年1月・2月号記事「東京地下鉄近年の車両動向について1・2」(東京地下鉄車両部設計課 岩本厚)

外部リンク