藤原咲平

明治から昭和期の気象学者

これはこのページの過去の版です。Meine Libe (会話 | 投稿記録) による 2021年11月23日 (火) 10:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Category:藤原咲平を追加 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


  1884︿171029 - 1950︿25922Sakuhei Fujiwhara使[1]Fujiwhara[2]
藤原 咲平
1949年9月撮影
生誕 1884年10月29日
日本の旗 日本
長野県諏訪郡上諏訪町
死没 (1950-09-22) 1950年9月22日(65歳没)
居住 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
研究分野 気象学
研究機関 中央気象台東京帝国大学
出身校 東京帝国大学
主な受賞歴 帝国学士院賞1920年
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

来歴・人物


[3]2[4]

19097[4][4]1910[4][3]1911[4]19181920[4]

19151920[4][4]

192231923[4]1924[5]19261[4]192681933194112[4]1937[4]1941730519477退1950[6]

1963[7]

19321934[3]7[3]

著書

  • 『千里眼実験録』(藤教篤共著 大日本図書 1911年)
  • 『雲を掴む話』(岩波書店 通俗科學叢書第5編 1926年)
  • 『雲』(岩波書店 1929年)
  • 『気象と人生』(鉄塔書院 1930年)
  • 『大気物理学』(岩波書店 1930年)
  • 『気象光学』(岩波書店 岩波講座 1931年)
  • 『地渦・地裂及び地震(古今書院 1932年)
  • 『大気中の光象』(鉄塔書院 1933年)
    • 『大気中の光象』(日本現代気象名著選集第4巻 2010年(大空社)再版)
  • 『天文や氣象の話(岩波書店 1935年)
  • 『渦巻の実験』(河出書房 河出物理実験講座 1939年)
  • 『気象感触』(岩波書店 1942年)
  • 『生みの悩み』(蓼科書房 1947年)
  • 『僕の気象研究 お天気問答』(さ・え・ら書房 1948年)
  • 『暦と生活』(三省堂 1948年)
  • 『気象ノート』(蓼科書房 1948年)
  • 『群渦―気象四十年』(遺稿 羽田書店 1950年)
  • 『日本気象学史』(岩波書店 1951年)
  • 『暦と生活』(三省堂 三省堂百科シリーズ 1955年)
  • 『地渦について』(岩波書店)

係累

 
父親の藤原光蔵

父親の藤原光蔵は郡役所に長く勤務し、のちに上諏訪町長も務めた[4][8]作家新田次郎(本名 藤原寛人)は数学者藤原正彦大甥に当たる。

参考文献

脚注



(一)^ Sakuhei FUJIWHARA, "Short Note on the Behavior of Two Vortices.", Nippon Sugaku-Buturigakkwai Kizi Dai 3 Ki, 1931133 p.106-110, doi:10.11429/ppmsj1919.13.3_106. 

(二)^ 6312016 

(三)^ abcd 

(四)^ abcdefghijklm1950

(五)^ 

(六)^  201024

(七)^  - 2021816

(八)^ 調 :   (, 1929)

関連項目

外部リンク