アメリカ合衆国憲法

アメリカ合衆国の憲法法典

アメリカ合衆国憲法(アメリカがっしゅうこくけんぽう、英語: United States Constitution)は、アメリカ合衆国憲法である。全7762文字で構成される[1]

アメリカ合衆国憲法
United States Constitution
アメリカ合衆国憲法の原本(1ページ目)
施行区域 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
効力 現行法
成立 1787年9月28日
公布 1788年6月21日
施行 1789年5月4日 (235年前) (1789-05-04)
政体 連邦制共和制大統領制
権力分立 三権分立
(立法・行政・司法)
元首 大統領
立法 議会
行政 大統領
司法 最高裁判所
改正 27
最終改正 1992年
旧憲法 連合規約
作成 フィラデルフィア憲法制定会議
テンプレートを表示
アメリカ合衆国憲法への署名(ハワード・チャンドラー・クリスティー英語版・画)

17879171788[2]1787


沿革

編集

連合規約での行き詰まり

編集

177613[1]1313 (the United States of America)  (Congress) 

1786951787221[3]125[3][4]139[4][5]

憲法制定会議の動き

編集

FederalistAnti-federalist

[5]

[5]





使

[6]調[7]53

批准

編集
憲法の批准
  日付 投票
賛成 反対
1 1787年12月7日 デラウエア邦 30 0
2 1787年12月12日 ペンシルベニア邦 46 23
3 1787年12月18日 ニュージャージー邦 38 0
4 1788年1月2日 ジョージア邦 26 0
5 1788年1月9日 コネチカット邦 128 40
6 1788年2月6日 マサチューセッツ邦 187 168
7 1788年4月28日 メリーランド邦 63 11
8 1788年5月23日 サウスカロライナ邦 149 73
9 1788年6月21日 ニューハンプシャー邦 57 47
10 1788年6月25日 バージニア邦 89 79
11 1788年7月26日 ニューヨーク邦 30 27
12 1789年11月21日 ノースカロライナ邦 194 77
13 1790年5月29日 ロードアイランド邦 34 32

178791791391313

7

17886219[8]178934

17891 (Bill of Rights) 1101791

アメリカ合衆国憲法の思想的背景

編集

131215[8]

使調2

1776

権利章典の背景

編集

[9]

構成

編集

3

7 (Article) (Section)

271 (Amendment I)2 (Amendment II)

内容

編集

前文 (Preamble)

編集

We the People of the United States, in Order to form a more perfect Union, establish Justice, insure domestic Tranquility, provide for the common defense, promote the general Welfare, and secure the Blessings of Liberty to ourselves and our Posterity, do ordain and establish this Constitution for the United States of America.


1313


第1条 (Article I)

編集

1



181819

14161720

62[10]

第2条 (Article II)

編集

2



252

第3条 (Article III)

編集

3


第4条 (Article IV)

編集

4





444

第5条 (Article V)

編集

5

323220071

43

215

憲法修正の規定について

編集

2

使2118

490





1803




第6条 (Article VI)

編集

6



6

第7条 (Article VII)

編集

第7条は憲法の批准に関する要求事項を定めている。

この憲法は少なくとも9つの邦(当時は13邦のみが存在)が特に批准の目的のために招集された各邦の会議で批准されるまでは有効にならないとした。

署名 (Signatures)

編集

各邦代表の署名

修正条項

編集

修正条項は修正第1条から修正第27条まである。第1修正から第27修正と訳する人もいる。最初の10か条は権利章典と呼ばれ、同時に修正が成立した。その後の17か条はそれぞれ異なる機会に修正が成立した。

権利章典(修正第1条-第10条)

編集
 
アメリカ国立公文書記録管理局に保管されている権利章典

101788使17891217911010

1114186814



1414 (fundamental right) 1960 (fundamental) 14 (whole and intact)  (selective incorporation interpretation) [11]

2357[12]6 (vicinage) 8[13] (free-standing due process) [14]

178912101222199227110調調1792

その後の修正条項(第11条-第27条)

編集

修正第11条以降の条項は多くの主題をカバーしている。その中でも個人の公民としての自由や政治的な自由を拡大したものが多く、いくつかは基本的な政府の構造を変えるものがある修正第18条は、修正第21条により廃止されたため、27か条の修正条項のうち、26か条のみが現在有効である。( )内は批准完了すなわち成立年を示す。


111795

121804

131865

141868

151870

161913

171913

181919

191920

201933

21181933

2221951

231961

241964

251967

26181971

271992

批准されていない修正案

編集

178911002005211960197019802

3327643418

ERAen:Equal Rights Amendment192319721982435038

ドナルド・トランプによるアメリカ合衆国憲法の終了発言

編集

452017-202120202021[15][16][17]

 

2022SNS[2][18][19]

特徴

編集

立憲連邦共和国

編集

6






厳格な三権分立

編集

アメリカ合衆国憲法は立憲主義をとっていることから権力分立制を採用しているが、イギリス法のように三権の分離が十分では無い(形式上は21世紀初頭まで、大法官が上院議長と終審裁判所長官も兼務していた)状況とは異なり、18世紀後半の建国当初から立法権・行政権・司法権は厳格に分離する三権分立をとっている。そのため、議会と大統領は別々に選挙されるが、大統領が議会を解散したり、議会が大統領を選出する権限などは無い。大統領には法案提出権も無く、毎年1月に行われる大統領の一般教書演説によって大統領の施政方針が示され、必要な立法が示唆される。ただし、副大統領は憲法の規定により上院議長を兼務している。

展開

編集

連邦政府の権限拡大

編集

使10183

司法裁判所による違憲審査制

編集

アメリカ合衆国の裁判所には、連邦議会が制定した法律の憲法適合性を審査する権限(違憲立法審査権)があるとされる。この権限は憲法の明文上定められたものではなく、合衆国最高裁判所1803年に出したマーベリー対マディソン事件判決 (Marbury v. Madison, 5 U.S. 137 (1803)) により、判例法上確立されたものである。合衆国最高裁判所は、この違憲立法審査権によって、アメリカ政治史上重要な憲法判断を行ってきた。

連邦最高裁判所による著名な判例

編集

 (Marbury v. Madison, 5 U.S. 137 (1803)) - 1803

 (Plessy v. Ferguson, 163 U.S. 537 (1896)) - 1896 (Separate, but Equal)

 (Schenck v. United States, 249 U.S. 47 (1919)) - 1919 (clear and present danger)

Brown v. Board of Education of Topeka, Kansas, 347 U.S. 483 (1954), 349 U.S. 294 (1955) - 1954195514

Miranda v. Arizona, 384 U.S. 436 (1966) - 1966

 (Lemon v. Kurtzman, 403 U.S. 602 (1971)) - 1971

 (Roe v. Wade, 410 U.S. 113 (1973)) - 197314

 (Lawrence v. Texas, 539 U.S. 558 (2003)) - 200314


脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 以下"state"の訳についてアメリカ合衆国憲法の発効までは「邦」、発効後は「州」とする。
  2. ^ アメリカ合衆国憲法の活動を破棄または停止させる事。

出典

編集


(一)^ Constitution Rankings (). Comparative Constitutions Project. 2022910

(二)^ 2002015

(三)^ abNARA. National Archives Article on the Constitutional Convention. 20071216

(四)^ abNARA. National Archives Article on the Constitution. 20071216

(五)^ abcNARA. National Archives Article on James Madison. 20071216

(六)^ NARA. National Archives Article on William Patterson. 20071216

(七)^ NARA. National Archives Article on Roger Sherman. 20071216

(八)^ abNARA. National Archives Article on the Entire Constitutional Convention. 20071216

(九)^ NARA. National Archives Article on the Bill of Rights. 20071216

(十)^ AFPBB News2008124

(11)^ Israel, Jerold H., LaFave, "Criminal Procedure Constitutional Limitations". 7th ed., West, 2006, pp10-23.

(12)^ 2002270 (incorporation doctrine)

(13)^ Israel, Jerold H., LaFave, "Criminal Procedure Constitutional Limitations". 7th ed., West, 2006, pp18-19.

(14)^ Israel, Jerold H., LaFave, "Criminal Procedure Constitutional Limitations". 7th ed., West, 2006, p11, p18, pp24-26.

(15)^ 200 .  (202117). 2024315

(16)^  4. . 2024315

(17)^  4 TOKYO Web.  TOKYO Web. 2024315

(18)^  .  (2022126). 2024315

(19)^  . BBC (2022125). 2024315

関連項目

編集

外部リンク

編集