カナモジカイは、仮名文字専用論を唱える日本の民間団体である。

カナモジカイ
前身 仮名文字協会
設立 1920年11月1日
設立者 山下芳太郎
伊藤忠兵衛 (二代)
星野行則[1]など
設立地 大日本帝国の旗 大日本帝国 大阪府
種類財団法人→)
任意団体
目的 漢字廃止論仮名文字専用論の実現
所在地 日本の旗 日本 東京都渋谷区
機関紙 『カナ ノ ヒカリ』
テンプレートを表示

1910

便  

201312

2022[2]

歴史

編集
 
1930年代のカナモジカイの計画。漢字制限わかち書きなどの段階をへてカタカナ専用にいたる。『文字文化展覧会出品物解説』p. 68

19209111 ()[1][3]192312411938928

40調

1921調1927119341221196119481961

[4]

19615[5]

カナ ノ ヒカリ

編集
 
『カナ ノ ヒカリ』第1号の第1ページ

  1使

  1922270退199821199931

左横書き

編集

1926192747296

4205472571751929411

地名および人名のかな書き

編集

[6]1929711929111841112[7]

漢字制限

編集

[8]1930   7001935

6848163161,356600

193560調50043

60050043使500500500

1938500使

[9]192750019391010

カタセンガナ

編集
 
カタセンガナのカタセン。この画像では「ウエレツ」として示されている。(『文字文化展覧会出品物解説』p. 70)



  [10]1928Royal

19251928Remington

 [11]1949MK

 1922192519461959

1967使IBM72

143643

カタセンガナのデジタルフォント

編集

使調

MK
[12]


TypeBank5[13]2017731


[14]

カナタイプ

編集
 
カナタイプの実機(olivetti lettera 32)

開発

編集
 
アンダーウッド式カナモジ
 
アメリカ合衆国特許第1549622号のキー配列
 
カナタイプのタイプバー

1915



1922Underwood Typewriter CompanyBurnham Coos Stickney

1923147

19232[15]2585

普及

編集

[16]

使1963

キー配列

編集
 

  242
12
 

 

  230
24
 

 

 

使

JIS標準化

編集

1954JIS調JIS2

JIS X 6001
1224

JIS B 950912
212使
 

 

 

 

会社での実用

編集

1929西1934

61934     

19091936使使

1944

19501953使[17]

1966

1961使[18]

脚注

編集


(一)^ ab 3828 ()︿1870923- 196051

(二)^ ()()()()

(三)^ 1920115

(四)^  | 

(五)^ 361961. . 202466 2.22 3.22 5退

(六)^  1887627 - 194934

(七)^   96 2 19291298 6-8 19302

(八)^  1880 - 1977526

(九)^  1902120 - 198632

(十)^  1907 - ?

(11)^   ︿ 1904925 - 1985713

(12)^  |  | . MOTOYAFONT | . 2020112

(13)^ TypeBank . www.typebank.co.jp. 2020112

(14)^ . . 20231010

(15)^  1,549,622GB 211093 FR 570038 

(16)^  19141228 - 1995331

(17)^ 30226-229332-335381-396

(18)^ 100480

参考文献

編集
  • 末松謙澄『日本文章論』(東京文学社、1886年)
  • 山下芳太郎『国字の改良に就いて』(時事新報1914年6月3日第4面、1914年6月4日第4面、1914年6月5日第4面、1914年6月6日第4面)
  • 三宅正太郎『地名カナガキの理由と必要』(法律新報1930年1月5日第205号6から7ページ、1930年1月15日第206号3から4ページ)
  • 『官署名仮名書ノ効力』(法律新報1930年1月15日第206号14から15ページ)
  • 『文字文化展覧会出品物解説』(カナモジカイ、1935年)
  • 岡崎常太郎『漢字制限の基本的研究』(松邑三松堂、1938年)
  • 松坂忠則『火の赤十字』(弘文堂、1940年)
  • 山下芳太郎(著)、松坂忠則(編)『国字改良論』(第8版、カナモジカイ、1942年)
  • 平生釟三郎『漢字廃止論』(第4版、カナモジカイ、1936年)
  • 松坂忠則『国字問題の本質』(弘文堂書房、1942年)
  • 伊藤忠兵衛『漢字全廃論:文字と能率』(中央公論1958年6月号270から279ページ)
  • 『呉羽紡績30年』(呉羽紡績、1960年)
  • 松坂忠則『国語国字論争:復古主義への反論』(新興出版社、1962年)
  • 佐藤敬之輔『カタカナ(文字のデザイン第4巻)』(丸善、1966年)
  • 伊藤忠商事株式会社社史編集室(編)『伊藤忠商事100年』(伊藤忠商事、1969年)
  • カナモジカイ『カナモジ論』(カナモジカイ、1971年)
  • 伊藤忠兵衛翁回想録編集事務局(編)『伊藤忠兵衛翁回想録』(伊藤忠商事、1974年)
  • 加藤孝一『実務 カナモジ ハンドブック』(ぎょうせい、1977年)
  • 松坂忠則『ワカチガキ辞典』(カナモジカイ、1979年)
  • 「この道60年 ミキイサム特集」『タイポグラフィックス・ティー』(第41号、1983年10月)

関連項目

編集


 - #





 - 使

JIS - 

公式サイト

編集