シャルトル大聖堂

フランスの大聖堂


シャルトル大聖堂(シャルトルだいせいどう、フランス語名:Cathédrale Notre-Dame de Chartres)はフランスの首都パリからおよそ南西87kmほど離れた都市シャルトルに位置し[1]、フランス国内において最も美しいゴシック建築のひとつと考えられている大聖堂1979年ユネスコ世界遺産に登録されている。大聖堂はカトリック教会の教会州、シャルトル教区を置く。

世界遺産 シャルトル大聖堂
フランス
大聖堂の西側ファサード「王の扉口」
大聖堂の西側ファサード「王の扉口」
英名 Chartres Cathedral
仏名 Cathédrale de Chartres
登録区分 文化遺産
登録基準 (1),(2),(4)
登録年 1979年
備考 位置:北緯48度26分51秒 東経01度29分14秒 / 北緯48.44750度 東経1.48722度 / 48.44750; 1.48722
公式サイト 世界遺産センター(英語)
地図
シャルトル大聖堂の位置
使用方法表示
夜景
尖塔

大聖堂の歴史

編集

11451194西1194122010,875m2

1140105m113m16

876Sancta Camisia21

124



調西1020Bishop FulbertGeoffroy de Lèves1134119461011西

3使1

調8km 

122012128m 5調4使12601024941594

36m 西

13161753186152[2]
 

 fleur de lys

700西使西姿7



1979

911septem artes liberalesquadriviumarithmeticageometricamusicaastronomiaJohn of Salisbury

概要

編集
 
プラン
  • 全長: 113メートル
  • 幅: 南北32メートル、東西46メートル
  • 身廊: 高さ37メートル、幅16.4メートル
  • 176ステンドグラス窓
  • 十字架上のキリスト像: 41の場面・200像

世界遺産

編集

登録基準

編集



(1) 

(2) 

(4) 

脚注

編集
  1. ^ アンソニー・テイラー『世界の聖地バイブル : パワースポット&スピリチュアルスポットのガイド決定版』ガイアブックス、産調出版、201ページ、2011年、ISBN 978-4-88282-780-1
  2. ^ 新建築社『NHK 夢の美術館 世界の名建築100選』新建築社、2008年、106頁。ISBN 978-4-7869-0219-2 

参考文献

編集
  • ヘンリー・アダムス「Mont-Saint-Michel and Chartres」 1913年 (邦訳あり)
  • イヴ・ドラポルト「Les vitraux de la cathédrale de Chartres: histoire et description par l'abbé Y. Delaporte ... reproductions par É. Houvet」 1926年(3巻)
  • エティエンヌ・ウヴェ「Cathédrale de Chartres」 1919年(5巻)
  • エティエンヌ・ウヴェ「An Illustrated Monograph of Chartres Cathedral: (Being an Extract of a Work Crowned by Académie des Beaux-Arts)」 1930年
  • ソニヤ・ウルリケ・クルーク「Kathedrale des Kosmos. Die heilige Geometrie von Chartres」 2001年
  • エミール・マール「Notre-Dame de Chartres」 1983年(初版は1948年)
  • デヴィッド・マコーリー「Cathedral: The Story of Its Construction」

日本語文献

関連項目

編集

外部リンク

編集