チェンナイ

インドの都市

チェンナイタミル語: சென்னை, タミル語発音: [t͡ɕenːaɪ̯]英語: Chennai)は、南インドの東側コロマンデル海岸沿いの、ベンガル湾に面するタミル・ナードゥ州の州都。

チェンナイ
சென்னை
Chennai
チェンナイのスカイライン
チェンナイのスカイライン
位置
チェンナイの位置(タミル・ナードゥ州内)
チェンナイ

チェンナイ

チェンナイ (タミル・ナードゥ州)

チェンナイの位置(インド内)
チェンナイ

チェンナイ

チェンナイ (インド)

地図
座標 : 北緯13度5分 東経80度16分 / 北緯13.083度 東経80.267度 / 13.083; 80.267
歴史
設立 1639年
行政
インドの旗 インド
  タミル・ナードゥ州
  チェンナイ県
 市 チェンナイ
地理
面積  
  市域 426 km2
  都市圏 1,189 km2
標高 6 m
人口
人口 (2011年現在)
  市域 7,088,000人
    人口密度   17,000人/km2
  都市圏 8,653,521人
その他
等時帯 IST (UTC+5:30)
市外局番 +91 44
ナンバープレート TN-01 to TN-14, TN-18, TN-22, TN-85
公式ウェブサイト : Chennai Corporation

概要

編集

700201813304

1996Madras[1]




地名の由来

編集

16 15655 退

1580 退

 Chennapattanam

歴史

編集
 
マイラーップル英語版にあるカパーリーシュヴァラル寺院英語版は、パッラヴァ朝の王により7世紀に建立された。

古代

編集

1

中世

編集

1522年ポルトガルがこの地の近くに要塞を建設し、この地に到って活動し死去したと伝説されるキリスト教イエス使徒の一人聖トマスに因んで、サン・トメ要塞と名付けた。 この伝承からコロマンデル地方は歴史的にはサントメとも称した[注 1]

近世

編集
 
18世紀セント・ジョージ要塞

16398221640

174617481749



18

近代

編集

19

現代

編集

1947196519671968

1984331991132

19968

2004201512269201612

地理

編集
 
チェンナイの衛星画像。平らな海岸平野に位置している。

位置

編集

チェンナイはしばしば「南インドの玄関口」と称されるように[3][4]タミル・ナードゥ州北東部のインド南東海岸沿いの平らな海岸平野に位置している。

平均海抜は約6.7 mで[5]、もっとも高い地点でも60 mほどである[6]

地形

編集

2 3[7]  [8] 4 km2

西[9]

気候

編集

[10][11]沿湿563540°C11522°C13.8°C45°C[12] 1,400 mm[13] 101220052,570 mm[14]
チェンナイ(1901年–2000年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 33
(91)
37
(99)
39
(102)
43
(109)
46
(115)
45
(113)
41
(106)
40
(104)
39
(102)
39
(102)
34
(93)
33
(91)
45
(113)
平均最高気温 °C°F 28.8
(83.8)
30.5
(86.9)
32.6
(90.7)
34.7
(94.5)
37.4
(99.3)
37.3
(99.1)
35.3
(95.5)
34.5
(94.1)
33.9
(93)
31.8
(89.2)
29.4
(84.9)
28.4
(83.1)
32.88
(91.18)
平均最低気温 °C°F 20.4
(68.7)
21.1
(70)
23.0
(73.4)
25.8
(78.4)
27.6
(81.7)
27.4
(81.3)
26.1
(79)
25.5
(77.9)
25.2
(77.4)
24.2
(75.6)
22.6
(72.7)
21.2
(70.2)
24.17
(75.53)
最低気温記録 °C°F 14
(57)
15
(59)
17
(63)
20
(68)
21
(70)
21
(70)
22
(72)
21
(70)
21
(70)
17
(63)
15
(59)
14
(57)
14
(57)
降水量 mm (inch) 22.5
(0.886)
2.2
(0.087)
4.0
(0.157)
7.7
(0.303)
43.9
(1.728)
55.9
(2.201)
100.3
(3.949)
140.4
(5.528)
137.3
(5.406)
278.8
(10.976)
407.4
(16.039)
191.1
(7.524)
1,391.5
(54.783)
平均降水日数 1.3 0.4 0.3 0.6 1.4 4.0 6.9 8.5 7.1 10.6 11.7 6.3 59.1
出典1:世界気象機関[15]
出典2:Indian Meteorological Department (rainy days 1971–2000)[16]

地域

編集

チェンナイ大都市圏

編集






チェンナイ県

編集



3612115ISO 9001:2000

チェンナイ市

編集



155101688

3CTR18

人口

編集

人口動態

編集

20114,681,08726,903/km28,696,010[17]200120117.77%[18]200124,682/km25,922/km2[19]2013431[20]1,000951[21]944[22]200185.33%201190.33%[23]79.5%4820,00018.6%[24]201111051%[25]



チェンナイの宗教
宗教 パーセント
ヒンドゥー教

  

84.3%
イスラム教

  

7.9%
キリスト教

  

7.6%
ジャイナ教

  

1.1%

[26][27][28]2001調2,937,00033.8%61.5%33.8%3.7%[19]

[29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39]200181.3%9.4%7.6%1.1%[40]

政治

編集

行政

編集
 
チェンナイ市庁は1913年に竣工した Ripon Building に入っている。

チェンナイはタミル・ナードゥ州の政令指定都市に指定されており、自治体としてチェンナイ市が設置されている。 市長を頂点とした行政機構と、小選挙区制の直接選挙で選出された155名の議員が構成する市議会を有している。 市議会議員の中から一名、議員の投票により副市長が選出され、市長とともに10の常任委員会を主宰する。チェンナイの市制は1688年に施行された。

対外関係

編集

姉妹都市

編集

経済

編集
 
アジア有数のITパークであるTIDEL Park英語版

第二次産業

編集

工業

編集

16 10 (Forbes-Top 10 Fastest Growing Cities in the World) [41]5002410US

20121534,2605,196500[42] [43] 200820252.51,000[44]

MRFIT

交通

編集

「南インドの玄関口」として知られるチェンナイは、国内交通のみならず国際交通の重要な集結点である。

 
チェンナイ都市圏の道路および鉄道路線図。

空路

編集

空港

編集

西30便便[45]便便2

鉄道

編集
 
187319001907
 
Velachery MRTS

2

鉄道路線

編集

4

 -----  

 -----  

 -----  

MRTS: MRTS


 - 

 - 西CMBT

MRTS3JICA201883CMBT

バス

編集

高速バス

編集

チェンナイ・バスターミナル (Chennai Mofussil Bus Terminus: CMBT) は、数多くの都市間を結ぶ中・長距離バスの終着点となっており、南アジア最大のバスターミナルであると言われる。 現在、7つの交通公社が都市間バスを運営しており、その他にも多くの私営のバス会社が都市間・州間バスの終着点として利用している。以前はチェンナイの中心街パリース (Parrys) にあったが、近年西部郊外のコーヤンペードゥ英語版 (கோயம்பேடு ; Koyambedu / Coimbedu) に移され、大幅に拡張された。

路線バス

編集

2773375420 (Mini Cabs) 

タクシー

編集


道路

編集

高速道路

編集

5

航路

編集

港湾

編集

12


教育

編集


大学

編集


 

18573
Madras Christian College ; 1837

Presidency College ; 1840

Pachaiyappa's College ; 1842

Madras Medical College ; 1835

Vivekananda College ; 1948


Women's Christian College ; 1915

Loyola College, Chennai ; 1925

National Institute of Fashion Technology ; 1995

Asian College of Journalism ; 2000

Madras School of Social Work ; 1952

1959

1978
College of Engineering, Guindy ; 1794

Madras Institute of Technology ; 1949

Alagappa College of Technology ; 1944

School of Architecture and Planning ; 1957



1891

1835







1903

18904

調

文化・スポーツ

編集

クリケット

編集
 
チェンナイ・スーパーキングスの試合

[46]20 (IPL)IPL520221150004[47]

その他

編集
主なスポーツイベント

チェンナイを本拠地とする主なスポーツチーム

編集
チーム名 競技 所属リーグ ホームスタジアム 創設年
チェンナイ・スーパーキングス クリケット インディアン・プレミアリーグ M. A. チダンバラム・スタジアム 2008
チェポーク・スーパー・ジルズ クリケット タミル・ナードゥ・プレミアリーグ英語版 M. A. チダンバラム・スタジアム 2016
チェンナイインFC サッカー インディアン・スーパーリーグ ジャワハルラール・ネルー・スタジアム 2013
チェンナイ・スマッシャーズ バドミントン プレミア・バドミントンリーグ英語版 Gachibowli Indoor Stadium 2015
タミル・タライバス カバディ プロ・カバディリーグ ジャワハルラール・ネルー屋内競技場 2017
チェンナイ・スラム バスケットボール UBAプロバスケットリーグ英語版 ジャワハルラール・ネルー屋内競技場 2015
チェンナイ・ストライカーズ ビリヤード インディアン・キューマスターズリーグ N/A 2017

出身関連著名人

編集

 - 

 - 2010~2013

 - Google

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ チェンナイ南部のマイラポール産の綿製品に施されていた縞模様は桟留柄と呼ばれている[2]

出典

編集


(一)^  便+[]. www.benricho.org. 202266

(二)^ 002201681-82

(三)^ Chris Devonshire-Ellis (2012). Doing Business in India. Springer. p. 218. ISBN 978-3-642-27617-0. https://books.google.co.jp/books?id=aIx9E5I9LB8C&pg=PA218&lpg=PA218&dq=%22detroit+of+India%22&redir_esc=y&hl=ja#v=onepage&q=%22detroit%20of%20India%22&f=false 20121228 

(四)^ S. Muthiah; Rupinder Khullar (1992). The Splendour of South India. UBS Publishers' Distributors, Original from University of Michigan. p. 22. ISBN 978-81-85273-56-3. https://books.google.co.jp/books?id=IzBuAAAAMAAJ&q=%22Gateway+to+south+india%22&dq=%22Gateway+to+south+india%22&redir_esc=y&hl=ja 20121228 

(五)^ Geographical and physical features. . 20121228

(六)^ Pulikesi, M; P. Baskaralingam, D. Elango, V.N. Rayudu, V. Ramamurthi, S. Sivanesan (25 August 2006). Air quality monitoring in Chennai, India, in the summer of 2005. Journal of Hazardous Materials 136 (3): 589596. doi:10.1016/j.jhazmat.2005.12.039. PMID 16442714. "Chennai is fairly lowlying, its highest point being only 300 (980 ft) above sea level is a rugged barren hill opposite to the Airport called Pallavapuram Hill." 

(七)^ Welcome to Univesity of Madras - 154 years of Excellence. Unom.ac.in (201222). 2013610

(八)^ S. Theodore Baskaran (2008). Chapter 2: Wildlife. In S. Muthiah. Madras, Chennai: A 400-year Record of the First City of Modern India, Volume 1. Palaniappa Brothers. p. 55. ISBN 978-81-8379-468-8. https://books.google.co.in/books?id=tbR_LLkqdI8C 20121228 

(九)^ K, Lakshmi (2004713). It's no cola, it's the water supplied in Korattur. The Hindu. http://www.hindu.com/2004/07/13/stories/2004071312840300.htm 20121228 

(十)^ latest cmoll.gif. Space Science and Engineering Centre, University of Wisconsin-Madison. 20121228

(11)^ About Chennai. Chennai Metropolitan Development Authority. 20121228

(12)^ Highest temperature. The Hindu. (2003530). http://www.hinduonnet.com/2003/05/31/stories/2003053104790101.htm 20121228 

(13)^ Indian Meteorological Department, Chennai Regional Website. . 20121228

(14)^ Ramakrishnan, T (200613). Entering 2006, city's reservoirs filled to the brim. The Hindu. http://www.hindu.com/2006/01/03/stories/2006010315310300.htm 20121228 

(15)^ World Weather Information Service - Chennai. World Meteorological Organization. 20121228

(16)^ Climatological Information for Chennai. . 2012122220121228

(17)^ Urban agglomerations/cities having population 1 million and above (PDF). Provisional population totals, census of India 2011. Registrar General & Census Commissioner, India (2011). 20121228

(18)^ Census: Chennai's population up by 7.8 percent. The Hindu (2011720). 20121228

(19)^ abDemography (PDF). Second Master Plan. Chennai Metropolitan Development Authority. 20121228

(20)^ Largest Urban Areas in the World (PDF). World Urban Areas (World Agglomerations). Demographia. p. 16 (20127). 20121228

(21)^ Census 2001 Data. Census of India. Government of Tamil Nadu. 20121228

(22)^ India. CIA World Factbook. 20121228

(23)^ Chennai : Census 2011. Directorate of Census Operations  Tamil Nadu. 20121228

(24)^ Slum Population  Census 2001 (PDF). The Government of India. 200762120121228

(25)^ Aloysius Xavier Lopez (2012328). Half of city lives in rented homes. The Hindu. http://www.thehindu.com/news/cities/chennai/article3251937.ece 20121228 

(26)^ Siddique, Zahra (2008). Ethnicity, Race and Gender in the Labor Market. ProQuest. p. 30. ISBN 978-0-549-50781-9. https://books.google.com/?id=kqRLGSCgfLUC&pg=PA30&lpg=PA30&dq=%22English+is+widely+spoken+in+the+white+collar%22#v=onepage&q=%22English%20is%20widely%20spoken%20in%20the%20white%20collar%22&f=false 

(27)^ Joseph Getter; B.Balasubrahmaniyan (29 September 2008). Tamil Film Music: Sound and Significance. In Slobin, Mark. Global Soundtracks: Worlds of Film Music. Wesleyan University Press. p. 119. ISBN 978-0-8195-6882-3. https://books.google.co.jp/books?id=VQw5Ci7sbasC&pg=PA119&lpg=PA119&dq=%22english+is+also+widely+spoken,+often+mixed%22&redir_esc=y&hl=ja#v=onepage&q=%22english%20is%20also%20widely%20spoken%2C%20often%20mixed%22&f=false 

(28)^ Telugus mark 50 years of Andhra Pradesh. The Hindu. (2006112). http://hindu.com/2006/11/02/stories/2006110214280200.htm 20121228 Kannadigas outnumber Malayalis 2:1 in Tamil Nadu. The Times of India. (2008415). http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2008-04-15/chennai/27759074_1_telugus-punjabis-bengalis 20121228 

(29)^ The magic of melting pot called Chennai. The Hindu. (20111219). http://www.thehindu.com/news/cities/chennai/article2728177.ece 20121229 

(30)^ The Parsi Arrival. The Hindu. (2008310). http://www.hindu.com/mp/2008/03/10/stories/2008031050410500.htm 20121229 

(31)^ The Parsis of Madras. Madras Musings XVIII (12). (15 October 2008). http://madrasmusings.com/Vol%2018%20No%2012/parsis_of_madras.html 20121229. 

(32)^ Sindhis to usher in new year with fanfare. The Times of India. (2012324). http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2012-03-24/chennai/31233524_1_cheti-chand-sindhi-language-community-centres 20121229 

(33)^ Catholic in outlook. The Hindu. (200343). http://www.hindu.com/thehindu/mp/2003/04/03/stories/2003040300060100.htm 20121229 

(34)^ Why Oriyas find Chennai warm and hospitable. The Times of India. (2012512). http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2012-05-12/chennai/31679257_1_oriyas-odisha-chennai 20121229 

(35)^ Goan spirit in Chennai. The Hindu. (20001218). 2014318. https://web.archive.org/web/20140318134242/http://www.hindu.com/businessline/2000/12/18/stories/101872mz.htm 20121229 

(36)^ Chennai's Kannadigas not complaining. The Times of India. (200845). http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2008-04-05/india/27764861_1_tamilians-hogenakkal-water-project-peace-and-harmony 20121229 

(37)^ The Anglo-Indians of Chennai. Madras Musings XX(12). (15 October 2010). http://madrasmusings.com/Vol%2020%20No%2012/the-anglo-indians-of-madras.html 20121229. 

(38)^ A slice of Bengal in Chennai. The Times of India. (20121022). http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2012-10-22/food-reviews/34628564_1_puja-pandals-durga-puja-bengalis 20121229 

(39)^ B.R., Madhu (16 September 2009). The Punjabis of Chennai. Madras Musings XX(12). http://madrasmusings.com/Vol%2019%20No%2011/the-punjabis-of-chennai.html 20121229. 

(40)^ Area and Population (PDF). Government of Tamil Nadu. pp. 13. 20121228

(41)^ In pictures: the next decade's fastest-growing cities  Chennai, India. Forbes. http://www.forbes.com/2010/10/07/cities-china-chicago-opinions-columnists-joel-kotkin_slide_11.html 20121228 

(42)^ Company tax upped, capped at Rs. 30,000. The Hindu (Chennai: The Hindu). (20121030). http://www.thehindu.com/news/cities/chennai/company-tax-upped-capped-at-rs-30000/article4044728.ece 20121228 

(43)^ Chennai activities. NASSCOM. 2012111620121228

(44)^ Seminar to focus on Chennai's growth potential. The Hindu. (2008821). http://www.thehindubusinessline.com/todays-paper/tp-economy/article1634650.ece 20121228 

(45)^ https://www.ana.co.jp/ja/jp/international/promotions/nrt-maa/

(46)^ What India needs is more cricket and less Bollywood Financial Times 2023916

(47)^ Indian Premier League Valuations: Cricket Now Has A Place Among Worlds Most Valuable Sports Teams Forbes 2023920

関連項目

編集

外部リンク

編集
公式
その他