中川信夫

日本の映画監督 (1905-1984)

中川 信夫(なかがわ のぶお、1905年4月18日 - 1984年6月17日)は、日本の映画監督。元素人映画評論家。

なかがわ のぶお
中川 信夫
中川 信夫
『雷電』(1959年)の打ち合わせ(後列中央が中川)
生年月日 (1905-04-18) 1905年4月18日
没年月日 (1984-06-17) 1984年6月17日(79歳没)
出生地 日本の旗 日本 京都府洛西嵯峨二尊院門前町
(現・京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町)
国籍 日本の旗 日本
民族 日本人
職業 映画監督
ジャンル 映画
主な作品
エノケンのとび助冒険旅行
思春の泉
東海道四谷怪談
地獄
「粘土のお面」より かあちゃん
テンプレートを表示

怪談映画の名手として知られる。

来歴・人物

編集

190538418西192413

[1]

1930581211931

1932719349193510

193611193813194116調1942172

194621[2]11

1947222[3][1]194823195732

196136196641 19691979

19775219825761982ATG 1319811982

1984591103

19845961779198560621宿198762

エピソード

編集

19598[4]197410稿[5]1022007 CS200772[6]978[7]調調1974[8][9]

1981姿[8]

[10][11][12][13]寿[14][15]1365[16][17][18]

姿20鹿[19]

姿[20][21]

[22][20][23][22]姿[10]

[24][25]西2[26][27]22219731484034001000[28]

[2] [29]

    [30][31][32][33]

1940[34]

作品

編集

監督(映画)

編集
 
吸血蛾

監督(テレビドラマ)

編集

脚本(他監督、未映像化)

編集
  • 寝返り仁義(1935年、渡辺新太郎監督)
  • 馬賊髑髏隊(1937年、稲葉蛟児監督『猛虎一代』に改題、1938年公開)
  • 杉(1977年、第一回神奈川県芸術祭演劇脚本コンクール佳作入選)
  • 寂寥(1978年、第二回神奈川県芸術祭演劇脚本コンクール佳作入選)
  • 車夫馬丁(1978年、未完)
  • 流氷(1979年、第三回神奈川県芸術祭演劇脚本コンクール第3位、1980年に劇団葡萄座が上演)
  • 人間いちばんあかん(1979年、未発表シナリオ)
  • 父の休日(1980年、第四回神奈川県芸術祭演劇脚本コンクール第3位、1981年に劇団葡萄座が上演)
  • 冬(1981年、第五回神奈川県芸術祭演劇脚本コンクール佳作入選)
  • 大幸福(1982年、第六回神奈川県芸術祭演劇脚本コンクール第2位)
  • 平家悲歌(1982年、歌舞伎台本、未完)

小説・詩

編集
  • 花のある獄門台(小説、1927年、同人誌『幻魚』)
  • 道しるべ(小説、1945年、大陸新報、上海文学賞第一席受賞)
  • 地ならし(詩、1946年、神港夕刊新聞社公募『新憲法公布記念文芸』詩部門第一席(知事賞))
  • 県民歌(詩、1947年、兵庫県新憲法公布記念『県民歌』公募、佳作入選)
  • 浪曲師(小説、1976年、未発表)
  • 中川信夫詩集 業(1981年、雑草社)

出演

編集

参考文献および映像

編集
  • 『映画監督 中川信夫』、編滝沢一山根貞男リブロポート、1987年 ISBN 9784845702527
    • 『中川信夫年譜』、鈴木健介・作成、p.255-p.280.(※「来歴・人物」の出典)
    • 自分史『わが心の自叙伝』、中川信夫、p.17-p.38.
    • 『監督時代の映画随想』、中川信夫
      • 『千カット自讃日記』(初出=映画評論1973年10月号)、p.109-p.113.
      • 『怪奇映画問答』(初出=キネマ旬報1974年10月下旬号)、p.114.
      • 『表札』(初出=季刊えひめ1977年9月号)、p.116-p.119.
    • 対談『青春時代を語る』、滝沢一、中川信夫、p.161-p.176.
    • インタビュー『全自作を語る』、中川信夫、聞き手・桂千穂、p.193-p.220.
    • 人物論『人間・中川信夫 職人・中川信夫』、滝沢一、p.281-p.294.
  • アートシアター151号『怪異談 生きてゐる小平次』 1982年
  • 『日本映画・テレビ監督全集』、キネマ旬報社、1988年12月
  • 鈴木健介編『地獄でヨーイ・ハイ! 中川信夫怪談・恐怖映画の業華』、ワイズ出版、2000年 ISBN 4898300332
    • 『若杉嘉津子インタビュー』、p.27-p.31.
    • 『怪談軒凝斎』、桂千穂、p.66-67.
    • 『父』、中川信吉、p.75-p.76.
    • 『中川信夫年譜』、調査・作成=鈴木健介、p.76-p.91.
  • 雑誌『映画評論』、映画出版社、1959年8月号
    • 佐藤重臣『作品評 東海道四谷怪談』、同書、p.118.
  • 川本三郎筒井清忠『日本映画 隠れた名作 昭和30年代前後』(中公選書2014年)pp.259-270
  • DVD-BOX『中川信夫 傑作撰』、発売元=ファイヤークラッカー、販売元=ジェネオンエンタテインメント、2008年
    • DVD-BOX特典『映画と酒と豆腐と~中川信夫、監督として 人間として~』

関連項目

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ しかし、兵庫県は2014年まで1947年に県民歌を制定した事実を否定し続けていた。
  2. ^ 本名は高橋勝二。新東宝倒産後は、歌舞伎座テレビC.A.Lで制作業務を担った。

出典

編集


(一)^  - 2003 ISBN 4905943523P.16.

(二)^ 2008 ISBN 4622073781, p.120.

(三)^ 19472192

(四)^ p.118.

(五)^ p.114

(六)^ 2010223

(七)^ 017

(八)^ abp.66-p.67.

(九)^ 523

(十)^ ab

(11)^ p.172

(12)^ p.25.

(13)^  p.286.

(14)^ p.117-p.118.

(15)^  p.287.

(16)^ 4430

(17)^ 4455

(18)^ p.91.

(19)^ p.74.

(20)^ abp.28.

(21)^ 955

(22)^ ab p.285.

(23)^  #

(24)^ p.207.

(25)^ p.197.

(26)^ 720

(27)^  (1959)#

(28)^ p.110.

(29)^ 1997811144-146ISBN 4-89691-274-8 

(30)^ 2314

(31)^ 435

(32)^ 4321

(33)^ 4340

(34)^  201511P25

外部リンク

編集