佐藤惣之助

日本の詩人、作詞家

佐藤 惣之助(さとう そうのすけ、1890年明治23年〉12月3日 - 1942年昭和17年〉5月15日)は、日本詩人作詞家

さとう そうのすけ
佐藤 惣之助

佐藤惣之助
生年月日 (1890-12-03) 1890年12月3日
没年月日 (1942-05-15) 1942年5月15日(51歳没)
出生地 神奈川県橘樹郡川崎町
(現在の川崎市
国籍 日本の旗 日本
職業 詩人、作詞家
ジャンル 歌謡曲
活動期間 1916年 - 1942年
活動内容
親族 萩原朔太郎(義兄)
主な作品
赤城の子守唄
阪神タイガースの歌

経歴 編集


[1]宿[2]

189730190336314190437[3][1]麿稿[4]190639退1907402190942宿1911445[2][5]

191212麿[6]191431[7]191651[8]10191761021920910[9] 1219211012 1922113麿[3] 4[10]577 1011[11]1923122 7 9麿[4]12[12]1924135 [13]8 [14][5]1925147[15]101926154 [16]12192835119294810 [17]193161 6西[18]7貿129193381611

193494 11 12[5]193510101193712419381392193914135 1119411621942467 西19424 [6]4194251551[7]

[8]

著書 編集

  • 正義の兜 詩集 天弦堂, 1916
  • 狂へる歌 第二詩集 無我山房, 1917
  • 満月の川 詩集 叢文閣, 1920
  • 深紅の人 新都市雑曲集 日本評論社出版部, 1921
  • 華やかな散歩 詩集 その6 新潮社, 1922
  • 季節の馬車 新潮社 1922 (現代詩人叢書 第5編)
  • 荒野の娘 自然詞華集 大鐙閣, 1922 (現代代表詩選 第4編)
  • 市井鬼 散文集 京文社, 1922
  • 琉球諸島風物詩集 京文社, 1922
  • 颶風の眼 海洋詩集 アルス, 1923
  • 雪に書く 新詩集 二松堂書店, 1923.2 (表現叢書10)
  • 水を歩みて 四季旅行小曲詩集 新作社, 1924
  • 蠅と蛍 或は寂寞の本 新作社, 1924
  • 情艶詩集 新潮社, 1926
  • 浮れ鴛鴦 民謠集 紅玉堂書店, 1926.4
  • 酒はまだある 春秋社, 1927
  • トランシツト 詩集 素人社書屋, 1929
  • 波止場むすめ 新民謡集 泰文館書店, 1929
  • 青神 随筆集 白帝書房, 1930
  • 釣りと魚 武蔵野書院, 1930
  • 西蔵美人 詩集 現代評論社, 1931 (現代芸術叢書 第3編)
  • 淒気の図 日向堂, 1931
  • 釣心魚心 釣魚随筆 第一書房, 1934
  • 笑ひ鳥 竜星閣, 1936
  • 支那のランプ 版画荘, 1936
  • 釣魚随筆 竹村書房, 1936
  • 旅窓読本 学芸社, 1937
  • 愛国詩集 むらさき出版部, 1939
  • 怒れる神 従軍詩集 足利書房, 1939
  • 釣するこゝろ 随筆 万里閣, 1939
  • 春羽織 風流陣発行所, 1939 (風流陣俳句文学叢書 第1編)
  • 釣魚探究 三省堂, 1941
  • 青年詩集 新興音楽出版社, 1941
  • 創元社〈創元選書〉, 1942
  • 国を挙りて 大東亜戦争詩集 勝承夫共編 甲子社書房, 1942
  • 春すぎし 詩文集 鶴書房, 1942
  • 佐藤惣之助全集 全3巻、桜井書店, 1943
  • 民謡の研究 文化書房, 1946
  • 詩と歌謠の作り方 大泉書店, 1949
  • 民謡随筆 彩光社, 1955(彩光新書)
  • 琉球諸嶋風物詩集 海風社「南島叢書」, 1988(新版)
  • 大手拓次 佐藤惣之助 新学社 2006(近代浪漫派文庫23)

代表曲 編集

  • 『大阪音頭』(1933年10月)[佐々紅華作曲、歌:藤本二三吉
  • 赤城の子守唄』(1934年2月)[竹岡信幸作曲、歌:東海林太郎
  • 『月形半平太の唄』(1934年2月)[近藤政二郎作曲、歌:東海林太郎]
  • 『旅は鼻唄』(1934年12月)[大村能章作曲、歌:東海林太郎]
  • 『白い椿の唄』(1935年1月)[古賀政男作曲、歌:楠木繁夫
  • 『むらさき小唄』(1935年5月)[阿部武雄作曲、歌:東海林太郎]
  • 『緑の地平線』(1935年10月)[古賀政男作曲、歌:楠木繁夫]
  • 『ゆかりの唄』(1935年10月)[古賀政男作曲、歌:ディック・ミネ
  • 『白衣の佳人』(1935年11月)[古賀政男作曲、歌:ディック・ミネ]
  • 大阪タイガースの歌(現:阪神タイガースの歌、通称:六甲颪)』(1936年3月)[古関裕而作曲、歌:中野忠晴
  • 『お夏清十郎』(1936年4月)[大村能章作曲、歌:東海林太郎]
  • 『東京娘』(1936年6月)[古賀政男作曲、歌:藤山一郎
  • 『男の純情』(1936年9月)[古賀政男作曲、歌:藤山一郎]
  • 『愛の小窓』(1936年9月)[古賀政男作曲、歌:ディック・ミネ]
  • 『すみだ川』(1937年2月)[山田栄一作曲、歌:東海林太郎]
  • 『人生の並木路』(1937年2月)[古賀政男作曲、歌:ディック・ミネ]
  • 『青い背広で』(1937年2月)[古賀政男作曲、歌:藤山一郎]…藤山が着ていた濃緑の背広を、酔った佐藤が見て「青い背広とは珍しい」と作詞したとのエピソードがある。
  • 『青春日記』(1937年2月)[古賀政男作曲、歌:藤山一郎]
  • 『さくら道成寺』(1937年4月)[田村しげる作曲、歌:三門順子
  • 『国境を越えて』(1937年6月)[古賀政男作曲、歌:楠木繁夫]
  • 『真実一路の唄』(1937年7月)[古賀政男作曲、歌:楠木繁夫]
  • 『上海だより』(1938年1月)[三界稔作曲、歌:上原敏
  • 『南京だより』(1938年4月)[山田栄一作曲、歌:上原敏]
  • 『月下の吟詠』(1938年6月)[細川潤一作曲、歌:塩まさる
  • 人生劇場』(1938年7月)[古賀政男作曲、歌:楠木繁夫]
  • 『母子船頭唄』(1938年10月)[細川潤一作曲、歌:塩まさる]
  • 『北満だより』(1938年12月)[三界稔作曲、歌:上原敏]
  • 『広東の花売娘』(1940年1月)[上原げんと作曲、歌:岡晴夫
  • 湖畔の宿』(1940年5月)[服部良一作曲、歌:高峰三枝子
  • 新妻鏡』(1940年6月)[古賀政男作曲、歌:霧島昇二葉あき子
  • 燃ゆる大空』(1940年8月)[山田耕筰作曲、歌:藤山一郎霧島昇
  • 『花の広東航路』(1941年8月)[上原げんと作曲、歌:岡晴夫]
  • 『美わしの琉球』(1941年)[竹岡信幸作曲、歌:伊藤久男
  • 新作おわら』[富山県民謡に追加した歌詞]

脚注 編集

注釈 編集



(一)^ 12麿1969 p.347

(二)^ 12麿1969 p.347

(三)^ 1901348

(四)^ 麿麿1943 p.368

(五)^ 12麿1969 p.275

(六)^ 12麿1969 p.348

(七)^ 稿12麿1969 p.348

(八)^ 麿

(九)^ 麿8

(十)^ 12麿1969 p.348

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^   

(15)^ 193277812麿1969 p.349

(16)^ 

(17)^ HATOBAMUSUME

(18)^ 

出典 編集

  1. ^ 大島宝水 - 『デジタル版日本人名大辞典Plus』講談社コトバンク
  2. ^ 「佐藤惣之助年譜」『日本詩人全集12 野口米次郎、川路柳虹、千家元麿、佐藤惣之助』新潮社、1969年 p.347
  3. ^ 「千家元麿年譜」『日本詩人全集12 野口米次郎、川路柳虹、千家元麿、佐藤惣之助』新潮社、1969年 p.268
  4. ^ 「佐藤惣之助年譜」『日本詩人全集12 野口米次郎、川路柳虹、千家元麿、佐藤惣之助』新潮社、1969年 p.348
  5. ^ a b 「佐藤惣之助年譜」『日本詩人全集12 野口米次郎、川路柳虹、千家元麿、佐藤惣之助』新潮社、1969年 p.349
  6. ^ 「佐藤惣之助年譜」『日本詩人全集12 野口米次郎、川路柳虹、千家元麿、佐藤惣之助』新潮社、1969年 p.350
  7. ^ 岩井寛『作家の臨終・墓碑事典』(東京堂出版、1997年)p.156
  8. ^ 時雨音羽編著『増補版 日本歌謡集 明治・大正・昭和の流行歌』現代教養文庫、1971年 p.145

関連項目 編集

外部リンク 編集