共感覚

一部の人に見られる、ある刺激に対して通常の感覚だけでなく異なる種類の感覚をも生じさせる特殊な知覚現象

: synesthesia, : synæsthesia1  

1150

101231[]

synesthesiasyn-aesthesis

概要

編集

 











 


共感覚の基準

編集

DSM便ICD

sound-color synesthesia

grapheme-color synesthesia


 

E. 

(一)
[]

(二)

(三)

(四)

(五)


共感覚の経験

編集





使



11使Mike J. Dixon

Mike J. Dixon   調

多様性

編集

2 xyxy

(graphem)(color)graphemecolor synesthesia

(tone)(movement)tone(color, movement) synesthesia






保持者の割合が高く、活発に研究されている共感覚

編集

文字に色が見える共感覚(かな・アルファベット・数字など)

編集



1A0 BBlueY yellow

()()

100%






音に色を感じる共感覚

編集

[1]

調

調

 


数に色が見える共感覚

編集

数字に色が見える共感覚者であっても、漢数字やサイコロの目に「見える」色が変わらない場合、「数の大きさ」に色を感覚していると言える。この派生で数に触感を覚える共感覚もある。

ドイツの人間コンピューター、リュディガー・ガムは、数の触感を使って桁の大きな階乗計算を行なっている。

時間単位に色が見える共感覚

編集

日本人でも割合は比較的高いと考えられるが、欧米の統計では、文字に色が見える共感覚に次ぐ位置を占める。洋の東西に極端な差がある共感覚の1つ。

人の性格、姿に色が見える共感覚

編集

姿

言葉に味を感じる共感覚

編集

単語を聞いたり見たりした時、味を感じるタイプの共感覚である。共感覚人口の 0.2%がこの共感覚を持っていると推定されている。

音や味、匂いに形を感じる共感覚

編集

何かを味わうと手に形を感じるといったケース。

文字、数字の擬人化

編集

文字や数字に、性格や 性別を知覚するタイプの共感覚である。

音に触覚を感じる共感覚

編集

この共感覚を持つ人は、特定の単語や音を聞くと、体の特定の部分に触れたように感じたりする。

音視共感覚

編集

色を見ると音を感じる共感覚である。色聴と比べると、その割合は10分の1以下である。

ナンバーフォーム

編集

順序性のある数字やアルファベット、曜日、月日などが、空間的な直線として配列されているように感じられる。

ミソフォニア

編集










保持者が極めて少ない共感覚

編集

ミラータッチ共感覚

編集













Michael J Banissy & Jamie Ward 


目で見たものに音を聞く共感覚

編集

点滅する光や動いている物体などを見ると、音が聞こえる共感覚である。

メカニズム

編集

共感覚がどのようにして起こるかというメカニズムに関してはさまざまな議論があるが、残念ながらまだ現時点では十分に解明されていない。

結合が多い

編集





 pruning33




抑制が少ない

編集

異なる感覚を統合するTPJ(Temporo-parietal junction)という部位があって、通常はTPJからもとの低次感覚部位へ信号が流れないように抑制されているが、何らかの原因によって抑制が低下して、本来流れない別の感覚経路へ信号が流れてしまうというメカニズムである。この考え方であれば、色聴共感覚のような、感覚間で生じる高次の共感覚を説明できる という意味で有望視されている。

可塑性が少ない

編集




薬物と共感覚の関係の研究

編集

LSD













使使

2014

調[2][]

共感覚者であると確証される現在の海外の人物

編集



 

PBS

CBF調[3]

11F調調

245

調C調D調[4]



[5]110000



[6]

[7][8]

GBEA

共感覚者であったと報告されている過去の海外の人物

編集

[9]



[10]



[11]aa[12]



[13]



[14]



[15]



調調[16]

P

[17][18]Jn

[]





AEIUO[19][20]



[]



[21]



[22]

共感覚者であったと報告されている過去の日本の人物

編集







[23]



  ISBN 978-4-8393-5928-7

共感覚者を自称している芸能人・有名人(または未検証である人物)

編集





8[24]



[25]





NHK

[26]





NHKLIFE! [27]



[]



1使

[]

Rez



 II









46

[28]

共感覚を用いているとされるセラピーや共感覚の伝授能力を謳う施術の存在(共感覚セラピストなど)

編集

上記のように、共感覚の定義や研究は多様であるために、共感覚を霊視能力や超能力、カラーセラピーの技能、人を癒やす技能、マインドコントロール能力などと同一視し、そのような能力の保持を自ら主張している者もいる。このような人々は「共感覚セラピスト」などの職名で活動している。

共感覚をテーマにした作品

編集

TED talk: "I listen to color"[1]

 

First love 

 2006

Wendy Mass 

David Madsen 

T. Jefferson Parker  20087 ISBN 4152089342

( 

( 

( 

( 

CANAANTV 2009調

Rez 2001SEGA (UGA) 

  2010 

 

  

 

 姿

使鹿 

SOUL CATCHER(S) 

調

INFECTION( ) 

 season16 4 (2017118- 



 



·DeepOne ()

 

調 

脚注

編集


(一)^  2010

(二)^ . . 2017104

(三)^ () Helene Grimaud interviewed by Alexis Bloom for Quick Hits, https://www.youtube.com/watch?v=N_dw9-Bt_sM 2020621 

(四)^ Credo - Hélène Grimaud interviewed by Michael Church Archived 20061011, at the Wayback Machine.

(五)^ , D. 2007ISBN 978-4-06-213954-0 

(六)^  (2002) pp.115121,127132.

(七)^ Seaberg, M. (2011). Tasting the Universe. New Page Books. ISBN 978-1-60163-159-6

(八)^ http://www.insidescience.org/content/seeing-colors-music-tasting-flavors-shapes-may-happen-lifes-early-months/586

(九)^  (2006) p.133.

(十)^ , A. R.︿2010ISBN 978-4-00-600242-8 

(11)^ ,    1979ISBN 978-4-7949-2239-7  2. : (1960) Speak Memory: A Memoir.

(12)^  (2006) pp.151153.

(13)^  (2006) pp.135137.

(14)^  (2006) pp.149151.

(15)^  (2006) pp.147149.

(16)^  (2006) pp.143147.

(17)^ , P 1988  (2001)︿, ISBN 978-4-00-603029-2. : (1988) What Do You Care What Other People Think?

(18)^  (2006) pp.157159.

(19)^ ,  ︿1996ISBN 978-4-480-03164-8 (Voyelles)

(20)^  (2006) pp.137139.

(21)^  (2006) pp.145146.

(22)^  (2006) pp.139143.

(23)^   synesthesia

(24)^ TED Talks S 

(25)^ 2012

(26)^ FILE165:! (). . NHK (2011113). 20111113

(27)^ LIFE2015/06/18. TV. . 2015619

(28)^ "46". 26 December 2018. {{cite episode}}: |series= ()

参考文献

編集
  • ダフィー, パトリシア・リン『ねこは青、子ねこは黄緑: 共感覚者が自ら語る不思議な世界』石田理恵 訳、早川書房、2002年。ISBN 978-4-15-208433-0  原書: Duffy, Patricia Lynne (2001). Blue Cats and Chartreuse Kittens: How Synesthetes Color Their Worlds. W. H. Freeman. ISBN 978-0-7167-4088-9 (hc) 
  • ハリソン, ジョン『共感覚: もっとも奇妙な知覚世界』松尾香弥子 訳、新曜社、2006年。ISBN 978-4-7885-0998-6  原書: Harrison, John (2001). Synaesthesia: The Strangest Thing. New York: Oxford University Press. ISBN 978-0-19-263245-6 

関連書籍

編集

, R:  1983  : ︿2010ISBN 978-4-00-600242-8  : Лурия, А. Р. (1968) «Маленькая книжка о большой памяти (Ум мнемониста)».

, E:  2002ISBN 978-4-7942-1127-9 

, VS:  2005ISBN 978-4-04-791501-5  : Ramachandran, Vilayanur (2003). The Emerging Mind: The BBC Reith Lectures 2003. Profile Books Ltd.. ISBN 978-1-86197-303-0 (pbk) 

: PHP︿PHP2009ISBN 978-4-569-77109-0 

: ︿2011ISBN 978-4-344-98213-0 

︿2010ISBN 978-4788512085 

, EM:  2010ISBN 978-4-30924525-6 

, :  2012ISBN 978-4-7917-6635-2  : Ward, Jamie (2008). The Frog Who Croaked Blue: Synesthesia and the Mixing of the Senses. Routledge. ISBN 978-0-415-43013-5 

- 2012ISBN 978-4-7678-1422-3 

  2016ISBN 978-4-585-21033-7 

1 2020ISBN 978-4864107723 

?2021ISBN 978-4334045302 

関連項目

編集

外部リンク

編集

共感覚に関する研究

編集

共感覚に関する解説

編集

共感覚に関する文献

編集