105系電車(105けいでんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が1981年昭和56年)から製造した直流通勤形電車である。国鉄分割民営化後は東日本旅客鉄道(JR東日本)と西日本旅客鉄道(JR西日本)に承継された。

105系電車
(共通事項)
可部線の105系。手前2両が新造車、奥2両が改造車。
基本情報
運用者 日本国有鉄道
東日本旅客鉄道
西日本旅客鉄道
導入年 1981年 - 1990年
総数 新造車 60両、改造車 66両
主要諸元
軌間 1,067mm(狭軌
電気方式 直流1,500V
架空電車線方式
最高運転速度 100 km/h
設計最高速度 100 km/h
起動加速度 2.0km/h/s
減速度(常用) 3.5 km/h/s
減速度(非常) 5.0 km/h/s
車両定員 本文参照
自重 本文参照
全長 20,000 mm
全幅 2,800 mm
(最大幅2,870 mm)
全高 3,674 mm
(集電装置折りたたみ時:新造車4,200 mm、改造車4,140 mm)
車体 普通鋼
主電動機 直流直巻電動機
MT55A形(新造車)・MT55形(改造車)
主電動機出力 110 kW
駆動方式 中空軸平行カルダン駆動方式
歯車比 91:15 (6.07)
制御方式 抵抗制御(永久直列)・弱め界磁
制御装置 CS51形電動カム軸式主制御器
制動装置 発電ブレーキ併用電磁直通空気ブレーキ
テンプレートを表示

概要

編集

19504072

221MM'10122[1]

1MT1121031105[1]1M1191M1M

構造

編集

1M141143113115[2]103[3]

[4]

[5][2]

主要機器

編集

1111使1M1T251M2T[3]1M1T[4][3]

103DT33MT55[6]1:6.07 15:91103[4]

MT554[4][5]1MCS51[6]103[7]2[4]MG[4][4]

MR147[7]

新造車

編集
105系 新造車
 
クモハ105形0番台
(2006年3月26日 宇部新川駅)
基本情報
運用者 日本国有鉄道
西日本旅客鉄道
製造所 東急車輛製造
近畿車輛
日立製作所
製造年 1981年
製造数 60両
運用開始 1981年3月19日(宇部・小野田線)[8]
1981年2月11日(福塩線)[9]
主要諸元
編成 2両編成(過去3両・4両編成)
車両定員 クモハ105形・サハ104形→クハ104形改造車:138人(座席56人)
モハ105形:148人(座席60人)
クハ104形:142人(座席58人)
サハ105形:152人(座席62人)
自重 クモハ105形:42.5 t、モハ105形:40.5 t
クハ104形:39.8 t、サハ105形:27.8 t[10]
台車 軸箱守(ペデスタル)方式(ウイングバネ)台車
DT33・TR212
保安装置 ATS-SW
備考 交友社「鉄道ファン」1981年4月号新車ガイド2「1Mになって新登場105系」pp.43 - 53参照。
テンプレートを表示
 
クモハ105-7 福山駅
 
クハ104-6 福山駅

198156

103[3]201[8]2015,000 R250 R103250 R1,000 R2,500 R5,000 R[11]

201FRP[12]

3[6]TK8A[6]417[4]

[6]1,072 mm513 mm[13][4]

20150mm20mm[3][5]

1520[6]

MG103MH97-DM61A20kVA[6] (CP) MH80A-C1000[14]

1030調調[6]

形式

編集

10510424105105---44

1050

MGCP[13]

1050

1050

1040

[15]

105

104019853[15]

10527105410425105460[13]442424217236[16]105105198419854[16]

202110105201041636105

改造車

編集

西日本地区向け

編集
105系 改造車(西日本向け)
 
桜井・和歌山線用の集中式冷房搭載編成。
(2006年8月27日 和歌山駅)
基本情報
運用者 日本国有鉄道
西日本旅客鉄道
種車 103系1000番台、0番台
改造所 国鉄長野工場名古屋工場吹田工場幡生工場ほか
改造年 1984年、1990年
改造数 61両 + 補充車1両
運用開始 1984年10月1日(奈良線・和歌山線)[17]
1984年5月26日(可部線)[18]
廃車 2021年4月8日
主要諸元
編成 2両編成34本
(奈良・和歌山線用24本・可部線用10本)
車両定員 136人(座席48人)
(クモハ105形500番台、クハ105形、クハ104形)
自重 クモハ105形500番台:41.2 t
クハ105形0番台:28.9 t
クハ105形100番台:27.4 t
クハ104形500番台:29.8 t[19]
台車 軸箱守(ペデスタル)方式(ウイングバネ)台車
DT33・TR212・TR201・TR21T
保安装置 ATS-SW
備考 交友社「鉄道ファン」1984年8月号新車ガイド2「4扉の105系登場」pp.46 - 53参照。
テンプレートを表示
 
桜井線・和歌山線用のクハ105形0番台(2008年3月6日 和歌山駅)
 
クハ105‐8(2019年7月)
 
クハ105形100番台
(2003年8月25日 横川駅)
 
桜井線・和歌山線用のクハ104形500番台
(1984年 淀川電車区)
 
改造車グループ唯一の分散式冷房搭載車であるクハ104-551
(2003年9月21日 和歌山駅)
 
クハ104-601
(2005年6月19日 広駅)
 
クモハ105-508(2019年7月)

1984 -  - 73[20]

[21]20310310000103-66481361[9][10][22]

1034[23]調103[5][11][24]103250R1,000R2,500R5,000R[11]

103[25][26]

MG102100010kVAMH124-DM773221[27]20kVAMH97A-DM61A[28]10kVA20kVA[28]

101MH80A-C1000使[28]10310000調[27]

MR147MG[29]MR147-G120 kVAMG21MR147-G210 KVAMGMGMR147-G3[29]20 kVAMG910 kVAMG8[29]

[16]117[30][31]

131[16]

形式

編集

105500501-53232

1031021000[32][23]115581583715[23]511051058[22]102501-524525-532
103-1031101210511027106310071020101110231024105010431054101910141015106210421006102-10501043105410141042103-10351059102-103510591062100610151019  105-501 - 532


10501-1414

1031000[33]使[34]ATC[12]
103-10161015102410181017101210321029103110131014102310211030  105-1 - 14


105100101-1044

1030[35]1050
103-73111225  105-101 - 104


104500501-51010

1021000DT33101DT21T
102-1031101210511027106310071020101110231024  104-501 - 510


1045505511

1990210201989111050105-719903[36]102-385[37]105-701031000WAU102MGMG105-7[37]
102-385  104-551


1046006011

1030
103-66  104-601

1051001050103ATC

東日本地区向け

編集
105系 改造車(東日本向け)
 
仙石線用のクハ105形100番台
(1990年1月13日 陸前原ノ町駅)
基本情報
運用者 日本国有鉄道
東日本旅客鉄道
種車 103系0番台
改造所 国鉄郡山工場
改造年 1987年
改造数 4両
廃車 1998年
投入先 仙石線
主要諸元
車両定員 136人(座席48人)
自重 クモハ105形:40.8 t
クハ105形:29.5 t[38]
台車 軸箱守(ペデスタル)方式(ウイングバネ)台車
DT33・TR212[38]
テンプレートを表示

1987624[39]#331[38]

1030412[39][40][39]101[39]103[39]

形式

編集

1051001011

1030[39]
103-149  105-101[39]


1056006011

1020[39]1030105100
102-315  105-601[39]


1051001051

103500[39]105MGMG100 kVA[38]西105100[41]使105
103-599  105-105[39]


1056006011

1030[39]103500MG
103-240  105-601[39]

改造

編集

先頭車化改造

編集

105105198459198560105104[42]723mm[13][23]


  • モハ105-1 - 4 → クモハ105-28 - 31[13]
  • サハ105-1 - 4 → クハ104-26 - 29[15]

冷房化改造

編集

1985AU75113103481使70kVAMGMH80-DM58104105[43]2[44]使70kVAMG[45][46]

AU75198623105-17 - 19104-17 - 19[15]105-506508514 - 517104-506508105-4 - 7[40]

AU75JR西1988631,500VWAU202[13][47][48]105104105[47]1051990[49][50]19924

ワンマン化改造

編集

1989JR西[36]

1051989 - [51]19901991199219931998 - 2003 - [51]

霜取りパンタグラフ増設

編集

1992年には、冬季の霜対策として奈良電車区の5編成で霜取り用のパンタグラフが増設された[51][52]。対象はクモハ105-504・507・509・512・518で、パンタグラフ増設編成は冬季に運用が区別されている[51]

延命N40工事

編集

改造車グループでは国鉄時代に特別保全工事が施工されたほか、JR西日本への継承車は延命N・NB・N40工事に準じた延命工事が一部車両で施工された。103系では2011年以降在籍する全車両の戸袋窓を埋め込んでいるが、105系では延命N40工事を施工した黒サッシ窓の3編成のみに施工され[53]、大半の車両は103系時代の外観を保っている。

体質改善工事

編集

2002[47]113113

WAU202103113WAU1023[37]10520kVA104SIVWSC23WSC40WCS26[54]105[55]

AU75[47]20kVAMG70kVAMG[45]

200860[49]

← 岡山・新宮

下関・和歌山市 →

編成 クモハ105 クハ104 竣工 配置 改造所 廃車
K-05 19 19 2003.1.31 広島 下関 2020.3.31
U-05 15 15 2003.6.3 下関
K-06 20 20 2003.8.29 広島→下関
K-02 14 14 2004.2.5
F-11→F-5→SF005 30 7 2004.3.25 岡山→日根野 吹田 2021.7.5
U-02 10 10 2004.4.6 下関 下関
K-01 11 11 2004.8.5 広島→下関
F-1→SF001 5 8 2004.9.15 日根野 吹田 2021.6.2
U-01 9 9 2004.10.20 下関 下関
K-07 21 21 2004.12.28 広島→下関 2016.6.16(クハ)
F-2→SF002 4 4 2005.2.23 日根野 吹田 2021.7.26
F-3→SF003 6 27 2005.3.16 2021.7.26
F-4→SF004 28 5 2005.3.24 2021.7.5
U-03 12 12 2005.3.31 下関 下関
K-08 22 22 2005.5.16 広島→下関 2019.3.27
K-03 17 17 2005.9.1 広島 2020.3.31
F-1 1 1 2005.10.31 岡山 吹田
K-04 18 18 2006.1.12 広島 下関 2020.3.31
I-05→U-11→U-08 27 2006.3.1 下関 2020.3.31
U-08 24 2006.3.1 2020.3.31
F-2 2 2 2006.3.9 岡山 吹田
I-03→U-11→U-09 25 2006.6.27 下関 下関 2020.3.31
U-09 25 2006.6.27 2020.3.31
F-7 7 28 2006.7.19 岡山 吹田
F-10 29 6 2006.9.7
U-06 16 16 2006.10.30 下関 下関
F-03 3 3 2006.11.27 岡山 吹田
F-12 31 26 2007.2.7
U-04 13 13 2007.2.28 下関 下関
F-08 8 29 2007.7.24 岡山 吹田
I-01 23 2007.10.5 下関 下関
I-02 24 2008.3.7
U-10 26 23 2008.5.15 2016.9.17(クハ)

トイレ設置

編集

104使JR西沿[56]

2004[57]3[14]104-601[58]

MG換装

編集

105500103100010 kVAMG050020 KVAMG[58]105-50250650951351452362013220181[58]

MGMH124-DM7710 kVAMH97A-DM61A20 kVAMR147-G3MR147-G2[58]

国鉄分割民営化後の状況

編集

JR東日本

編集

41998101032

600100[59]4200820209600100[60]

JR西日本

編集

121120051710103121103100044520152272021

202441322[61]

運用

編集

福塩線・岡山地区

編集

1981210570[62]24198442[44]

19893 - [63]1998314[59]103[59]

199931320011012004161016[59]21310505

200416F8115D18使115D18

20223[63]

宇部線・小野田線

編集

1981310542105[1]198633[44]

1991105-24272[59]20012[50]

4232016616320223[63]

奈良・和歌山地区

編集
 
奈良線の105系(京都駅、1987年8月)
 
ラッピング列車「旅万葉」
(2010年1月)

1984101 -  - 10310541980 - [64]

199463退[59]199741[59] - 1998314[59]1W2PA[59]

200405117[56]

20101300200911291[65]12620103

4沿ICOCA20192271000[66]20199[67]1026105 - 1105[68]

4SW004105-506+104-506SW009105-516+105-6使[69][70]SW004SW009 - 1053[71]SW004SW0094201912[72]

201912SF005105[73][74]

2021313 - 227[75][76][77][78][79]2021244SW009[80]484SW00462SF001202174[81]

可部線・呉線

編集

1984572105103121043105500[44][82]

19873271233105[44]105

20051051050105100[56]200728105-102105-11

201222720163263[83]420163254153105-0 + 104-0[15]2019316[84][85][86]2020331[72]

仙石線

編集
 
塗色変更後の仙石線車

10541987331[41]19874561 - 2[59]1990210311032600

編成表

編集

岡山電車区

1999年4月1日[87]

F編成
編成番号

← 相生・岡山

宇野・新見・福山・府中 →

クモハ105 クハ104
F1 1 1
F2 2 2
F3 3 3
F4 4 4
F5 5 8
F6 6 27
F7 7 28
F8 8 29
F9 28 5
F10 29 7
F11 30 6
F12 31 26

塗色

編集

車両総数に比して塗装のバリエーションが非常に多いのが本系列の特徴である。なお、名称は便宜上付けたものである。

国鉄時代に採用の塗装

編集


52012017


11JR


1311032015


1995

JR化後に採用の塗装

編集


JR西1[88][89]20227K-025[90]


120102015


JR西2009[91][92]2017612[93]


JR西20092010103P4522[91][94]201631[95]2017[96]


22110310310322

a
使

b
調1使


新広島色
(2022年9月18日 新山口駅)
  • 新和歌山色
    (2015年4月29日 串本駅)
  • 瀬戸内地区地域統一色
    (2022年10月3日 新下関駅 - 長府駅間)
  • 和歌山地区地域統一色
    (2018年4月8日 西笠田駅 - 笠田駅間)
  • 訓練車色A
    (2006年10月26日 久里浜駅付近)
  • 訓練車色B
    (2008年8月7日 八王子支社総合訓練センター)
  • 脚注

    編集

    注釈

    編集


    (一)^ MM'++3+++4

    (二)^ 119

    (三)^ 

    (四)^ MT551,500 V28375 V

    (五)^ 10533.5 km/h85 %36.5 km/h)103

    (六)^ 8413

    (七)^ 2=3=24=41032324=5

    (八)^ 1191031500JR107

    (九)^ 72

    (十)^ 105-516105-15 - 9使

    (11)^ 2007

    (12)^ 1使

    (13)^ 20m

    (14)^ JRJR103

    (15)^  -  -  - 105使

    出典

    編集


    (一)^ ab1051192012442

    (二)^ 1051192012441

    (三)^ abcd1051192012443

    (四)^ abcdefgh 10519814pp41-45 

    (五)^ abc 198212 - 

    (六)^ abcdefg1051192012444

    (七)^ 20195 105p.10

    (八)^ 19816RAILWAY TOPICS105p.105

    (九)^ 19815COLOR TOPIC105p.115

    (十)^ 20125105 - 1 - pp.108 - 111

    (11)^ ab105 2018, p. 7.

    (12)^ 15319816105pp.18 - 29

    (13)^ abcde1051192012425

    (14)^ 1051192012445

    (15)^ abcd1051192012426

    (16)^ abcd1051192012451

    (17)^ 198412RAILWAY TOPICSp.104

    (18)^ 19848COLOR NOW105p.64

    (19)^ 20128105 - 3 - pp.96 - 99

    (20)^ 1051192012448

    (21)^ 41051984847

    (22)^ ab41051984853

    (23)^ abcd41051984848

    (24)^  198410  103105

    (25)^ 41051984849

    (26)^ 1051192012449

    (27)^ ab41051984850

    (28)^ abc1051192012450

    (29)^ abc20195 105p.31

    (30)^ 41051984851

    (31)^ 105 420121084

    (32)^ 1051192012428

    (33)^ 1051192012429

    (34)^ 105 420121082

    (35)^ 41051984852

    (36)^ ab105 520121190

    (37)^ abc1051192012456

    (38)^ abcd198751987105100600pp.52194

    (39)^ abcdefghijklm21719876108 

    (40)^ ab1051192012430

    (41)^ ab105 420121087 

    (42)^ 105 420121085

    (43)^ 105 420121086

    (44)^ abcde1051192012452

    (45)^ ab1051192012459

    (46)^ 1051192012460

    (47)^ abcd1051192012455

    (48)^ 105 520121188

    (49)^ ab1051192012427

    (50)^ ab105 520121189

    (51)^ abcd1051192012431

    (52)^ 105 520121193

    (53)^ 1051192012461

    (54)^ 1051192012457

    (55)^ 105 520121191

    (56)^ abc1051192012454

    (57)^ 105 520121192

    (58)^ abcd20195 105p.31

    (59)^ abcdefghij1051192012453 

    (60)^ .  (). (2008813). http://rail.hobidas.com/blog/natori09/sp/archives/2008/08/post_847.html 

    (61)^ JR2024 2024p.410ISBN 9784330028248

    (62)^ 105119 501Mp.20

    (63)^ abc105119 501Mp.39

    (64)^ 105119 501Mp.30

    (65)^ 1051192012421 

    (66)^ IC使ICOCA西201837https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/03/page_12012.html201837 

    (67)^ 10526 1JR西 20191017

    (68)^ 105 . . (20191027). https://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20191026-OYTNT50228 

    (69)^ 105. railf.jp. . (20191027). https://railf.jp/news/2019/10/27/193000.html 

    (70)^ JR西105. . RM. (20191027). http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2019/10/jr105_14.html 

    (71)^ JR西 1054105396920202106 

    (72)^ abJR2020 2020p.359ISBN 9784330050201

    (73)^ 105SF005. railf.jp. . (20191218). https://railf.jp/news/2019/12/18/140000.html 

    (74)^ 西JR西105SF0059722020598-99 

    (75)^ 2021&ICOCA. 2020827

    (76)^ 105 JR. . (2021313). 2021313. https://web.archive.org/web/20210313084231/https://www.agara.co.jp/article/112192/ 2021313 

    (77)^ 105退 . . (2021311). 2021311. https://web.archive.org/web/20210311104326/https://www.asahi.com/articles/ASP3B6G3TP33PXLB00Y.html 2021311 

    (78)^ 105 . . (202138). 2021310. https://web.archive.org/web/20210310081932/https://www.sankei.com/life/amp/210308/lif2103080042-a.html 2021310 

    (79)^ 退105 . . (2021310). 2021310. https://web.archive.org/web/20210310082212/https://www.agara.co.jp/article/111523 2021310 

    (80)^ JR2021 2021p.359ISBN 9784330025216

    (81)^ JR2022 2021p.360ISBN 9784330065212

    (82)^ 105119 501Mp.5

    (83)^ 28PDF西20151218https://www.westjr.co.jp/press/article/items/151218_06_hiroshima.pdf2016117 

    (84)^ 2019PDF西20181214https://www.westjr.co.jp/press/article/items/181214_00_hiroshima.pdf20181224 

    (85)^ 105115.  railf.jp  (2019317). 2019524

    (86)^ JR2020 2019ISBN 9784330021195

    (87)^ 115p.111

    (88)^ 3371989555 

    (89)^ . . (2022729). https://ubenippo.co.jp/2022/07/29/1124819/ 

    (90)^ 105. . 202271

    (91)^ ab 西1. . (201018). 2010313. https://web.archive.org/web/20100313012524/http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/343759/ 

    (92)^ 105F2. . railf.jp (). (2010328). http://railf.jp/news/2010/03/28/202000.html 

    (93)^ 105. . railf.jp (). (2017613). http://railf.jp/news/2017/06/13/170000.html 

    (94)^ 105P4. . railf.jp (). (2010523). http://railf.jp/news/2010/05/23/214700.html 

    (95)^ JR2016 2016p.167ISBN 9784330682167

    (96)^ 105. . railf.jp (). (2012628). http://railf.jp/news/2012/06/28/205900.html 

    参考文献

    編集
    • 『鉄道ピクトリアル』2012年4月号(通巻861号、特集:新性能1M国電)、2012年、電気車研究会。
      • 「105系・119系電車形式集」『鉄道ピクトリアル』2012年4月号、pp.25-33。
      • 日向旭「105系・119系電車の配置と運用」『鉄道ピクトリアル』2012年4月号、pp.20-24。
      • 日向旭「105系・119系電車の概要」『鉄道ピクトリアル』2012年4月号、pp.41-75。
    • 『鉄道ピクトリアル』2019年5月号別冊「国鉄形車両ライブラリー 105系電車」、電気車研究会。
    • 野元浩「新車ガイド2 4扉の105系登場」『鉄道ファン』1984年8月号(通巻280号)、交友社。pp.46-53。
    • 福原俊一「105系通勤形電車のあゆみ その4」『鉄道ファン』2012年10月号(通巻618号)、交友社。pp.82-87。
    • 福原俊一「105系通勤形電車のあゆみ その5」『鉄道ファン』2012年11月号(通巻619号)、交友社。pp.88-93。
    • 福原俊一『105・119系 昭和50年代の1M電車』(RM LIBRARY 264)、ネコ・パブリッシング、2022年

    関連項目

    編集