国鉄ED78形電気機関車

日本の電気機関車

ED78形電気機関車(ED78がたでんききかんしゃ)とは、日本国有鉄道(国鉄)の交流電気機関車である。

国鉄ED78形電気機関車
ED78 9
ED78 9
基本情報
運用者 日本国有鉄道
東日本旅客鉄道
製造所 日立製作所
製造年 1967年 - 1980年
製造数 14両
引退 2000年
主要諸元
軸配置 Bo-2-Bo
軌間 1,067 mm
電気方式 単相交流20,000V (50Hz)
架空電車線方式
全長 17,900 mm (17,300 mm ※901)
全幅 2,800 mm
全高 4,220 mm
運転整備重量 81.5 t (80.0 t ※901)
台車 DT129I形<1エンド側>・DT129J形<2エンド側>・TR103B形<中間>(901)
DT129M形<1エンド側>・DT129N形<2エンド側>・TR103B形<中間>>(1 - 13)
動力伝達方式 一段歯車減速吊り掛け駆動方式
主電動機 直流直巻電動機
MT52形×4基(901)
MT52A形×4基(1 - 11)
MT52B形×4基(12・13)
歯車比 16:71=1:4.44
制御方式 サイリスタ連続位相制御
制動装置 EL14AS形自動空気ブレーキ(増圧・電磁)
応速度・応荷重対応サイリスタインバータ電圧制御抑速回生ブレーキ
電機子短絡ブレーキ
保安装置 ATS-S
最高速度 100 km/h
定格速度 46.1 km/h
定格出力 1,900 kW
定格引張力 14,100 kg
テンプレートを表示

本項では試作機である国鉄ED94形電気機関車についても扱う。

概要

編集

1968年奥羽本線米沢 - 山形交流電化ならびに既存の直流電化区間であった福島 - 米沢間の交流電化切替に伴い、急勾配を有する板谷峠の通過対策を主として開発された交流電気機関車である。

開発の経緯

編集

331949EF151951EF15EF16[1]1964EF641968101 - 使

使





ED94EF71

構造

編集

車体

編集

[2]

4D6F17,900 mm

主要機器

編集

3

MT524ED75DT129TR10314.0 t14.8 t16.0 t16.8 t4西[3]

使EF63[4]

EF71KE772使ED75 501SED77[1]

EF71

ED78300 t330 t

EF71430 t450 t

ED78540 t

EF71ED78EF71650 t
ED78EF71

EF71730 t[2]

製造・形態区分

編集

本形式は、試作車のED94 1を含め全機が日立製作所で製造され、新製配置は福島機関区(現・福島総合運輸区)とされた。

試作車

編集

ED94 1ED78 901

1967ED94 11968ED78 901


量産車

編集
 
ED78 1
1 - 9

ED941968 -  - 西[5]

ED94

600mm17,900mm1.5t

MT52A



1011

19701968

TEEBATS





1213

198024219681970
  • 重連総括運転時に機関車間で起こる電流アンバランス対策として電脈パターン補正回路を追加[3]
  • 主電動機を電機子軸の強化が施工されたMT52B形に変更
  • パンタグラフや導体の支持碍子を中空形から中実形に変更
  • 標識灯(尾灯)、電気暖房表示灯をそれぞれ小型化(特に前者はこれまでの内ハメ式から整備性優先の外ハメ式に変更)
  • 1人乗務に対応した運転機器配置に変更し扇風機を設置
  • 運転室側窓のアルミサッシ化と前面窓の導電膜板ガラス採用
  • 前面通風口の廃止[注 6]
  • 20系客車牽引用電磁ブレーキ指令用KE72H形ジャンパ連結器を新製時から装備
  • ブロック式ナンバープレートの採用、前面飾り帯の塗装化

改造

編集

20

1970KE72H[7]197119801213
ED75100095km/h

調使

調1973使2EF71[4]19801213



19801213359



1985

運用

編集
 
ED78 4+EF71+50系客車

 - [8]EF71

EF71使1970EF71 - [5]


19702013410tEF7119778調 - [9]197220[6]1013470t211410t[7]EF71[8]

19781014132311EF71410tED78[7]2412440t1980101213[9] - 2 -8[10]EF71[10][11][12]1982111[11]EF71[13][14]

1986[12][15][16]198811990EF71EF71[17]198889EF71[18]

1985198690111987ED75使[19]22 - 13JR

1990 - EF711991 - [20]1992EF71使

1993[13] 1990ED75使19982 - 1112132000

保存機

編集
 
ED78 1

ED78 1 - 

2015[21]

ED78 901 - 



脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 1 - 12

(二)^ 使

(三)^ 西

(四)^ 

(五)^ ED93 1ED77 901

(六)^ 1973EF71 1415

(七)^ KE72

(八)^ 

(九)^ EF7112430t

(十)^ 19801014

(11)^ 20A224241221241242412224251213

(12)^ 198611310B21989114113

(13)^ 1988

出典

編集


(一)^ 1983 p90

(二)^ 1983 p90p98

(三)^ 1983 p99

(四)^ 1983 p98

(五)^ 1983 p70p97

(六)^ 1985324P

(七)^ ab1983P98

(八)^    19788P42-43

(九)^ 1983P99

(十)^ L []2 19817P.42-45

(11)^ 19827P.38

(12)^ 19827P.11P.15

(13)^ 5198410156-157doi:10.11501/12065531https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12065531/86 

(14)^  No.14   3 60319857P.86

(15)^ 198710P.26-28

(16)^ 198910P.44-45

(17)^ 19908P.48

(18)^ 198811P.126

(19)^ 19873124P

(20)^ 199012P.19-20

(21)^ ED78 1.  (201666). 2020715

参考文献

編集
  • 電気車研究会鉄道ピクトリアル』 1999年2月号 No.665 P.48-53
  • 交友社鉄道ファン
    • 1980年12月号 No.236 P.61-62
    • 1987年3月号 No.311 P.124
    • 1988年10月号 No.330 交流・交直流電機出生の記録 9
    • 1988年12月号 No.332 交流・交直流電機出生の記録 11
    • 1989年4月号 No.336 交流・交直流電機出生の記録 12
    • 1989年5月号 No.337 交流・交直流電機出生の記録 13
    • 1989年11月号 No.343 交流・交直流電機出生の記録 19
    • 1990年3月号 No.347 近代形電機転身の記録 1

外部リンク

編集

関連項目

編集