安河内 麻吉(やすこうち あさきち、1873年明治6年)4月15日 - 1927年昭和2年)7月15日[1])は、日本内務官僚。号は稚杉(ちさん)。

安河内麻吉

経歴

編集

[2]1891[3]1894[4]18977[5]12[1]

190781912[2]19117191441915819185191941819221016[1]

19274715[1]

栄典

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d 秦 2002.
  2. ^ a b 人事興信所 1925.
  3. ^ 『修猷館同窓会名簿 修猷館235年記念』(修猷館同窓会、2020年)同窓会員1頁
  4. ^ 『第五高等学校一覧(自昭和11年至昭和12年)』(第五高等学校編、1936年)175頁
  5. ^ 『東京帝国大学一覧(從大正7年至大正8年)』(東京帝国大学、1919年)學士及卒業生姓名72頁
  6. ^ 『官報』第2640号「叙任及辞令」1921年5月21日。
  7. ^ 『官報』第1499号・付録「辞令二」1931年12月28日。

参考文献

編集
  • 秦郁彦編『日本近現代人物履歴事典』東京大学出版会、2002年。ISBN 978-4-13030-120-6 531-532頁
  • 人事興信所編『人事興信録 第7版』人事興信所、1925年。 や130頁

公職
先代
川崎卓吉
  内務次官
第30代:1927年
次代
杉山四五郎