曲亭馬琴

江戸時代後期の読本作者

 / / 469︿176774- 116︿1848121   󠄂 
曲亭 馬琴
曲亭馬琴
(『國文学名家肖像集』より)
誕生 明和4年6月9日1767年7月4日
死没 嘉永元年11月6日1848年12月1日
墓地 深光寺東京都文京区
職業 戯作者、読本作者
国籍 日本の旗 日本
活動期間 1791 - 1848
ジャンル 読本合巻黄表紙歳時記随筆
代表作椿説弓張月』『南総里見八犬伝
デビュー作 『尽用而二分狂言』
配偶者 会田百
子供 1男4女
親族 土岐村路
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

代表作は『椿説弓張月』『南総里見八犬伝』。ほとんど原稿料のみで生計を営むことのできた日本で最初の著述家である[1]

名前について

編集

()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()使[1][2]

()()()()[5]

[6][3][4][6][5][7][8][6][9]51793()()()()()()()[8]

生涯

編集

生い立ち

編集

4176722

7417759175177610

()()()()9178014

彷徨期

編集

17811737178721

[10]51785

戯作者としての出発

編集

217902431791()()()()()()()4

417923
 


5179372730婿[11]71795

61794()81796()91797121800()13

旺盛な執筆活動

編集
 
『椿説弓張月』の葛飾北斎による挿絵

8179630

2180258西西西

31803260041851

180441807椿51808111814()()131816

八犬伝

編集
 
外神田三丁目にある滝沢馬琴居住跡の案内(2018年2月3日撮影)

11181413184228

111814181831820

7182458婿

7182481825[7]5

41833676183571836殿宿

10183973121841

128131842

終焉

編集
 
曲亭馬琴の墓

184882116


家族・系譜

編集

系譜

編集

1017985182020

調1091021000

家族

編集
 
馬琴の子、興継(宗伯、琴嶺)の像。宗伯の友人である渡辺崋山による

[13][13][13]

21849婿()()婿1888 - 1964

人物

編集

規則正しい生活

編集

68稿[14]

曲亭馬琴日記

編集



20092010 4141973

2013

交友・対人関係

編集

4183351834121841



1761 - 1816



1769 - 1858

21819[15]1830[16]

1776 - 1822

 18091810稿[17]

1760 - 1849

3180634[18][19]稿

稿[20][21][8][19][22][19][23]

1763 - 1825


218191

1842[24][24]

1768 - 1813

[25][26]1814[25]

1770 - 1842

 101798131813稿稿81837

1793 - 1841

61809[27][27][27]61835[27]101839椿椿調[27][28][27]姿[28][27][27]

1774 - 1857

[29]1833 - 18341728 - 1780[30]

10/1839殿[31]:26

殿1779 - 1847

 綿[32]/1818

1788 - 1831

殿40[32]

1804 - 1858

西[31]:17[31]:1711182812[31]:18318325[9][10]11[31]:1841833[31]:23[33]71836[31]:17

1807 - 1841

[26]

評価

編集

明治中期に来日して国民英学会などを創立したフレデリック・イーストレイクは馬琴を日本のシェークスピアと称賛した[34]

作品

編集

読本

編集
  • 『高尾船字文』(たかおせんじもん)1796 画:栄松斎長喜
  • 『小説比翼文』(しょうせつひよくもん)1804 画:葛飾北斎
  • 『曲亭伝奇花釵児』(きょくていでんきはなかんざし)1804 (岩波新日本古典文学大系)
  • 『復讐月氷奇縁』(かたきうちげっぴょうきえん)1804 画:流光斎如圭(巻一・ニのみ。巻三以降は不明) - 出世作
  • 『復讐奇譚稚枝鳩』(ふくしゅうきだんわかえのはと)1805 画:歌川豊国
  • 『源家勲績 四天王剿盗異録』(げんけくんせきしてんのうそうとういろく)1805 画:豊国
  • 『小夜中山復讐 石言遺響』(さよのなかやまふくしゅうせきげんいきょう)1804 画:蹄斎北馬
  • 新編水滸画伝』(しんぺんすいこがでん)1805 画:北斎(中絶し高井蘭山に代わる)
  • 『新累解脱物語』(しんかさねげだつものがたり)1807年(文化4年)発行、画:葛飾北斎
  • 椿説弓張月』(ちんせつゆみはりづき)1807年-1811年(文化4年-8年)発行、画:葛飾北斎
  • 三七全伝南柯夢』(さんしちぜんでんなんかのゆめ)1808年(文化5年)発行、画:葛飾北斎
  • 『雲妙間雨夜月』(くものたえまあまよのつき)1808年 画:歌川豊広
  • 『頼豪阿闍梨恠鼠伝』(らいごうあじゃりかいそでん)1808年 画:北斎
  • 『松浦佐用姫石魂録』(まつらさよひめせきこんろく)1808年 画:豊広
  • 俊寛僧都嶋物語』(しゅんかんそうずしまものがたり)1808年(文化5年)発行、画:歌川豊広
  • 『旬伝実々記』(じゅんでんじつじつき)1808年 画:豊広
  • 松染情史秋七草』(しょうせんじょうしあきのななくさ)1809年(文化6年)発行、画:歌川豊広
  • 『夢想兵衛胡蝶物語』(むそうびょうえこちょうものがたり)1810年 画:豊広 -「胡蝶物語」岩波文庫ほか
  • 南総里見八犬伝』(なんそうさとみはっけんでん)1814年-1842年(文化11年-天保13年)発行、画:柳川重信渓斎英泉、二代柳川重信
  • 朝夷巡島記』(あさひなしまめぐりのき)1815年(文化12年)第1集発行(未完)、画:歌川豊広
  • 近世説美少年録』(きんせせつびしょうねんろく)1829年-1830年(文政12年-13年)発行、画:歌川国貞魚屋北渓
  • 開巻驚奇侠客伝』(かいかんきょうききょうかくでん)1832年(天保3年)第1集発行(未完)、画:渓斎英泉、二代柳川重信、歌川国貞

合巻

編集
  • 『青砥藤綱摸稜案』(あおとふじつなもりょうあん)1812年 画:北斎-『青砥稿花紅彩画』(白浪五人男)の原作
  • 傾城水滸伝』(けいせいすいこでん)1825年(文政8年)第1集発行(未完)、画:歌川豊国歌川国安
  • 風俗金魚伝』(ふうぞくきんぎょでん)1839年(文政12年)上編発行、1840年(文政13年)二編(一・二巻)発行、1831年(天保2年)二編(三・四巻)発行、1832年(天保3年)下編下発行。画:歌川国安
  • 『新編金瓶梅』(しんぺんきんぺいばい)1831年(天保2年)-1847年(弘化4年)画:歌川国安、国貞(二代豊国)

黄表紙

編集
  • 『廿日余四十両尽用二分狂言』1791
  • 『无筆節用似字尽』(むひつせつようにたじづくし)1797
  • 『化競丑満鐘』(ばけくらべうしみつのかね)1800(浄瑠璃仕立て)画:北尾重政-のち歌舞伎化
  • 『曲亭一風京伝張』(きょくていいっぷうきょうでんばり)1801 -山東京伝の煙草店の宣伝を兼ねる。
ほか80点ほど(清田啓子板坂則子の翻刻がある)

歳時記

編集
  • 『俳諧歳時記』1803 -初めて「俳諧歳時記」を名のった書。
    藍亭青藍が増補『俳諧歳時記栞草』堀切実 校注、岩波文庫(上下) 2000年

随筆

編集
  • 『著作堂一夕話』1804年 - のち『蓑笠雨談』で改題刊行。「日本随筆大成」吉川弘文館
    『羇旅漫録 -付:蓑笠雨談』木越俊介 校註、平凡社東洋文庫 2022年
  • 燕石雑志』1811年(文化8年)
  • 『烹雑の記』(にまぜのき)1811年
  • 『犬夷評判記』殿村篠斎共著、櫟亭琴魚校訂、1818年 - 『八犬伝』『朝夷巡島記』の評
  • 『玄同放言』「日本随筆大成 巻3」吉川弘文館、1927年(旧版)1~250頁
  • 『近世物之本江戸作者部類』木村三四吾編 八木書店 1988年/徳田武 校注、岩波文庫 2014年
  • 『伊波伝毛之記』(『新燕石十種 第6』中央公論社 1981年)-山東京伝の伝
  • 『吾仏乃記』-滝沢家家記 木村三四吾他編校 八木書店 1987年
  • 『兎園小説』(『燕石十種』中央公論社)
  • 『羈旅漫録』 「日本随筆大成 第一期 巻1」吉川弘文館 新版1975年

馬琴を題材とする作品

編集

稿

28


馬琴を演じた人物

編集
映画
テレビ

参考文献

編集
  • 真山青果『随筆滝沢馬琴』サイレン社、1935年
  • 麻生磯次『滝沢馬琴』吉川弘文館、1959
  • 杉本苑子「滝沢みちと只野真葛」円地文子監修『人物日本の女性史10 江戸期女性の生きかた』集英社、1977年12月。
  • 水野稔ほか著『図説日本の古典19 曲亭馬琴』(集英社、1989年)
  • 高牧實『馬琴一家の江戸暮らし』(中公新書、2003年)
  • 森田誠吾『曲亭馬琴遺稿』新潮社、1981年

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ [2]使使[2]

(二)^ [3][3][4][4]

(三)^ [7]

(四)^ [7]

(五)^ 

(六)^ [8]

(七)^ 使[12]

(八)^ 稿[21][19]

(九)^ [31]:18[31]:18

(十)^ [31]:17

出典

編集


(一)^ 1977

(二)^ ab10pp.332-333

(三)^ abp.278

(四)^ abp.254

(五)^ . . 201965

(六)^ ab7p.x

(七)^ abc4p.249.

(八)^ abcp.359 

(九)^ .  . 202022

(十)^ 

(11)^ 34() 1959

(12)^  vol.7 "DONBURI".  (2010810). 2022-20

(13)^ abc1959p.187

(14)^  .  (, 1937)

(15)^ p.400

(16)^ pp.400-401

(17)^ p.57

(18)^ 

(19)^ abcd9p.xi

(20)^ . . 20161010

(21)^ ab9p.x

(22)^ 殿118

(23)^     19772 1979331pp.161-174

(24)^ ab10p.320

(25)^ ab10p.vii

(26)^ ab10p.337

(27)^ abcdefgh 84. . . 2016109842

(28)^ ab. . . 2016109

(29)^ . .  2. 2016109

(30)^ pp.381-392

(31)^ abcdefghij90200916-29doi:10.20815/kinseibungei.90.0_16202022 

(32)^ ab10p.319

(33)^ . . 2016109

(34)^  .  (, 1940) p76

関連項目

編集

外部リンク

編集