東城駅

広島県庄原市東城町川東にある西日本旅客鉄道の駅

東城駅(とうじょうえき)は、広島県庄原市東城町川東にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)芸備線である。

東城駅

駅舎(2007年9月)

とうじょう
Tōjō

野馳 (5.2 km)

(6.5 km) 備後八幡

地図
所在地 広島県庄原市東城町川東160-3

北緯34度54分5.68秒 東経133度16分25.71秒 / 北緯34.9015778度 東経133.2738083度 / 34.9015778; 133.2738083座標: 北緯34度54分5.68秒 東経133度16分25.71秒 / 北緯34.9015778度 東経133.2738083度 / 34.9015778; 133.2738083

所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 P 芸備線
キロ程 18.8km(備中神代起点)
新見から25.2 km
電報略号 トセ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
8人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1930年昭和5年)11月25日[1]
備考 簡易委託駅
テンプレートを表示

概要

編集

13

1642

歴史

編集

193051125[1]

193510615

19371271

1983581225[1]

19876241西[1]

20011333

200618318 - 65

1使 - 西

駅構造

編集
 
構内(2007年10月)

22211使112使121120



197247198055

利用状況

編集

「広島県統計年鑑」によると、1日平均乗車人員は以下の通りである。

年度 1日平均
乗車人員
1981年(昭和56年) 250

1987年(昭和62年) 257
1988年(昭和63年) 382
1989年(平成 元年) 242
1990年(平成02年) 224
1991年(平成03年) 149
1992年(平成04年) 153
1993年(平成05年) 141
1994年(平成06年) 144
1995年(平成07年) 121
1996年(平成08年) 108
1997年(平成09年) 96
1998年(平成10年) 93
1999年(平成11年) 76
2000年(平成12年) 68
2001年(平成13年) 43
2002年(平成14年) 30
2003年(平成15年) 32
2004年(平成16年) 33
2005年(平成17年) 28
2006年(平成18年) 17
2007年(平成19年) 16
2008年(平成20年) 14
2009年(平成21年) 12
2010年(平成22年) 11
2011年(平成23年) 11
2012年(平成24年) 12
2013年(平成25年) 12
2014年(平成26年) 9
2015年(平成27年) 10
2016年(平成28年) 10
2017年(平成29年) 12
2018年(平成30年) 11
2019年(令和 元年) 11
2020年(令和02年) 9
2021年(令和03年) 8

駅周辺

編集

バス路線

編集

バスのりばは駅前にあり、それを示すポールが立っている。なお、乗車券・PASPYは駅で販売している。

運行事業者 路線・行先 備考
高速バス
備北交通 広島 - 三次 - 庄原 - 東城線庄原駅広島BC広島駅新幹線口(北口) 一部を除き庄原駅で乗り換え
路線バス
中国バス 1-3福山駅 平日3往復・土曜1往復のみ
休日運休
コミュニティバス
備北交通 東城市街地循環バス
東城廃止代替バス小奴可(粟田)線:小奴可
東城廃止代替バス小奴可(日野原)線:日野原
東城廃止代替バス保田線:保田車庫
東城廃止代替バス始終線[2]:始終車庫
東城市街地循環バスは水曜・日曜(休日を除く)運休
東城廃止代替バスは土曜・休日運休

なお、備北交通・中国バスともPASPYを使用できる。

隣の駅

編集
西日本旅客鉄道(JR西日本)
  芸備線[4]
快速(早朝下り1本のみ運転、当駅から備後八幡方の各駅に停車)
矢神駅東城駅備後八幡駅
普通
野馳駅 - 東城駅 - 備後八幡駅

脚注

編集


(一)^ abcd  JRIIJTB1998101263-264ISBN 978-4-533-02980-6 

(二)^ 3使

(三)^ JR西 (PDF). JR. 2016421 (PDF) 

(四)^ JR西[3]2016320233

関連項目

編集

外部リンク

編集