林野庁

農林水産省の外局
森林管理署から転送)

Forestry Agency30
日本の旗 日本行政機関
林野庁
りんやちょう
Forestry Agency
林野庁の庁舎がある中央合同庁舎第1号館
林野庁の庁舎がある中央合同庁舎第1号館
役職
長官 青山豊久
次長 小坂善太郎
組織
上部組織 農林水産省
内部部局
  • 林政部
  • 森林整備部
  • 国有林野部
審議会等 林政審議会
施設等機関 森林技術総合研修所
地方支分部局 森林管理局
(北海道/東北/関東/中部/近畿中国/四国/九州)
概要
法人番号 4000012080002 ウィキデータを編集
所在地 100-8952
東京都千代田区霞が関一丁目2番1号
定員 4,672人[1]
年間予算 2857億3633万6千円[2](2024年度)
設置根拠法令 農林水産省設置法
設置 1949年昭和24年)6月1日
前身 農林省山林局
ウェブサイト
林野庁
テンプレートを表示

概説

編集

23293530

19492001

3798

所掌事務

編集

林野庁の所掌事務は、農林水産省法第4条に列挙された同省の所掌事務計83号中、林業と森林に関連する計29号分の事務である(第31条)。
主なものに、

  • 森林組合
  • 林産物貿易
  • 森林保険
  • 林業金融
  • 森林資源の確保・利用
  • 森林整備
  • 治山
  • 森林経営の監督・助成
  • 保安林、森林病害虫対策
  • 林産物流通
  • 林業経営の改善・安定
  • 林業技術の改良・発達・普及交換
  • 林業構造の改善
  • 国有林野の管理経営および野生動物の保護増殖事業に関すること

などが挙げられる。

森林保険

編集

1233125200913.3%1,058ha19845432.2%2,411ha[3] 2020614,560ha[4]4120173316,569ha[5]9.3

20062641621201541201741

国有林野事業

編集

41105158201262016

沿革

編集

林政統一と林野庁の成立

編集

[6]

194520GHQ194722415

[7][8]

19492461

中央省庁再編にともなう一部独法化

編集

1999年小渕恵三内閣のもとで、中央省庁等改革基本法による行政改革の一環として府省の一部事務と組織を独立行政法人に移管する政策が進められた(独立行政法人化)。林野庁については1999年中に施設等機関の森林総合研究所と林木育種センターを独立行政法人(非公務員型)に移行させる個別法が成立。2001年4月1日、独立行政法人森林総合研究所と林木育種センターが設立された。

行政改革推進法による国有林・森林保険の独法化構想

編集

200620102008272850[9]

沿2200861,970[10]2009220102[11]

民主党政権による国有林野事業の一般会計化と森林保険改革

編集

2009845[12]20091225[13][14]

201010B[15]B[16]

201172[17]

鹿201111216[18]

沿20123211802012416621[19]201341

201541

年表

編集

194741 - 
311



194751 - 314

194961 - 
3

195281 - 

1963120 - 4

197831 - 

197875


197911 - 514104

198471 - 

198475 - 


198581 - 95

1988101 - 

199541 - 

199931 - 
7

95254



200116 - 

200141 - 

200441 - 7

2006526 - 

2011726 - 2

2012621 - 

201341 - 

組織

編集

林野庁の組織とその所掌事務は、法律の農林水産省設置法、政令の農林水産省組織令及び省令の農林水産省組織規則が階層的に規定している。

幹部

編集
  • 林野庁長官(根拠法: 法律第29条)
  • 林野庁次長(政令第94条)

内部部局

編集

395200600

95
99









調貿


105












110





199931

審議会等

編集
  • 林政審議会(森林・林業基本法第29条、法律第32条)
    森林・林業基本法に権限として定められた事項、農林水産大臣または関係各大臣の諮問事項及び同法の施行に関する重要事項について調査審議する(第30条)。森林・林業基本法第29条により農林水産省におかれ、農林水産省法第32条によって林野庁におくことが定められている審議会である。政府が「森林・林業基本計画」を策定したり、毎年国会に提出する『森林・林業白書』を作成したりするさいには、林政審議会の意見を聴かなければいけない(第10条第3項)。委員は森林・林業について学識経験のある者のうちから農林水産大臣が任命し、30人以内で組織する。また、特別の事項を調査審議させるため必要があるときは、農林水産大臣は特別委員を任命することができる(林政審議会令第3条)。林政審議会には、施策部会が置かれており、施策部会は『森林・林業白書』を検討する。2011年1月28日の本審議会により国有林野事業の一般会計化を検討するために国有林部会の設置が決定され、2011年12月16日の第11回会合まで活動した[20]

施設等機関

編集
 

115 - 401
19528119944[21]401

1957328: 19957

地方支分部局

編集

33 (7) - 35 - 35
199937201749814[22]

125283190

117: 












所管法人

編集

202441)[23]3132190519882001[24]201741

20031510200719[24]20012007 

202441[25])2023102[26][27][28]2023614[29]

財政

編集

2022年度(令和4年度)一般会計当初予算における林野庁所管歳出予算は2857億3633万6千円である[2]。農林水産省の歳入予算で林野庁に関連するものに、2013年の国有林野事業の一般会計への移行により発生した立木竹の売払等による国有林野事業収入382億9611万2千円などがある。

林野庁が以前は国有林野事業特別会計(所掌:国有林野部)と森林保険特別会計(森林整備部)を主管していたが2012年6月に成立した国有林野事業関連法の改正により、国有林野事業特別会計は2012年度限りで廃止され、2013年度以降は同事業は一般会計に属することとなり、国有林野事業特別会計の負担に属する累積債務約1.3兆円は2013年度から新設される「国有林野事業債務管理特別会計」に継承された。債務は林産物収入によって返済されることになっており、毎年度、一般会計では、国有林野から産出される林産物等の売払い収入や、国有林野の管理処分によって得られる収入等(国有林野事業収入)から、その収入を得るために必要な経費を差し引いた額を本特別会計に繰入れることになっている。(特別会計法附則第206条の5)。これらの歳入はすべて債務の償還のため、国債整理基金特別会計への繰入れがされその他の歳出はない。

職員

編集

2021714,4653,824641[30]

254

202341116[22]662625[31]20124159658511032012250444046[32]

4,672[1]

20244,669[2]

108233545

200790[33]3,400201910[34][35]2調

: : 2006

[36]

歴代の林野庁長官

編集




林野庁長官
氏名 出身 在任期間 前職 退任後の主要な役職
1 三浦辰雄 1949.6.1-1950.3.15 参議院議員
2 横川信夫 1950.3.15-1952.9.3 参議院議員、法務政務次官、栃木県知事
3 柴田栄 1952.9.3-1955.11.19 参議院逓信・内閣・大蔵各委員長、労働政務次官
4 石谷憲男 1955.11.19-1958.6.6 参議院地方行政委員長
5 山崎齊 1958.6.6-1961.7.1 参議院農林水産委員長
6 吉村清英 1961.7.1-1963.5.1 森林開発公団理事長
7 田中重五 1963.5.1-1966.7.6  
8 若林正武 1966.7.6-1967.9.8 参議院地方行政委員長、北海道開発政務次官
9 片山正英 1967.9.8-1970.1.6 参議院文教委員長、科学技術政務次官、農林政務次官
10 松本守雄 1970.1.6-1972.2.10  
11 福田省一 1972.2.10-1974.7.5 森林開発公団理事長
12 松形祐堯 1974.7.5-1976.10.29 林業信用基金理事長、宮崎県知事
13 藍原義邦 1976.10.29-1979.7.20 林業信用基金理事長
14 須藤徹男 1979.7.20-1981.7.21 日本林業協会会長
15 秋山智英 1981.7.21-1984.7.6 森林開発公団理事長
16 角道謙一 事※ 1984.7.6-1984.11.13 農林漁業信用基金理事長、農林中央金庫理事長
17 田中恒寿 1984.11.13-1986.6.10 林業信用基金理事長
18 田中宏尚 事※ 1986.6.10-1988.1.12 農業者年金基金理事長、農林漁業信用基金理事長
19 松田堯 1988.1.12-1989.7.11 森林開発公団理事長
20 甕滋 事※ 1989.7.11-1990.8.1 農林漁業信用基金理事長、地方競馬全国協会会長
21 小澤普照 1990.8.1-1992.7.21 林政総合調査研究所理事長
22 馬場久萬男 1992.7.21-1993.7.6 水資源開発公団副総裁、農林漁業信用基金理事長
23 塚本隆久 1993.7.6-1995.1.18 森林開発公団理事長
24 入澤肇 1995.1.18-1997.1.8 参議院議員
25 高橋勲 1997.1.8-1998.7.3 農林漁業信用基金副理事長、林野弘済会会長
26 山本徹 1998.7.3-1999.7.30 農林水産技術会議事務局長 農畜産業振興機構理事長
27 伴次雄 1999.7.30-2001.1.6 林野庁次長 緑資源機構理事長
28 中須勇雄 2001.1.6-2001.7.6 水産庁長官 大日本水産会会長
29 加藤鐵夫 2001.7.6-2003.7.1 林野庁国有林野部長 農林漁業信用基金副理事長
30 石原葵 事※ 2003.7.1-2004.1.13 食糧庁長官 農林水産事務次官日本中央競馬会副理事長
31 前田直登 2004.1.13-2006.1.6 林野庁次長 緑資源機構理事長
32 川村秀三郎 2006.1.6-2006.12.26 農林水産省農村振興局 衆議院議員、国土交通大臣政務官
- 辻健治 2006.12.26-2007.1.5 (林野庁次長による長官心得)
33 辻健治 2007.1.5-2008.1.17 林野庁次長 農林漁業信用基金副理事長
34 井出道雄 事※ 2008.1.17-2008.9.19 農林水産省大臣官房長 農林水産事務次官、日本中央競馬会副理事長
35 内藤邦男 2008.9.19-2009.7.14 農林水産省生産局 農畜産業振興機構副理事長
36 島田泰助 2009.7.14-2010.7.30 林野庁次長 農水産業協同組合貯金保険機構理事長
37 皆川芳嗣 事※ 2010.7.30-2012.9.11 関東農政局長 農林水産事務次官
38 沼田正俊 2012.9.11-2014.7.22 林野庁次長 日本森林林業振興会会長
39 今井敏 2014.7.22-2017.7.10 農林水産省大臣官房長 農林漁業信用基金理事長
40 沖修司   2017.7.10-2018.7.27 林野庁次長 国土緑化推進機構専務理事
41 牧元幸司 2018.7.27-2019.7.8 林野庁次長 農林水産省農村振興局
42 本郷浩二 2019.7.8-2021.7.1 林野庁次長
43 天羽隆 2021.7.1-2022.6.28 政策統括官 農畜産業振興機構理事長
44 織田央 2022.6.28-2023.7.4 林野庁次長
45 青山豊久 2023.7.4- 農林水産省農村振興局長

幹部職員

編集

林野庁の幹部は以下のとおりである(2024年7月5日現在[37])。

  • 林野庁長官: 青山豊久
  • 林野庁次長: 小坂善太郎
  • 林政部長: 清水浩太郎
  • 森林整備部長: 長﨑屋圭太
  • 国有林野部長: 眞城英一

脚注

編集


(一)^ ab131627(632923)

(二)^ abc6 (PDF) 

(三)^ 1201137

(四)^    

(五)^   1)

(六)^ . . . 2020714

(七)^   2012p.117

(八)^ . . . 2020714

(九)^ 2010p.126

(十)^ 20066

(11)^ 63: 2009213

(12)^ -INDEX 20092009723p.35

(13)^ /

(14)^ 20091225

(15)^ 221011 B-15: 20101030

(16)^ 221011B-13: 20101029

(17)^ 2011726

(18)^ /(231216)

(19)^  180 50

(20)^ 

(21)^  

(22)^ ab75420243

(23)^ 641 (PDF). . 2024529

(24)^ ab22:p.283

(25)^ 641 (PDF). . 2024529

(26)^ 5102. . 2024710

(27)^ . . 2024710

(28)^ . . 2024710

(29)^ 5614. . 2022126

(30)^  (PDF) 371

(31)^ 66262520154

(32)^ 65252420149

(33)^  - 2020079p.1,719

(34)^ 沿. . 2024710

(35)^ 2011

(36)^ 1983pp.228-229

(37)^ 簿 675.  (202475). 202476

関連項目

編集

外部リンク

編集