海浜幕張駅

千葉県千葉市美浜区にある東日本旅客鉄道の駅

JR西JE 14
海浜幕張駅

南口(2013年12月)

かいひんまくはり
Kaihimmakuhari

JE 13 幕張豊砂 (1.7 km)

(2.0 km) 検見川浜 JE 15

地図
所在地 千葉市美浜区ひび野二丁目110

北緯35度38分54秒 東経140度2分30.7秒 / 北緯35.64833度 東経140.041861度 / 35.64833; 140.041861座標: 北緯35度38分54秒 東経140度2分30.7秒 / 北緯35.64833度 東経140.041861度 / 35.64833; 140.041861

駅番号 JE14
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 京葉線
武蔵野線直通含む)
キロ程 31.7 km(東京起点)
府中本町から82.9 km
電報略号 カヒ
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度-
[JR 1]52,058人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1986年昭和61年)3月3日[新聞 1]
備考
テンプレートを表示
北口(2019年3月)

概要 編集


ZOZO2005We Love Marines

2002121

 -  - 



1611Interop TokyoCEATEC JAPAN2009CEATEC JAPAN

JR201391343

 



 


19866133[1]

19876241JR

19913316[3]

1995712123[3]

19979319[2]

200012122[2][4]使[3]

2001131118ICSuica[3]

200517326

201325
316[4][5]

913[5][5]

20202
1031[2][1]

111[2][1]

1127JRSTATION BOOTH[6]

121[1][3][1]

20257[7][8][4]

 

 

24

[1][3][1][2][1]

201325913JR3LED調Low-E[5]4,540[5]2,240[4]

231995121[3]1423使

のりば 編集

番線 路線 方向 行先 備考
1   京葉線 下り 千葉みなと蘇我方面
2 一部列車のみ
上り 南船橋舞浜新木場東京方面 主に当駅始発などに使用
  武蔵野線 上り 西船橋新松戸府中本町方面 朝ラッシュ時間帯に使用
3 夕ラッシュ時間帯に使用
  京葉線 上り 南船橋舞浜新木場東京方面 主に当駅始発などに使用

JR:

14西41西

201826ATOS
運転番線 営業番線 ホーム 東京・西船橋方面着発 蘇我方面着発 備考
1 10両分 到着可 出発可 下り主本線
2 到着・出発可 副本線
3 到着可 副本線
4 出発可 上り主本線
  • 主本線を発着する場合は通過が可能。
  • 上りの機関車牽引の列車については駅の直後が上り勾配のため主本線で待避する場合有。

駅構内店舗 編集

千葉ステーションビルにより、改札内に5店舗と改札外に22店舗の商業施設「ペリエ海浜幕張」が営業されている。詳細は公式サイト「ペリエ海浜幕張」を参照。また駅南口を出て蘇我寄りに第2幕張海浜保育園という保育施設がある。また南口高架下にはコインロッカーがある。2012年8月31日までは飲食店モール「Dila海浜幕張」が営業していた。

利用状況 編集


20224152,058[JR 1]

32JR7512200752011

11985 - 2000  


1
年度別1日平均乗車人員[乗降データ 1][乗降データ 2]
年度 1日平均乗車人員 出典
定期外 定期 合計
1985年(昭和60年) 398 156 554 [千葉県統計 1]
1986年(昭和61年) 368 379 747 [千葉県統計 2]
1987年(昭和62年) 415 499 914 [千葉県統計 3]
1988年(昭和63年) 691 1,152 1,843 [千葉県統計 4]
[備考 1]1989年(平成元年) 4,766 2,384 7,150 [千葉県統計 5]
1990年(平成02年) 9,641 5,759 15,400 [千葉県統計 6]
1991年(平成03年) 10,927 8,518 19,445 [千葉県統計 7]
1992年(平成04年) 10,378 12,646 23,024 [千葉県統計 8]
1993年(平成05年) 13,601 16,163 29,764 [千葉県統計 9]
1994年(平成06年) 13,765 18,205 31,970 [千葉県統計 10]
1995年(平成07年) 15,222 18,331 33,553 [千葉県統計 11]
1996年(平成08年) 13,886 18,486 32,362 [千葉県統計 12]
1997年(平成09年) 15,422 18,880 34,302 [千葉県統計 13]
1998年(平成10年) 14,189 19,030 33,219 [千葉県統計 14]
1999年(平成11年) 16,049 19,717 35,766 [千葉県統計 15]
2000年(平成12年) 17,141 20,915 [JR 2]38,056 [千葉県統計 16]

年度別1日平均乗車人員(2001年以降) 編集

年度別1日平均乗車人員[乗降データ 1][乗降データ 2]
年度 1日平均乗車人員 出典
定期外 定期 合計
2001年(平成13年) 18,370 23,360 [JR 3]41,730 [千葉県統計 17]
2002年(平成14年) 18,902 24,152 [JR 4]43,054 [千葉県統計 18]
2003年(平成15年) 18,804 24,858 [JR 5]43,662 [千葉県統計 19]
2004年(平成16年) 18,169 26,234 [JR 6]44,403 [千葉県統計 20]
2005年(平成17年) 20,574 28,239 [JR 7]48,813 [千葉県統計 21]
2006年(平成18年) 19,702 29,859 [JR 8]49,561 [千葉県統計 22]
2007年(平成19年) 22,213 31,153 [JR 9]53,366 [千葉県統計 23]
2008年(平成20年) 21,103 31,692 [JR 10]52,795 [千葉県統計 24]
2009年(平成21年) 20,875 32,147 [JR 11]53,022 [千葉県統計 25]
2010年(平成22年) 19,628 32,769 [JR 12]52,397 [千葉県統計 26]
2011年(平成23年) 20,825 32,897 [JR 13]53,722 [千葉県統計 27]
2012年(平成24年) [JR 14]21,756 [JR 14]33,924 [JR 14]55,681 [千葉県統計 28]
2013年(平成25年) [JR 15]24,132 [JR 15]35,383 [JR 15]59,515 [千葉県統計 29]
2014年(平成26年) [JR 16]25,327 [JR 16]35,785 [JR 16]61,112 [千葉県統計 30]
2015年(平成27年) [JR 17]27,100 [JR 17]36,125 [JR 17]63,225 [千葉県統計 31]
2016年(平成28年) [JR 18]28,348 [JR 18]37,029 [JR 18]65,377 [千葉県統計 32]
2017年(平成29年) [JR 19]30,115 [JR 19]37,457 [JR 19]67,572 [千葉県統計 33]
2018年(平成30年) [JR 20]30,851 [JR 20]37,527 [JR 20]68,378 [千葉県統計 34]
2019年(令和元年) [JR 21]29,956 [JR 21]38,154 [JR 21]68,111 [千葉県統計 35]
2020年(令和02年) [JR 22]11,946 [JR 22]28,127 [JR 22]40,073
2021年(令和03年) [JR 23]16,357 [JR 23]27,538 [JR 23]43,896
2022年(令和04年) [JR 1]23,405 [JR 1]28,652 [JR 1]52,058
備考
  1. ^ 1989年10月9日、幕張メッセが開館。

駅周辺 編集

当駅は幕張新都心の玄関口であり、北西側と南西側にはイオン本社ビル(イオンタワー)をはじめとしたオフィスビルや商業施設・宿泊施設などが立地する。駅周辺は路上喫煙禁止区域となっている。

バス路線 編集

 
北口バスターミナル

鹿西

ZOZO 

 



のりば 運行事業者 系統・行先 備考
1 京成バス 幕01幕張本郷駅  
2 幕01:幕張メッセ中央 / ZOZOマリンスタジアム / 医療センター  
3
 
京成バス イオン65幕張豊砂駅イオンモール幕張新都心  
幕張豊砂駅(イオンモール幕張新都心)  
4
海01海02海03海11[注釈 1]:ベイタウン循環 / ハイテク通り循環  
5 海03海21海22海23[注釈 1]:ベイタウン循環 / ハイテク通り循環  
京成バス 海51・海52京成幕張駅  
6
 
千葉海浜交通 稲毛駅 / 新検見川駅  
7 ZOZOマリンスタジアム / 海浜病院  
千葉シーサイドバス
 
8 平和交通 稲毛駅 / 幕張本郷駅  
あすか交通 深夜急行山田インター入口  

高速バス 編集

のりば 運行事業者 系統・行先 備考
海浜幕張駅3番
羽田空港  
成田空港  
関東鉄道 水郷潮来鹿島神宮駅  
  • 京成バス
  • フジエクスプレス
富士急ハイランド河口湖駅  
千葉中央バス きょうと号大津駅山科駅三条京阪京都駅八条口  
京成バス Kスターライナー千里中央駅新大阪駅大阪駅・神戸三宮バスターミナル  
成田空港交通

和歌山バス

サウスウェーブ号堺東駅堺駅泉ケ丘駅和歌山駅和歌山市駅  
ホテルグリーンタワー幕張前 山一サービス アミー号南草津駅・京都駅八条口・梅田・心斎橋 / 京都駅八条口・梅田・神戸三宮  
武井観光 アミー号名古屋南(ささしまライブ)  
ホテルスプリングス幕張アネックス前 WILLER EXPRESS WILLER EXPRESS梅田USJ  
プレナ幕張前 ツーリストバス Tourist Bus:京都・梅田・難波  

その他 編集

 
当駅(下)と幕張駅(右)、幕張本郷駅(上)の位置関係
  • 交通結節機能の強化や利用者の利便性向上を目的として、供用開始時期は未定であるが蘇我駅方面に改札口を増設する予定[報道 8][新聞 4]
  • 開業前の仮称は「新幕張」であった。

隣の駅 編集

東日本旅客鉄道(JR東日本)
  京葉線
快速
南船橋駅 (JE 11) - 海浜幕張駅 (JE 14) - 検見川浜駅 (JE 15)
各駅停車
幕張豊砂駅 (JE 13) - 海浜幕張駅 (JE 14) - 検見川浜駅 (JE 15)
  武蔵野線直通
各駅停車・しもうさ号
幕張豊砂駅 (JE 13) - 海浜幕張駅 (JE 14)

脚注 編集

記事本文 編集

注釈 編集

  1. ^ a b 京成バス運行便のみ表示。

出典 編集



(一)^ abcdefg! (PDF). JR (2020612). 20206132020613

(二)^ abcdJR. . 2020101720201023

(三)^ abcd52872020028166ISSN 0040-4047 

(四)^ 52872020028161ISSN 0040-4047 

報道発表資料 編集



(一)^ abc 沿PDF20201119 20201119https://web.archive.org/web/20201119221032/https://www.perie.co.jp/files/upload/1605749465021886400.pdf20201126 

(二)^ 200012  > II.2000922 20191219https://web.archive.org/web/20191219015345/https://www.jreast.co.jp/press/2000_1/20000906/zairai_02.html2020622 

(三)^ Suica20011118 (PDF). . 20197272020428

(四)^ ab201331 My Better Life Station 6PDF2013215 2020519https://web.archive.org/web/20200519031830/https://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/20130215kaimaku.pdf2020519 

(五)^ abcde2013913PDF2013627 2020720https://web.archive.org/web/20200720223821/https://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/20130627kaimaku.pdf2020720 

(六)^ 3N'EX !!PDF202011183 20201118https://web.archive.org/web/20201118065844/https://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre2011_nextere.pdf20201118 

(七)^ PDF2023418 2023418https://web.archive.org/web/20230418051307/https://www.jreast.co.jp/press/2023/chiba/20230418_c01.pdf2023418 

(八)^ abPDF2021127 2021127https://web.archive.org/web/20210127140755/https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/210127-2.pdf2021128 

新聞記事 編集

  1. ^ a b “首都圏の2新動脈スタート”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1986年3月4日) 
  2. ^ “海浜幕張駅にびゅうプラザ JR千葉支社来月19日開店”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1997年2月28日) 
  3. ^ a b “「ペリエ」の知見で駅運営 京葉線3駅 コロナで客減、魅力向上へ”. 千葉日報 (千葉日報社). (2020年12月3日). オリジナルの2021年3月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210307160243/https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/745154 2021年3月7日閲覧。 
  4. ^ a b “海浜幕張駅に新改札口 千葉市、JR東など 費用分割で協定”. 千葉日報 (千葉日報社). (2021年1月28日). オリジナルの2021年1月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210128110147/https://www.chibanippo.co.jp/news/local/759722 2021年1月28日閲覧。 

利用状況 編集

JRの1日平均利用客数
JR東日本の2000年度以降の乗車人員
JRの統計データ
  1. ^ a b 千葉市統計書 - 千葉市
  2. ^ a b 千葉県統計年鑑 - 千葉県
千葉県統計年鑑

関連項目 編集

外部リンク 編集