片浜駅

静岡県沼津市今沢にある東海旅客鉄道の駅

片浜駅(かたはまえき)は、静岡県沼津市今沢にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線である。駅番号CA04

片浜駅

南口(2022年7月)

かたはま
Katahama

CA03 沼津 (4.1 km)

(2.5 km) CA05

地図
所在地 静岡県沼津市今沢254-1

北緯35度7分4.75秒 東経138度49分9.94秒 / 北緯35.1179861度 東経138.8194278度 / 35.1179861; 138.8194278座標: 北緯35度7分4.75秒 東経138度49分9.94秒 / 北緯35.1179861度 東経138.8194278度 / 35.1179861; 138.8194278

駅番号 CA  04 
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 CA 東海道本線静岡地区
キロ程 130.3 km(東京起点)
電報略号 カハ
駅構造 地上駅橋上駅[1]
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
[* 1]2,003人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1987年昭和62年)3月21日[2]
備考
テンプレートを表示
北口(2022年7月)

1987623 ()

歴史

編集

198762
321 - [2][2]27500[1]

41JR[2]

200719228[3]

20082031ICTOICA

202576[4]

駅構造

編集

ホーム

編集

相対式ホーム2面2線を有する地上駅[1]。北側のホームは上り列車が停車する1番線、南側のホームは下り列車が停車する2番線である。ホームの有効長は10両編成分であり[1]2004年(平成16年)10月のダイヤ改正まで当駅を発着していたJR東日本から直通の11両編成の列車は、最後尾の車両をドアカットにしていた。

ホームの使用状況
番線 路線 方向 行先
1   東海道本線 上り 沼津熱海方面[注釈 1]
2 下り 静岡浜松方面[注釈 1]

(出典:JR東海:駅構内図

駅舎・設備

編集

[1]22007192[3]12[3]

JR[5][5]

利用状況

編集

2021年(令和3年)度の1日平均乗車人員2,003人である[* 1]

近年の推移は以下のとおりである。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
1993年(平成05年) 2,542 [* 2]
1994年(平成06年) 2,644 [* 3]
1995年(平成07年) 2,690 [* 4]
1996年(平成08年) 2,728 [* 5]
1997年(平成09年) 2,600 [* 6]
1998年(平成10年) 2,545 [* 7]
1999年(平成11年) 2,551 [* 8]
2000年(平成12年) 2,591 [* 9]
2001年(平成13年) 2,615 [* 10]
2002年(平成14年) 2,602 [* 11]
2003年(平成15年) 2,587 [* 12]
2004年(平成16年) 2,587 [* 13]
2005年(平成17年) 2,631 [* 14]
2006年(平成18年) 2,702 [* 15]
2007年(平成19年) 2,765 [* 16]
2008年(平成20年) 2,709 [* 17]
2009年(平成21年) 2,679 [* 18]
2010年(平成22年) 2,669 [* 19]
2011年(平成23年) 2,557 [* 20]
2012年(平成24年) 2,516 [* 21]
2013年(平成25年) 2,480 [* 22]
2014年(平成26年) 2,430 [* 23]
2015年(平成27年) 2,447 [* 24]
2016年(平成28年) 2,432 [* 25]
2017年(平成29年) 2,452 [* 26]
2018年(平成30年) 2,479 [* 27]
2019年(令和元年) 2,493 [* 28]
2020年(令和02年) 1,917 [* 1]
2021年(令和03年) 2,003 [* 1]

駅周辺

編集



1西

バス路線

編集

「片浜駅」停留所にて、富士急シティバスが運行する路線バスが発着している。

1番乗り場
2番乗り場
  • 943・944 東海道線(原線/沼津駅・片浜駅線):沼津駅
  • H42 沼津市コミュニティバスららぽーと・原団地・原駅線:ららぽーと沼津

隣の駅

編集
東海旅客鉄道(JR東海)
  東海道本線
快速(下りのみ運転)・普通
沼津駅 (CA03) - 片浜駅 (CA04) - 原駅 (CA05)

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b 駅構内における案内表記。これらはJR東海公式サイトの各駅の時刻表で参照可能(駅掲示用時刻表のPDFが使われているため。2015年1月現在)。

出典

編集


(一)^ abcdef2JR.  (): p. 1. (198747) 

(二)^ abcd JR JTB199818ISBN 978-4-533-02980-6 

(三)^ abc2   (): p22. (200731 )

(四)^ PDF2024625 2024625https://web.archive.org/web/20240625104718/https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043639.pdf2024625 

(五)^ ab 20 2007

静岡県統計年鑑


(一)^ abcd6.(JR) (xls). .  (202389). 2021324202389

(二)^ 6. (PDF). 1993(5). . p. 285 (201359). 201973201973

(三)^ 6. (PDF). 1994(6). . p. 285 (201359). 201973201973

(四)^ 6. (PDF). 1995(7). . p. 285 (201359). 201973201973

(五)^ 6. (PDF). 1996(8). . p. 290 (201359). 201973201973

(六)^ 6. (PDF). 1997(9). . p. 290 (201359). 201973201973

(七)^ 6. (PDF). 1998(10). . p. 290 (201359). 201973201973

(八)^ 6. (PDF). 1999(11). . p. 290 (201359). 201973201973

(九)^ 6. (PDF). 2000(12). . p. 338 (201359). 201973201973

(十)^ 6. (PDF). 2001(13). . p. 282 (201359). 201973201973

(11)^ 6. (PDF). 2002(14). . p. 282 (201359). 201973201973

(12)^ 6. (PDF). 2003(15). . p. 284 (201359). 201973201973

(13)^ 6. (PDF). 2004(16).  (201359). 201973201973

(14)^ 6. (PDF). 2005(17).  (201359). 201973201973

(15)^ 6. (PDF). 2006(18).  (201359). 201973201973

(16)^ 6. (PDF). 2007(19).  (201359). 201973201973

(17)^ 6. (PDF). 2008(20).  (201359). 201973201973

(18)^ 6. (PDF). 2009(21).  (201359). 201973201973

(19)^ 6. (PDF). 2010(22).  (201359). 201973201973

(20)^ 6. (PDF). 2011(23).  (201359). 201973201973

(21)^ 6. (PDF). 2012(24).  (201451). 201973201973

(22)^ 6. (PDF). 2013(25).  (2015511). 201973201973

(23)^ 6. (PDF). 2014(26).  (201652). 201973201973

(24)^ 6. (PDF). 2015(27).  (201752). 201973201973

(25)^ 6. (PDF). 2016(28).  (2018329). 201973201973

(26)^ 6. (PDF). 2017(29).  (2019327). 201973201973

(27)^ 6. (PDF). 2018(30).  (2020317). 2020652020819

(28)^ 6. (PDF). 2019().  (2021323). 20213242021324

関連項目

編集

外部リンク

編集