立教新座中学校・高等学校

埼玉県新座市にある中高一貫校
立教高校から転送)

立教新座中学校・高等学校(りっきょうにいざちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、埼玉県新座市北野一丁目に所在し、学校法人立教学院が設置・運営している私立男子中学校高等学校。中学校、高等学校共に内部進学者と入試を経て入学する者とは区別せず混合クラスとなる併設混合型中高一貫校

立教新座中学校・高等学校
地図北緯35度48分54.3秒 東経139度34分3.3秒 / 北緯35.815083度 東経139.567583度 / 35.815083; 139.567583座標: 北緯35度48分54.3秒 東経139度34分3.3秒 / 北緯35.815083度 東経139.567583度 / 35.815083; 139.567583
過去の名称 立教高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人立教学院
理念 神と国とのために PRO DEO ET PATRIA
設立年月日 1948年
創立者 チャニング・ウィリアムズ
共学・別学 男子校
中高一貫教育 併設型(外部混合有)
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード C111323000015 ウィキデータを編集(中学校)
D111323000013 ウィキデータを編集(高等学校)
高校コード 11513E
所在地 352-8523

埼玉県新座市北野一丁目2番25号

外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

教派はキリスト教聖公会である。

概要

編集

[1]1948[1]1960

調[2]

1990

402000




交通アクセス

編集
  • 東武東上線志木駅 徒歩約15分、西武バス約10分(志木駅南口3番乗り場より「清瀬駅北口行き」または「所沢駅東口行き」で「立教前」バス停下車すぐ)
  • JR武蔵野線新座駅 徒歩約25分、西武バス約10分(新座駅南口1番乗り場より「北野入口経由 志木駅南口行き」で「立教前」バス停下車すぐ)

10

2018  LV2902018[3]

新座キャンパスの施設

編集
 
2013年頃までの校舎全景。中央の赤い建物が旧本館。本館奥の白い建物が2号館・3号館。右端の白い建物が図書館棟。



93,608m²[4]

19602000

2009135[5]

近年の整備

編集


20143[6]

4HR調

23
20027[1]

2HR

312PC34


2012123

使4[7]20147使

運動施設

編集


20147[8]15,299m2[9]400m68[8]

[8]

4[8]


20193


20104[10][11]




201411,509.410m²2

2213

1


20103[12]2

[13]





[10]

848,500m²15PC[14]20114[13]


20153

5010258×2使

使


20104宿2[10][15]

従来施設

編集
  • チャペル〈立教学院聖パウロ礼拝堂〉 - 1963年竣工。
  • 図書館棟
    1982年竣工、鬼頭梓設計[16]。1階に16万1000冊以上[16]の所蔵がある閲覧室、2階には5つの特別教室や視聴覚教室等がある。
    2013年1月より2014年3月までは本館校舎建て替えのため、特別教室5教室のうち2教室が高校HR教室代替施設として使用された。
  • 第一学友会館
    • アントニン・レーモンドの設計により、1960年8月[17]竣工。2014年に新学友会館(4号館)が出来るまでは部室棟として使用し、その後は倉庫として使用していた。2021年8月に取り壊された。

付帯施設

編集


2007



20104[10]宿[2][10]

編成

編集

中学校

編集

2014年度[18]から全学年6クラス編成(A~F組)[19]となった。2020年現在、1クラス35人程度。

高等学校

編集

2011年度から[20]全学年8クラス編成(1~8組)[19]。中学校から入学した内部進学生と高等学校から入学した外部進学生とは、高等学校第1学年から混合してクラスを編成する[19]

第2学年から「他大学進学クラス」(希望制)が原則1クラス設置される。立教大学への被推薦権を放棄し、他大学の受験を希望する生徒が入る。ただし、第3学年秋の時点で立教大学への推薦要件を満たしていれば、被推薦権放棄を撤回できる。

教育課程

編集

普通教育

編集

中学課程

編集




1SR

3251SSWritingReadingSpeaking&ListeningBasic5

23


12

33S×2 R×2 R

125


1112

2αβ2

3αβ3130×315×1

123αβα125β3


123[21]150

125


123

6201713125


123


1


12231

122


123使 (Office) 3PowerPoint使

122

高校課程

編集

高校では、第1学年から国語総合(現代文・古典)、英語で習熟度別授業を展開している。

埼玉県で唯一、3年間で地学を除く理系の科目をすべて履修することができる。

立教学院の一貫連携教育の一環として、立教大学特別聴講生制度がある。

  • 自由選択科目(高3)
    毎年70~80に及ぶ講座が開講されている。生徒各自の興味・関心、進路に応じて選択する。

キリスト教教育

編集

週1回、学年礼拝・ホームルームの時間がある。学年礼拝は中学1年が水曜の1限、中学2年が水曜8:05〜8:25、中3が木曜8:05〜8:25。

教科道徳に代わる宗教として、中学2年から週1時間設定されている。定期試験は毎学期期末試験の年3回。

活動

編集

同校では、学校行事、課外活動(委員会活動・クラブ活動)を包括して中学校は「生徒会」、高等学校は「学友会」と呼ぶ[22]

学校行事

編集

S.P.F.(文化祭)

編集

St. Paul's Festival︿10S.P.F.

20151123[3]



2006

2020S.P.O.F.

マラソン大会

編集

毎年2月中旬に実施される。中学1〜2年生は5km、中学3年・高校1〜2年生は10km走る。2009年より現地集合・解散による荒川河川敷での実施。

行事の変遷は「柔道駅伝大会」→「マラソン大会」:校内および学校周辺での実施→学校集合後貸切バスで国営武蔵丘陵森林公園へ移動しての実施(〜2008年)。コースは一周5kmであることが多く、10km走る学年は2周する。そのため5kmの学年より開始時間が早めに設定される。

クリスマス行事

編集

中高・大学(立教大学新座キャンパス)合同の行事。中高および大学クリスマス実行委員会の協同により、各種イベントが実施運営される。中学生徒会・高校学友会では、イルミネーション点灯式を例年主催している。

中学校の行事

編集


9


7112223AB

高等学校の行事

編集


71

2007

委員会活動

編集


  • 中央執行委員会
  • 学級委員会
  • 生活委員会
  • 広報委員会
  • 図書委員会
  • S.P.F.実行委員会
  • (中学校)スポーツ関係実行委員会/(高等学校)体育祭実行委員会
  • クリスマス実行委員会
  • (中学校)クラブ委員会/(高等学校)文化部委員会・体育部委員会

クラブ活動

編集


体育部 アメリカンフットボール部、空手道部、ゴルフ部、山岳部、スキー部、ボート部、馬術 サイクル部、サッカー部、柔道部、水泳部、体操部、卓球部、バレーボール部、テニス部、バスケットボール部、フェンシング部、野球部、ラグビー部、陸上競技部、剣道部、ソフトテニス
文化部 チャペルギルド、理科 アコライトギルド、化学部、生物部、音楽部、演劇部、観測部、クワイヤー/オルガニストギルド、ジャズ研究会 英語部、写真部、地歴部、美術部、文芸部、映画研究会、鉄道研究会、落語研究会、吹奏楽

国際交流

編集

海外研修旅行

編集





3宿



78



23783

留学生派遣

編集

高1対象。選考試験により1名選抜し、私立小中高一貫校「ブライトン・グラマースクール」に1年間派遣する。学内の留学取り決めに基づき、派遣校での成績を同校の成績に置き換えることができる[23]

留学生受入

編集

前述の「アクアイナス・カレッジ」および「ブライトン・グラマースクール」より、毎年留学生を受け入れている。

沿革

編集

 

1948 - 西

1955 - 27

 

1960 - 

1963 - ︿

1964 - 

1969 - 

1970 - 

1974 - 

1980 - 

1982 - 

1985 - 67

1990 - 

1995 - 



2000 - 

2002 - 23

2003 - 

2010 - 8[24]

2013 - 420131HR20147使BA

2014
使

13HR20144使B

使

著名な出身者

編集

政治・経済・法曹

編集

文学・芸術

編集

スポーツ

編集

芸能人

編集

アナウンサー

編集

その他

編集

系列校・系属校

編集

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 

(二)^ 宿宿2009宿使

(三)^ 532

出典

編集


(一)^ 2018

(二)^  | 

(三)^  | 

(四)^  | 

(五)^ 2009 (PDF) 2009p.18

(六)^ 2010 (PDF) 2010p.20

(七)^ Campus News Rikkyo Niiza No.60 (PDF) 2013124

(八)^ abcdCampus News Rikkyo Niiza No.067 (PDF) 20141220

(九)^  | 

(十)^ abcde49 (PDF) 

(11)^ 2011  (PDF) p.20

(12)^  | 2020

(13)^ ab48

(14)^ 2011 (PDF) 2010p.10

(15)^ No.420105 (PDF) 

(16)^ abCampus News Rikkyo Niiza No.71 (PDF) 2016428

(17)^  |  202182

(18)^ 2014  (PDF) p.18

(19)^ abc | 

(20)^ 2011  (PDF) p.13

(21)^ . . 202306-27

(22)^  | 

(23)^ 43 (PDF) 

(24)^  |    201083

(25)^ . . (201710). 20171018. https://web.archive.org/web/20171018071719/http://www.h29syuugiinsen.metro.tokyo.jp/examination/pdf/shinsa_koho.pdf 20171018 

(26)^ × (20181026). 100.  Web. . 2021718

(27)^   2002 pp.12-13

関連項目

編集

外部リンク

編集