船越義珍

沖縄県出身の空手家

船越 義珍(ふなこし ぎちん、1868年12月23日明治元年11月10日〉 - 1957年昭和32年〉4月26日)は、沖縄県出身の空手家。初めて空手(当時は唐手)を本土に紹介した空手の創始者であり、松濤館流の事実上の開祖。本土での空手普及に功績があった。

船越義珍

生涯

編集

生い立ち

編集

18683[1][1]︿殿殿退

132120

沖縄時代

編集
 
巻藁を突く船越義珍

181885161837 - 1917[2]5

12187913[3]25189224[4]

[5]

51916[6][7]



51916殿

6191758191941

1019213

本土時代

編集
 
観空(公相君)を演武する船越義珍

1119225[8]6宿11 [2]

[9]西15[10]131924西西

西西![11]

131924西1319241014192510 [3]

21927419291210

381905使106193198101936[4]

141940201945

晩年

編集
 
空手普及三十周年記念式典で講演する晩年の松濤翁。1953年。

2219472119462319482819533031

231948

19053818703

301955西3119564退32195742690

11[12]2070[13]

西西



429

松濤二十訓(空手二十箇条) 自奮詩

編集
  1. 空手道は礼に始まり礼に終る事を忘るな
  2. 空手に先手なし
  3. 空手は義の補(たす)け
  4. 先づ自己を知れ而して他を知れ
  5. 技術より心術
  6. 心は放(はな)たん事を要す
  7. 禍(わざわい)は懈怠(かいたい)に生ず
  8. 道場のみの空手と思ふな
  9. 空手の修業は一生である
  10. 凡ゆるものを空手化せよ其処に妙味あり
  11. 空手は湯の如し絶えず熱度を与えざれば元の水に還(かえ)る
  12. 勝つ考は持つな負けぬ考は必要
  13. 敵に因って轉化せよ
  14. 戦は虚実の操縦如何に在り
  15. 人の手足を剣と思へ
  16. 男子門を出づれば百万の敵あり
  17. 構は初心者に後は自然体
  18. 形は正しく実戦は別物
  19. 力の強弱体の伸縮技の緩急を忘るな
  20. 常に思念工夫せよ


【自奮詩】

海南神技是空拳          海南の神技是れ空拳

可恨衰微絶正傳     恨む可し衰微して正傳を絶つ

誰作中興大成業     誰か作さん中興大成の業

斯心奮発誓蒼天     斯の心奮発して蒼天に誓う

著作

編集
  • 『琉球拳法 唐手』[5]武俠社 大正11年
  • 『錬膽護身 唐手術』[6]東京廣文堂(奥付は「廣文堂」) 大正14年
  • 『空手道教範』[7]大倉廣文堂 昭和10年
  • 『増補 空手道教範』[8]廣文堂書店 昭和16年
  • 『空手入門』[9]國防武道協會 昭和18年
  • 『増補 空手道教範』[10]廣文堂 昭和19年
  • 『改訂増補 空手入門』[11]天地書房 昭和26年
  • 『空手道一路』[12]産業経済新聞社 昭和31年
  • 『空手道教範』[13]日月社 昭和33年
  • 『空手道教範』[14]日月社 昭和38年
  • 『錬膽護身 唐手術』榕樹社 1997年(復刻版) ISBN 4-947667-34-6
  • 『愛蔵版 空手道一路』榕樹書林 2004年(復刻版)ISBN 4-947667-70-2
  • 『琉球拳法 唐手』榕樹書林 2006年(復刻・普及版)ISBN 4-89805-117-0
  • 『空手道教範』榕樹書林 2012年(復刻版)ISBN 978-4-89805-161-0

脚注

編集


(一)^ 

(二)^ 稿 178

(三)^ 

(四)^  19362318962928

(五)^ 2006213

(六)^ 111

(七)^ 86

(八)^  149

(九)^ 27

(十)^ 稿55西58597879

(11)^ 20021

(12)^ JKFan2006833

(13)^  197059

参考文献

編集
  • 『空手道』創造 昭和52年
  • 長嶺将真『史実と口伝による沖縄の空手・角力名人伝』新人物往来社 昭和61年 ISBN 4-404-01349-3
  • 儀間真謹、藤原稜三『対談・近代空手道の歴史を語る』ベースボール・マガジン社 1986年 ISBN 4-583-02606-4
  • 藤原稜三『格闘技の歴史』ベースボール・マガジン社 1990年 ISBN 4-583-02814-8
  • 加来耕三『武闘伝』毎日新聞社 1996年 ISBN 4-620-10548-1
  • 今野敏『義珍の拳』集英社 2005年 ISBN 4-08-774755-7
  • 富名腰義珍「恩師安里安恒先生の逸話」。『拳』第八号(慶應義塾体育会空手部機関誌 昭和9年)所載の論考。再録『がじゅまる通信』No.9 榕樹社 1996年(富名腰義珍『錬胆護身 唐手術』復刻版付録の小冊子)
  • 東京大学空手部六十年史記念号編集委員会編『東京大学空手部六十年史』[15]東京大学拳法会 1985年

関連項目

編集

外部リンク

編集