使使

特殊列車の種類

編集

お召列車

編集

天皇皇后皇太后が使うために特別に運行される列車。

団体列車

編集
 
団体専用車両 として製造された(20000系「楽」および15200系(新あおぞらII)

特定集団(団体)が旅行する際に、一般客の乗る普通の旅客列車と別に設定されて貸しきる列車。

試運転列車

編集
 
線路設備の維持管理のために試運転扱いで検測走行をするE926形新幹線電車

試運転列車(しうんてんれっしゃ)とは、その名のとおり、車両の試運転のために運転される列車である。

主として以下のような目的で運転される。

  • 新製車の性能試験
  • 工場検査出場に伴う検査完了の確認
  • 試作車両や新型車両の試験走行や新型装置の試験
  • 乗務員訓練(回送列車扱いとする場合もある)


    使

    使姿

    便
    JR

    JR

    回送列車

    編集

    回送列車は厳密には特殊列車ではないが、非営業列車の一種である関係上、特殊列車と位置付けられる場合もあるため、便宜上記載する。

    排雪列車

    編集
     
    宗谷本線で排雪列車の運用に就くDE15形ディーゼル機関車

    ---21

    -

    使JRATSDBR600

    救援列車

    編集
     
    救援列車の一例。故障した213系と救援した119系が連結されているのが判る。

    使

    工事列車

    編集

    JR[1]



    JR97JRJRDE10

    配給列車

    編集
     
    EF64牽引の配給列車
    (2020年9月17日 宮原駅 - 大宮駅)間
     
    EF81牽引の配給列車
    (2020年9月23日 宮原駅
     
    配給列車用に製造されたクモル145形電車

    JR

    21

    JR[2]

    4000JR[1][2][3][4][5][6]

    JR1JR -  -  - 87958794

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ JR貨物が運行するレール輸送用の貨物列車は、レールを生産した製鉄所が、納入先となる鉄道事業者へレールを納品するためにJR貨物を利用しているものであり、工臨ではない。
  2. ^ 2008年3月急行銀河」号廃止の際、下り最終列車を牽引したEF65 1114号機と上り最終列車の客車を返却するため、翌日来阪したEF65 1118号機が牽引して所属先の田端へ戻っている。被牽引の1114号機は無動力で、列車番号は西日本、東海、東日本の3社を通じて「配9102」という配給列車としての扱いであった。これは急行「銀河」号が国鉄時代から運行され、分割民営化後も3社による共同運行であったことから、それに関連する機関車の無動力回送はやはり社用品輸送として取り扱われたと考えることに不合理はない。

出典

編集

関連項目

編集

参考文献

編集
  • 久保田博『鉄道用語事典』グランプリ出版、1996年、220頁。