旧開智学校

長野県松本市にあった学校
開智学校から転送)

1876922[6]1963373使
旧開智学校
外観
旧開智学校校舎外観
(2009年(平成21年)8月)
情報
旧名称 第一番小学開智学校[1][2]、松本尋常高等小学校、開智尋常小学校等
用途 博物館[1][2]
旧用途 旧制小学校[1][2]松本市立開智小学校校舎
設計者 立石清重[1][3][4][5][6][2]
施工 立石清重[1][4][5][6][2]
建築主 筑摩県
事業主体 松本市
管理運営 松本市
建築面積 507.0[3] m²
階数 2階[2][3]
着工 1875年(明治8年)4月[4][2]
竣工 1876年(明治9年)4月18日[2]
所在地 390-0876
長野県松本市開智2丁目4番12号[5][6][2]
座標 北緯36度14分35秒 東経137度58分5.7秒 / 北緯36.24306度 東経137.968250度 / 36.24306; 137.968250 (旧開智学校)座標: 北緯36度14分35秒 東経137度58分5.7秒 / 北緯36.24306度 東経137.968250度 / 36.24306; 137.968250 (旧開智学校)
文化財 国宝[7]
指定・登録等日 2019年9月30日[7]
テンプレートを表示

旧開智学校校舎は、2019年令和元年)、近代の学校建築としては初めて国宝に指定された[8][7]

沿革

編集

創立

編集

[2]1873656[1]

[1][2]

()[1][2]

建設

編集

[1][2][9]

187694[1]

[1][5][2]

11,00023[10][1][5]7調[1][5]3調[1]

7,00012,000[5]

設立後

編集

18769717[11]

18841893[5][2]

18882142

18892299

18922547



193510371

194116

1947224

196136323[1][3]

196337390使1964[1][5]


移転後

編集

196540[1]10[5]

196540123西

198762106西2005115[12]

19913[13]

2019930[7]

建築概要

編集

1567

[4][5][2](18752())[4]
 

2L32[2]

11222使[14]

()[4]使[2]2500使[5]

1西1西2使2[14]

[14]

開智学校のデザインは周辺の学校建築にも影響を与えた。山辺学校を手がけた棟梁の佐々木喜十は開智学校建設時に立石のもとで働いており、全体の構成、塔の姿、石壁を模した漆喰の腰壁など直接影響を受けている。隣接する諏訪市の高島学校は塔の姿に、埴科郡坂城町の格致学校は石壁を模した漆喰の腰壁に開智学校の影響が見られる。[4]

出身者

編集

交通手段

編集
  • バス路線
    • 松本周遊バス タウンスニーカー北コース 「旧開智学校」にて下車。
  • 鉄道

出典

編集


(一)^ abcdefghijklmnopq 2013a.

(二)^ abcdefghijklmnopqr 2010, p. 250-251.

(三)^ abcd.

(四)^ abcdefg 1990, p. 247-261.

(五)^ abcdefghijkl 2013, p. 6-11.

(六)^ abcd 1995, p. 151-156.

(七)^ abcd93070

(八)^  .  . 2019517

(九)^ 121-3西2002Google 

(十)^ 2418912. .  (2009430). 2021819

(11)^ 沿.  (2021126). 2021818

(12)^  2013b.

(13)^  2006.

(14)^ abc671pp.9 - 12

参考文献

編集

 (2013). . . ISBN 9784784072149 

 (1990). . 19 . . ISBN 4002300196 

 (1995). 西. . ISBN 4784095101 

 (2010). . . . ISBN 9784062160278 

. . . 2015413201513

 (2013a).  >  >  > . . . 201513201513

 (2013b).  >  >  > . . . 201513201513

 (2006116).  . . 2015327201564

外部リンク

編集