鵠沼海岸

神奈川県藤沢市の町名
日本 > 神奈川県 > 藤沢市 > 鵠沼海岸

[5]
鵠沼海岸
町丁
広大な砂浜が続く鵠沼海岸。辻堂との境界付近から西に富士山を望む。
地図北緯35度19分04秒 東経139度28分02秒 / 北緯35.3178566度 東経139.467144度 / 35.3178566; 139.467144
座標位置:鵠沼海浜公園付近
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県の旗 神奈川
市町村 藤沢市
地区 鵠沼地区
人口情報2023年(令和5年)9月1日現在[1]
 人口 13,109 人
 世帯数 6,048 世帯
面積[2]
  1.526496034 km²
人口密度 8587.64 人/km²
郵便番号 251-0037[3]
市外局番 0466(藤沢MA[4]
ナンバープレート 湘南
ウィキポータル 日本の町・字
神奈川県の旗 ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示
鵠沼海岸のサーファーたち
鵠沼海岸から江の島を望む

196439196540


地理

編集

134沿西100150m西


地名と範囲

編集

2



188619使190235

19294

194015西西



196439811 - 4[6]1965401015 - 7[7]1 - 45 - 7

自然環境

編集

地形・地質

編集
 
引地川河口近くにある見張り台

西西西

西西沿

6沿196035 - 44

101124

188619

気候・植生

編集

沿




伝統・民俗・地域文化

編集

100西5



宿



1959342200[1]

1

 - 11

 - 119902277503
2009219

 - 

JAM HOUSE - 3BOSSA20111230

 - 20099

 - 


住宅地としての鵠沼海岸

編集

113,000130010030

100



13446便

191043 - 8200



134沿

ビーチリゾートとしての鵠沼海岸

編集
 
一年を通じてサーファーに人気がある

1886193

GI

1955301957321119561958

195631西 ()19605001970 2004300

120,00020

宿[2]20141(2019)


2()19

地価

編集

住宅地の地価は、2023年令和5年)1月1日公示地価によれば、鵠沼海岸5-9-14の地点で23万7000円/m2となっている[8]

歴史

編集

なにもない砂原からの出発

編集



6

3km

172813調

1835196

海水浴場と日本初の別荘分譲地開発

編集



18736 - 1 - 4123西567西

188619718 - [3]

188720711 - 

19023591 - 沿

19084141 - 1845-1928便

19231291 - :M=7.92 - 5沿65190cm退

震災復興と県による湘南海岸の観光地化

編集

1925145 - [4]

192615/
1[5]

102[6]

19283 - 

1929441 - [7]

19297 - 134[8]

19316727 - 

19327 - 

19338 - 

193492 - 西m西56

1935104 - 7-1-7

1935717 - [9]

1935727 - 

193712 - 

1938137 - 

193914 - 

疎開先からベッドタウンへ

編集

194015101 - 西3

194116 - 

194318512 - 

19431116 - 1949244

19441985 - 


194520819 - 

194621 - 194823 - 6

194621 - 

1946810 - 

19472241 - 

194823 - 

194924831 - 

湘南海岸公園開発と市道鵠沼海岸線(鵠沼新道)の開通

編集

195126 - GI

195328 - 828

195429
4 - 5
 
(2018/09/16)

10 - 2-18

195631
41 - 

西

195732


11 

195833
221 - 

623 - [10]

927 - 22

195934
214 - 

226 - 

35 - 

310 -  - 

196035713 - 

196136
41 - 

720 - 

7 - 

196338 - 

196439
717 - 

81 - 1 - 4[6]

826 - 5 - 7

8 - 
 
(2018/09/16)

196540
331 - /

101 - 5 - 7[7]

19674266 - 558

196843
71 - 6

7 - 2

1969443 - 134

19704541 - 

1971468 - 

1974499 - 

19755061 - 

1978531016 - 1-115000

197954425 - 1-10-1

198257 - 198459 - 3

198358 - 

湘南なぎさプランとビーチスポーツの興隆

編集
 

1985607 - 

198661411 - 50

19876289 - 

198964/
- [11]

- 

19902
428 - 1010 - '90

930 - 20134[12]

19913
429 - 11-8

4 - [13]

6 - 

72 - 17-7

19924
- 

- 西

19935530 - 1

1994678 - 1344

19957612 - 

200012
5 - 

93 - 

200113
720 - 

7 - 1

8 - KUGENUMA

200315
515 - 

200416
41 - 使

9 - 

2005175 - 

20071912 - 

201022515 - 使TUBE3

20213322 - 1923

町名の変遷

編集
実施後 実施年月日 実施前(特記なければ、各町名ともその一部)
鵠沼海岸一丁目 1964年8月1日 大字鵠沼字下藤ケ谷、下岡、上鰯
鵠沼海岸二丁目 大字鵠沼字中岡、下岡、下鰯、上鰯
鵠沼海岸三丁目 大字鵠沼字上鰯、中岡、下鰯
鵠沼海岸四丁目 大字鵠沼字上鰯、高根(全域)
鵠沼海岸五丁目 1965年10月1日 大字鵠沼字高根、上鰯
鵠沼海岸六丁目 大字鵠沼字八部(全域)、藤原
鵠沼海岸七丁目 大字鵠沼字柳原、中岡、下鰯

世帯数と人口

編集

2023年(令和5年)9月1日現在(藤沢市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
鵠沼海岸一丁目 688世帯 1,377人
鵠沼海岸二丁目 1,008世帯 1,931人
鵠沼海岸三丁目 758世帯 1,540人
鵠沼海岸四丁目 657世帯 1,556人
鵠沼海岸五丁目 949世帯 2,164人
鵠沼海岸六丁目 939世帯 2,155人
鵠沼海岸七丁目 1,049世帯 2,386人
6,048世帯 13,109人

人口の変遷

編集

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[9]

10,962
2000年(平成12年)[10]

11,533
2005年(平成17年)[11]

12,561
2010年(平成22年)[12]

13,003
2015年(平成27年)[13]

13,144
2020年(令和2年)[14]

13,053

世帯数の変遷

編集

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[9]

4,100
2000年(平成12年)[10]

4,506
2005年(平成17年)[11]

5,057
2010年(平成22年)[12]

5,409
2015年(平成27年)[13]

5,584
2020年(令和2年)[14]

5,873

学区

編集

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年3月時点)[15]

丁目 番・番地等 小学校 中学校
鵠沼海岸一丁目 全域 藤沢市立鵠南小学校 藤沢市立湘洋中学校
鵠沼海岸二丁目 全域
鵠沼海岸三丁目 全域
鵠沼海岸四丁目 全域
鵠沼海岸五丁目 全域
鵠沼海岸六丁目 6~17番
1~5番 藤沢市立鵠沼中学校
鵠沼海岸七丁目 5番
1~4番
6~21番
藤沢市立湘洋中学校

事業所

編集

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[16]

丁目 事業所数 従業員数
鵠沼海岸一丁目 39事業所 463人
鵠沼海岸二丁目 137事業所 652人
鵠沼海岸三丁目 68事業所 342人
鵠沼海岸四丁目 34事業所 203人
鵠沼海岸五丁目 35事業所 271人
鵠沼海岸六丁目 52事業所 492人
鵠沼海岸七丁目 47事業所 290人
412事業所 2,713人

事業者数の変遷

編集

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[17]

368
2021年(令和3年)[16]

412

従業員数の変遷

編集

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[17]

2,438
2021年(令和3年)[16]

2,713

施設

編集
  • 藤沢市立鵠南小学校
  • 鵠沼公民館・鵠沼市民センター
  • 鵠南市民の家
  • 太陽の家
  • 藤沢市老人福祉センター「湘南なぎさ荘」
  • 高木ふれあい荘
  • 鵠南子供の家(ひょっこり鵠南島)
  • 鵠沼海岸駅前交番
  • 藤沢南消防署鵠沼出張所
    • 藤沢市消防団第4分団
  • 鵠沼海岸郵便局
  • 県立湘南海岸公園
    • サーフビレッジ
    • テニスコート
  • 片瀬西浜・鵠沼海水浴場
  • (市立)湘南鵠沼常設コート(ビーチバレー)
  • 市立八部公園(鵠沼運動公園
  • 市立鵠沼海浜公園
    • 鵠沼海浜公園スケートパーク
    • 湘洋公園(鵠沼海岸4丁目)
    • 鵠沼公園(よつば公園 鵠沼海岸6丁目)
    • 鵠南公園(鵠沼海岸5丁目)
    • 高根公園(鵠沼海岸5丁目)
    • 藤原公園(鵠沼海岸5丁目)
    • 南高根公園(鵠沼海岸5丁目)

藤沢市立湘洋中学校は鵠沼海岸を主な学区とするが、所在地は辻堂東海岸である。

鵠沼海岸を主に描いた芸術作品

編集

文学

編集
 
晩春』、1949年(昭和24年)。鵠沼海岸は原節子が自転車に乗るシーンで使われている。

映画

編集

コミック

編集

音楽

編集

鵠沼海岸が発展のきっかけとなったビーチスポーツ

編集

砂浜で行われるもの

編集


19876289 - 8111

19957612 - 

200618818 - [14]


198863 - TOP OF THE LINE

1989122 - 

19924- 199029 2002


199136 - 


2000125 - 1EBASHI-CUP[15]


20071912 - 

2008201026 - 10271Beach Tennis 

2009211017 - 1018G3

なぎさで行われるもの

編集


1947224 - 姿GI

194924 - National Geographic Magazine

195126 - GI

195934 - FRP

196035 - SurferFRP

1961367 - FRPA

196237 - 

196338 - 

19654011 - 8NSA1


198358 - 
[18]

複合

編集


195631 - 西

196136 - [16]

196338 - 

197045 - 

19946 - 西

20031510 -  NPO西[17]


811

200113 - 1200214200416

200517 - 

その他

編集

日本郵便

編集

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 

(二)^ 134沿

(三)^ 

(四)^  

(五)^ 姿

(六)^  1

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ USIS

(11)^ 7m

(12)^ 34

(13)^ 

(14)^ BEACH5A2

(15)^ 

(16)^ 

(17)^ 

出典

編集


(一)^ ab調20239 (PDF).  (202396). 2023921 (CC-BY-4.0)

(二)^ 調CODH. CODH. 2023825(CC-BY-4.0)

(三)^ ab便. 便. 2023825

(四)^ . . 2019624

(五)^ . . 2018226

(六)^ ab19654061591

(七)^ ab19664152793

(八)^ 調. . 202389

(九)^ ab7調調(e-Stat) -  .  (2014328). 2019816

(十)^ ab12調調(e-Stat) -  .  (2014530). 2019816

(11)^ ab17調調(e-Stat) -  .  (2014627). 2019816

(12)^ ab22調調(e-Stat) -  .  (2012120). 2019816

(13)^ ab27調調(e-Stat) -  .  (2017127). 2019816

(14)^ ab2調調(e-Stat) -.  (2022210). 2022220

(15)^ .  (2023316). 2023825

(16)^ abc調 / 3調 /   .  (2023627). 2023915

(17)^ ab調 / 28調 /   .  (2018628). 20191023

(18)^  -1983 

(19)^ 便簿 2022 (PDF). 便. 2023717

参考文献

編集
  • 藤沢市史

外部リンク

編集