境川 (東京都・神奈川県)

日本の東京都・神奈川県を流れる境川水系の河川

境川(さかいがわ)は、東京都および神奈川県を流れ相模湾に注ぐ河川二級水系の本流である。

境川
境川 2006年9月3日撮影
根岸橋より撮影
水系 二級水系 境川
種別 二級河川
延長 52.1 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 210.69 km²
水源 通称草戸山・草土山
町田市相原町大戸)
水源の標高 363 m
河口・合流先 相模湾(藤沢市片瀬海岸)
流域 日本の旗 日本
東京都神奈川県
テンプレートを表示
境川河口(江の島展望灯台から、2009年5月2日撮影)



5190740194116194722


地理

編集

365 mNature Factory 30 m

西750 m

西西宿



[]宿西

調1999調20207[1]##

流域の自治体

編集

歴史

編集

先史時代

編集

20000 - 沿B鹿

5000 - 10 m

300 - 500 - 

古代

編集

74910 - 調

3972 - 

41090 - 

1104 - 

41116 - 

1145 - 

1161 - 

中世

編集

411801026 - [2]

51189 - 宿

713521352 - 

1573 - 1591 - 

315941594 - 

近世

編集
 
宿

517085 - 

31766 - 宿

91780 - 宿

1781 - 宿

61786 - 宿西西[3]

31803 - 宿

51808 - 

121829812 - 宿

41833 - 5

318466 - 

31856825 - 宿西

近代

編集

1873662 - 
10 - 

18872041 -  - 
9 -  - 

18932641 - 

19023591 -  - 

190740101 - 

1910437 - 

19176930 - 

1921101029 - 
 -  - 

19231291 - 

192413 - 

192615512 -  - 

1927241 - 

1929441 - 

193510 - 134

19381372 - 
91 - 20 

19411661 - 

現代

編集

194722 - 

195429 - 

196035 - 

196540 - 

196641 - 

196742 - 197954 - 30 mm/h

197348811 - 

1974492 - 沿451

197752726 - 

19795445 - 

198055117 - 
 - 199810 - 50 mm/h

198156513 - 

198257912 - 18411 mm2000

1983583 - 
 - 

1984593 - 1494
523 - 

1990288 - 
 - 

199131 - 100
919 - 18167

 - safety50

19935423 - 15 ha
1113 - 186 mm443

19946710 - 

199911310 - 
829 - 

200012 - 

200113 - 

200214 - 21240
 - 

2003154 - 

200416109 - 222123

200517 - 

200618 - 

20071984 - 

2008203 - 
731 - 

 - 

2010223 - 調

河川管理者

編集

水源から

  • 神奈川県厚木土木事務所津久井治水センター
    根岸橋
  • 東京都南多摩東部建設事務所
    鶴瀬橋上流
  • 神奈川県厚木土木事務所東部センター
    藤沢・大和市境
  • 神奈川県藤沢土木事務所

河川施設

編集
 

 - 使




使

使
200784

 - 2001

 - 1924195419601983

並行する交通

編集
 
大清水境川アジサイロード(藤沢市大鋸)
 
境川自転車歩行者専用道路(町田市森野5丁目)

鉄道

編集

道路

編集

47 - 

56 -  - 2216

16 -  - 

467 -  - 41

- 

歩行者・自転車専用道路

編集

 - 12 km

451 -  - 18.5 km沿沿

境川と文化

編集

河川名

編集

31594

 - []


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 宿

 - 稿[2]

伝説

編集
 
/西

51062 - 

1185 - 沿


51189613 - 
 ()

1338 - 1342 - 退

15 - 

1673 - 1680 - 

41847 - 沿


信仰

編集

121

文学

編集

1211 - 

31266 - 6[4]

[4]

スポーツ

編集

事件・事故

編集

2007193281269調

2019614西900

支流

編集
 
柏尾川(向かって右)が境川(手前と左)へ合流

下流より記載

  • 柏尾川(神奈川県藤沢市川名) - 左岸
  • 滝川(神奈川県藤沢市) - 左岸(上流部の横浜市・鎌倉市では滝ノ川と呼ぶ)
  • 白旗川(神奈川県藤沢市) - 右岸
  • 宇田川(神奈川県横浜市戸塚区) - 左岸
  • 和泉川(神奈川県横浜市戸塚区/泉区) - 左岸
  • 相沢川 (神奈川県横浜市泉区と神奈川県大和市の境界) - 左岸
  • 大門川(神奈川県横浜市瀬谷区) - 左岸
  • 目黒川(神奈川県大和市) - 右岸
ただし本来は深堀川の下流部
  • 深堀川 (神奈川県相模原市南区) - 右岸
  • 陽田川(東京都町田市) - 左岸
  • 真米川(東京都町田市)
  • 穴川(神奈川県相模原市緑区) - 右岸
  • 小松川(神奈川県相模原市緑区)
  • 本沢(神奈川県相模原市緑区)

橋梁

編集
 
弁天橋
 
両国橋

下流より記載

  • 片瀬橋(神奈川県藤沢市) - 国道134号
  • 弁天橋(神奈川県藤沢市)※注;江の島大橋と並行する歩道は「江の島弁天橋」
  • 山本橋(神奈川県藤沢市)
  • 西浜橋(神奈川県藤沢市)
  • 江ノ島電鉄境川橋梁(神奈川県藤沢市) - 江ノ島電鉄線湘南海岸公園駅 - 鵠沼駅
  • 境橋(神奈川県藤沢市)
  • 境川橋(神奈川県藤沢市) - 国道467号
  • 新屋敷橋(神奈川県藤沢市)
  • 上山本橋(神奈川県藤沢市)
  • 奥田橋(神奈川県藤沢市)
  • 新川名橋(神奈川県藤沢市) - 神奈川県道32号藤沢鎌倉線
  • 大道橋(神奈川県藤沢市)
  • 東海道本線境川橋梁(神奈川県藤沢市) - 東海道本線大船駅 - 藤沢駅
  • 東橋(神奈川県藤沢市)
  • 御所ヶ谷橋(神奈川県藤沢市)
  • 堰跡(えんせき)橋(神奈川県藤沢市)
  • 大正橋(神奈川県藤沢市)
  • 藤沢橋(神奈川県藤沢市) - 神奈川県道30号戸塚茅ヶ崎線(旧東海道・湘南新道)
  • 遊行寺橋(神奈川県藤沢市) - (旧旧東海道)
  • 御殿橋(神奈川県藤沢市)
  • 境川大橋(神奈川県藤沢市) - 国道1号東海道藤沢バイパス[注釈 1]
  • 鷹匠橋(神奈川県藤沢市)
  • 大清水橋(神奈川県藤沢市)
  • 立石橋(神奈川県横浜市戸塚区 - 神奈川県藤沢市)
  • 東西橋(神奈川県横浜市戸塚区 - 神奈川県藤沢市)
  • 金沢橋(神奈川県横浜市戸塚区 - 神奈川県藤沢市)
  • 俣野橋(神奈川県横浜市戸塚区 - 神奈川県藤沢市) - 神奈川県道403号菖蒲沢戸塚線
  • 上俣野橋(神奈川県横浜市戸塚区 - 神奈川県藤沢市)
  • 遊水地橋(神奈川県横浜市泉区 - 神奈川県藤沢市)
  • 鷺舞橋(神奈川県横浜市泉区 - 神奈川県藤沢市)
  • 今飯橋(神奈川県横浜市泉区 - 神奈川県藤沢市)
  • (神奈川県横浜市泉区 - 神奈川県藤沢市) - 横浜市営地下鉄ブルーライン下飯田駅 - 湘南台駅
  • 境川橋りょう(神奈川県横浜市泉区 - 神奈川県藤沢市) - 相鉄いずみ野線ゆめが丘駅 - 湘南台駅)
  • 白鷺橋(神奈川県横浜市泉区 - 神奈川県藤沢市)
  • 渡戸橋(神奈川県横浜市泉区 - 神奈川県藤沢市)
  • 高飯橋(神奈川県横浜市泉区 - 神奈川県藤沢市)
  • 高鎌橋(神奈川県横浜市泉区 - 神奈川県藤沢市) - 神奈川県道22号横浜伊勢原線長後街道
  • 境川橋(神奈川県横浜市泉区 - 神奈川県藤沢市)
  • 新緑橋(神奈川県横浜市泉区 - 神奈川県大和市)
  • 緑橋(神奈川県横浜市泉区 - 神奈川県大和市)
  • (神奈川県横浜市泉区 - 神奈川県大和市) - 東海道新幹線新横浜駅 - 小田原駅
  • 下分橋(神奈川県横浜市泉区 - 神奈川県大和市)
  • 上和田2号橋(神奈川県大和市)
  • 上和田1号橋(神奈川県大和市)
  • 宮久保橋(神奈川県横浜市瀬谷区 - 神奈川県大和市)
  • 新道大橋(神奈川県横浜市瀬谷区 - 神奈川県大和市) - 神奈川県道45号丸子中山茅ヶ崎線中原街道
  • 境橋(神奈川県横浜市瀬谷区 - 神奈川県大和市) - 神奈川県道40号横浜厚木線(厚木街道)
  • 鹿島橋(神奈川県横浜市瀬谷区 - 神奈川県大和市)
  • (神奈川県横浜市瀬谷区 - 神奈川県大和市) - 相鉄本線瀬谷駅 - 大和駅
  • 入村橋(神奈川県横浜市瀬谷区 - 神奈川県大和市)
  • 深瀬橋(神奈川県横浜市瀬谷区 - 神奈川県大和市)
  • 中島橋(神奈川県横浜市瀬谷区 - 神奈川県大和市)
  • (神奈川県横浜市瀬谷区 - 神奈川県大和市) - 東名高速道路
  • 上瀬谷橋(神奈川県横浜市瀬谷区 - 神奈川県大和市)
  • 大和橋(神奈川県横浜市瀬谷区 - 神奈川県大和市) - 国道246号(厚木街道・青山大山街道)
  • 目黒橋(神奈川県横浜市瀬谷区 - 神奈川県大和市)
  • 鶴間橋(神奈川県横浜市瀬谷区 - 神奈川県大和市) - 神奈川県道・東京都道56号目黒町町田線八王子街道
  • 鶴瀬橋(神奈川県横浜市瀬谷区 - 神奈川県大和市)
  • 鶴間一号橋(東京都町田市 - 神奈川県大和市)
  • 境川水管橋(東京都町田市 - 神奈川県大和市)
  • 境川橋梁(東京都町田市 - 神奈川県大和市) - 東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅 - つきみ野駅
  • 二津屋橋(東京都町田市 - 神奈川県大和市)
  • 境川高架橋(東京都町田市 - 神奈川県大和市) - 国道16号大和バイパス
  • 鶴間橋(東京都町田市 - 神奈川県大和市) - 神奈川県道・東京都道56号目黒町町田線(公所バイパス)
  • 高木橋(東京都町田市 - 神奈川県大和市)
  • 西田橋(東京都町田市 - 神奈川県大和市)
  • 金山橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市南区)
  • 鶴金橋(神奈川県相模原市南区)
  • 上鶴間橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市南区)
  • 境橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市南区) - 東京都道・神奈川県道51号町田厚木線(行幸道路)
  • 千寿橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市南区)
  • 鹿島橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市南区)
  • 谷口橋(神奈川県相模原市南区)
  • 小田急電鉄境川橋梁[6](東京都町田市 - 神奈川県相模原市南区) - 小田急小田原線町田駅 - 相模大野駅
  • 下森橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市南区)
  • 幸延寺橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市南区)
  • 神明橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市南区)
  • 榎堂橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市南区)
  • 森野橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市南区) - 神奈川県道・東京都道52号相模原町田線(鎌倉街道)
  • 島橋(東京都町田市)
  • 第一境川橋りょう(東京都町田市 - 神奈川県相模原市南区) - 横浜線(町田駅 - 古淵駅
  • ひのき橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市南区)
  • 境川橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市南区)
  • 境橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市南区・中央区) - (旧府中大山街道)
  • 中里人道橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 中里橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 新中里橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 根岸橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区) - (旧芝溝街道)
  • 山根橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区) - 神奈川県道・東京都道57号相模原大蔵町線(芝溝街道)
  • 両国橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 宮前橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 共和橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 常矢橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 馬場橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 高橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 中村橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 上中村橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 小山橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区) - 神奈川県道・東京都道503号相模原立川線
  • 平成橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 昭和橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 大正橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 坂本橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 坂本橋人道橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区)
  • 多摩境高架橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市中央区) - 京王相模原線多摩境駅 - 橋本駅
  • 蓬莱橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 高砂橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 小山橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 寿橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 横町橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 両国橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区) - 国道16号(東京環状)
  • 稲荷橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区) - 国道16号(八王子バイパス
  • 二州橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 吉田橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 第二境川橋りょう(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区) - 横浜線(橋本駅 - 相原駅
  • 相原橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 新境橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 常盤橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 長寿橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 八幡橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 二国橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区) - 東京都道・神奈川県道506号八王子城山線
  • 新田橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 川島橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • ゆうやけ橋(東京都町田市)
  • 増境橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 下の馬橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 風戸橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 川堺橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区) - 東京都道・神奈川県道48号鍛冶谷相模原線
  • 川上橋(東京都町田市 - 神奈川県相模原市緑区)
  • 大地沢橋(東京都町田市)

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 横浜湘南道路が藤沢バイパスの真下を通るルートとなっている[5]ため、横浜湘南道路トンネルが川床の下を貫く予定である。

出典

編集

参考文献

編集

 -- 1984  

  40 稿5105 3719328NDLJP:1179240/97 

関連項目

編集

 - 

 - 12






外部リンク

編集

座標: 北緯35度18分19秒 東経139度28分52秒 / 北緯35.305381度 東経139.481222度 / 35.305381; 139.481222