コンテンツにスキップ

「クレオメネス戦争」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
 
(6人の利用者による、間の8版が非表示)
15行目: 15行目:

|strength2=

|strength2=

}}

}}


[[:Map Cleomenean War-en.svg|300px|thumb|[[]]{{legend|#ccffcc|[[]]}}{{legend|#ff9999|[[]]}}{{legend|#ee9c10|[[]]}}{{legend|#c0bbc3|[[]]}}]]


''''''{{lang-en-short|Cleomenean War}}[[229|229]]/[[228|228]][[222]][[]][[]][[]][[]]

''''''{{lang-en-short|Cleomenean War}}[[229|229]]/[[228|228]][[222]][[]][[]][[]][[]]


24行目: 24行目:

== 背景 ==

== 背景 ==




[[235]]3[[2]][[4]][[]]<ref>, 3</ref>[[]]

[[235]]3[[2]][[4]][[|]]<ref>, 3</ref>[[]]


== 開戦 ==

== 開戦 ==

30行目: 30行目:

当時、アカイア同盟のアラトスはペロポネソスを一つの統一体にしようとしており、それに組せぬ[[アルカディア]]を略奪するなど狼藉を働いていた。こうしてアラトスはクレオメネスの出方を試し、歳も経験も足りぬ若造と彼を見くびってかかった。

当時、アカイア同盟のアラトスはペロポネソスを一つの統一体にしようとしており、それに組せぬ[[アルカディア]]を略奪するなど狼藉を働いていた。こうしてアラトスはクレオメネスの出方を試し、歳も経験も足りぬ若造と彼を見くびってかかった。




[[]][[]]<ref>ibid, 4</ref>[[]]229[[]][[]][[]][[]][[]]<ref>, II. 46</ref>

[[]][[]]<ref>ibid, 4</ref>[[]]229[[]][[]][[]][[ ()|]][[]]<ref>, II. 46</ref>


その後クレオメネスはアルカディア内部に進出したが、アカイア同盟との戦争を恐れたエフォロスは彼に撤退を命じ、彼はそれに従った。しかしその直後にアラトスがオルコメノスの北のカヒュアイを占領したため、再びクレオメネスを出撃させた。クレオメネスはアルカディア中央部の[[メテュドリオン]]を占領し、[[アルゴリス]]地方を荒らしまわった。それに対し、紀元前228年5月にアカイア人は[[ストラテゴス]]として[[アリストマコス]]を任じ、彼を[[歩兵]]20000と[[騎兵]]1000からなる軍と共に差し向けた。それに対してスパルタ軍は5000人を切る数であった。両軍は[[パランティオン]]近郊で遭遇した。戦う意思を持っていたクレオメネスをアリスマコスに同行していたアラトスは恐れ、アリストマコスに注意を呼びかけて自らは戦列から身を引いた。このことによってアラトスは味方からは非難され、敵からは嘲弄された。

その後クレオメネスはアルカディア内部に進出したが、アカイア同盟との戦争を恐れたエフォロスは彼に撤退を命じ、彼はそれに従った。しかしその直後にアラトスがオルコメノスの北のカヒュアイを占領したため、再びクレオメネスを出撃させた。クレオメネスはアルカディア中央部の[[メテュドリオン]]を占領し、[[アルゴリス]]地方を荒らしまわった。それに対し、紀元前228年5月にアカイア人は[[ストラテゴス]]として[[アリストマコス]]を任じ、彼を[[歩兵]]20000と[[騎兵]]1000からなる軍と共に差し向けた。それに対してスパルタ軍は5000人を切る数であった。両軍は[[パランティオン]]近郊で遭遇した。戦う意思を持っていたクレオメネスをアリスマコスに同行していたアラトスは恐れ、アリストマコスに注意を呼びかけて自らは戦列から身を引いた。このことによってアラトスは味方からは非難され、敵からは嘲弄された。

38行目: 38行目:

[[紀元前227年]]5月、アラトスはストラテゴスに選出されると[[エーリス|エリス]]を攻撃した。クレオメネスはエリスの援助の要請に応じて出撃した。彼は[[リュカイオン山]]近くで作戦を終えて引き上げているアカイア軍に[[奇襲]]を仕掛け、多数を殺傷した。この戦いでアラトスも戦死したという誤報が流れたが、アラトスはそれを逆手に取り、残余の兵と共にマンティネイアへ行き、敵襲を全く予想していなかったマンティネアを易々と占領した。

[[紀元前227年]]5月、アラトスはストラテゴスに選出されると[[エーリス|エリス]]を攻撃した。クレオメネスはエリスの援助の要請に応じて出撃した。彼は[[リュカイオン山]]近くで作戦を終えて引き上げているアカイア軍に[[奇襲]]を仕掛け、多数を殺傷した。この戦いでアラトスも戦死したという誤報が流れたが、アラトスはそれを逆手に取り、残余の兵と共にマンティネイアへ行き、敵襲を全く予想していなかったマンティネアを易々と占領した。



マンティネア陥落で気落ちしたスパルタ人を元気付けるためにクレオメネスは紀元前228年に[[エウダミダス3世]]が死んでいた(ただし[[パウサニアス]]はクレオメネスによる毒殺を主張)のでエウリュポン家の[[アルキダモス5世]](兄アギス4世の処刑時に[[メッセニア]]へ亡命)を呼び戻して共同統治者として王位につけた。ところが、[[プルタルコス]]によるとアギスを殺した者たちは報復を恐れてアルキダモスを暗殺した<ref>プルタルコス, 5</ref>。それに対し、ポリュビオスはクレオメネスによって殺されたとしている<ref>ポリュビオス, V. 37</ref>。

マンティネア陥落で気落ちしたスパルタ人を元気付けるためにクレオメネスは紀元前228年に[[エウダミダス3世]]が死んでいた(ただし[[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]]はクレオメネスによる毒殺を主張)のでエウリュポン家の[[アルキダモス5世]](兄アギス4世の処刑時に[[メッセニア]]へ亡命)を呼び戻して共同統治者として王位につけた。ところが、[[プルタルコス]]によるとアギスを殺した者たちは報復を恐れてアルキダモスを暗殺した<ref>プルタルコス, 5</ref>。それに対し、ポリュビオスはクレオメネスによって殺されたとしている<ref>ポリュビオス, V. 37</ref>。



== ラドケイアの戦いとクレオメネスの改革 ==

== ラドケイアの戦いとクレオメネスの改革 ==

44行目: 44行目:

それに怯まずクレオメネスはエフォロスに賄賂を渡して今一度の遠征の評決を下させた。そして彼はメガロポリス領に進撃し、[[レウクトラ]](スパルタが覇権を失った[[レウクトラの戦い]]のあった[[ボイオティア]]のレウクトラではない)を占領した。そして、すぐにアラトス率いるアカイアの援軍がやって来たため、両軍は激突した。当初アカイア軍はスパルタ軍を押し、追撃を行った。しかし、アラトスは深い峡谷のために追撃をやめたが、メガロポリスの将軍[[リュディアダス]]はこれを不服として自ら騎兵部隊を率いて敵に追い討ちをかけた。しかし彼は木々や掘割、塁壁などの障害物によって思うよう身動きが取れないところに入ってしまったため、それを見たクレオメネスは[[ターラント|タラス]]と[[クレタ]]の[[傭兵]]部隊を放って逆襲を仕掛け、リュディアダスを戦死させた。これにより勇気を得たスパルタ軍は反撃に転じ、アカイア軍の全軍を壊走させるに至った。その後クレオメネスはリュディアダスの亡骸を丁重に扱い、メガロポリスの城門の前まで送り届けた。

それに怯まずクレオメネスはエフォロスに賄賂を渡して今一度の遠征の評決を下させた。そして彼はメガロポリス領に進撃し、[[レウクトラ]](スパルタが覇権を失った[[レウクトラの戦い]]のあった[[ボイオティア]]のレウクトラではない)を占領した。そして、すぐにアラトス率いるアカイアの援軍がやって来たため、両軍は激突した。当初アカイア軍はスパルタ軍を押し、追撃を行った。しかし、アラトスは深い峡谷のために追撃をやめたが、メガロポリスの将軍[[リュディアダス]]はこれを不服として自ら騎兵部隊を率いて敵に追い討ちをかけた。しかし彼は木々や掘割、塁壁などの障害物によって思うよう身動きが取れないところに入ってしまったため、それを見たクレオメネスは[[ターラント|タラス]]と[[クレタ]]の[[傭兵]]部隊を放って逆襲を仕掛け、リュディアダスを戦死させた。これにより勇気を得たスパルタ軍は反撃に転じ、アカイア軍の全軍を壊走させるに至った。その後クレオメネスはリュディアダスの亡骸を丁重に扱い、メガロポリスの城門の前まで送り届けた。



この勝利で勢いを得たクレオメネスは自らの計画を実行に移そうとした。彼はエフォロス制の廃止、財産の共有、そしてギリシアの覇権国としての再浮上という計画を話し、それに賛同した[[メギストヌウス]](再婚した母の夫)他数名を仲間に引き入れた。そしてクレオメネスはその前段階として彼の計画に反対しそうな者たちを引き連れてアルカディアへ遠征し、彼らをわざと疲れさせて彼らの方から同地への残留を希望するよう仕向け、邪魔者を排除した。帰国するや否やクレオメネスは志を同じくする者たちを差し向け、一人を除いて会食中の5人のエフォロスを皆殺しにした。ただし、エフォロスの一人[[アギュライオス]]は命からがら神殿に逃げ込んだため、クレオメネスは彼を見逃してやった。その直後、クレオメネスは本格的な改革を始めた。彼は全ての土地の共有化、債務の帳消しを行った。さらに、外国人や[[ペリオイコイ]]のスパルタ市民への門戸を開いて市民即ち兵数を増やし、4000人のペリオイコイを[[重装歩兵]]として訓練し、マケドニアの[[サリッサ]]を取り入れるなどした。そしてクレオメネスは自ら範となりつつ、[[リュクルゴス]]の立法に遡るスパルタのかつての実質剛健を旨とする伝統を蘇らせた。また、弟の[[エウクレイダス]]を共同統治者として王位につけ、単独支配のイメージを和らげた。


[[]]5[[]]殿[[]]4000[[]][[]][[ ()|]][[]]


== アカイアのアンティゴノスへの接近 ==

== アカイアのアンティゴノスへの接近 ==

54行目: 54行目:

== アルゴス占領 ==

== アルゴス占領 ==



しかし、その時アカイア同盟は内部分裂の危機にあった。同盟離脱の意向を持った都市がいくつも現れ、マケドニア人を呼びこんだアラトスに憤りを感じる者もいたのである。この機に乗じてクレオメネスはアカイアに侵攻し、まずアカイア東部の[[ペレネ]]を強襲して占領し、続いてアルカディア北辺の[[フェネオス]]と[[ペンテレイオン]]を味方につけた。一方アカイア人はその時[[コリントス]]と[[シキュオン]]で裏切りの気配があったのでアルゴスからそちらへ軍を送っていた。

しかし、その時アカイア同盟は内部分裂の危機にあった。同盟離脱の意向を持った都市がいくつも現れ、マケドニア人を呼びこんだアラトスに憤りを感じる者もいたのである。この機に乗じてクレオメネスはアカイアに侵攻し、まずアカイア東部の[[ペレネ]]を強襲して占領し、続いてアルカディア北辺の[[ネオス]]と[[ペンテレイオン]]を味方につけた。一方アカイア人はその時[[コリントス]]と[[シキュオン]]で裏切りの気配があったのでアルゴスからそちらへ軍を送っていた。



その時アルゴスではネメア祭が開催されており、クレオメネスは祭りで大勢の人がいる時にそこを襲えば容易にアルゴスを占領できると考えた。彼は夜中に劇場を見下ろすアスピス地域に軍を向わせてそこを占領し、誰一人立ち向かう者もなく易々とアルゴスを占領した。アルゴスはスパルタの駐屯軍を受け入れ、20人の市民を[[人質]]として差し出し、スパルタの同盟国になった。これまでアルゴスを味方に引き入れたスパルタの王はおらず、名将として名高い[[エピロス王]][[ピュロス]]でさえアルゴスを占領できず、同地での戦いで敗死したことから、アルゴス占領によってクレオメネスの名声と評価は一気に高まった<ref>プルタルコス, 18</ref>。そして、アルゴス陥落のすぐ後には[[クレオナイ]]と[[フレイウス]]がクレオメネスになびいた。

その時アルゴスではネメア祭が開催されており、クレオメネスは祭りで大勢の人がいる時にそこを襲えば容易にアルゴスを占領できると考えた。彼は夜中に劇場を見下ろすアスピス地域に軍を向わせてそこを占領し、誰一人立ち向かう者もなく易々とアルゴスを占領した。アルゴスはスパルタの駐屯軍を受け入れ、20人の市民を[[人質]]として差し出し、スパルタの同盟国になった。これまでアルゴスを味方に引き入れたスパルタの王はおらず、名将として名高い[[エピロス王]][[ピュロス]]でさえアルゴスを占領できず、同地での戦いで敗死したことから、アルゴス占領によってクレオメネスの名声と評価は一気に高まった<ref>プルタルコス, 18</ref>。そして、アルゴス陥落のすぐ後には[[クレオナイ]]と[[フレイウス]]がクレオメネスになびいた。

74行目: 74行目:

== セラシアの戦いとスパルタ占領 ==

== セラシアの戦いとスパルタ占領 ==




[[]][[]][[]][[]]55002000[[]][[]][[]]2[[223]]退[[|]][[]][[]]

[[]][[]][[]][[]]55002000[[]][[]][[]]2[[223]]退[[|]][[]][[]]



2249<ref>, II. 54</ref>[[2]][[]]

2249<ref>, II. 54</ref>[[2 ()|2]][[]]






106行目: 106行目:

[[Category:紀元前の戦争]]

[[Category:紀元前の戦争]]

[[Category:古代ギリシアの戦争]]

[[Category:古代ギリシアの戦争]]

[[Category:アンティゴノス朝マケドニアの戦争]]


2022年11月26日 (土) 17:38時点における最新版

クレオメネス戦争
紀元前229/228年紀元前222年
場所ペロポネソス半島
結果 アカイア同盟とマケドニアの勝利
領土の
変化
アクロコリントスオルコメノスのマケドニアへの帰属
衝突した勢力
アカイア同盟
アンティゴノス朝マケドニア
その他同盟国
スパルタ
指揮官
アラトス
アンティゴノス3世
クレオメネス3世
クレオメネス戦争時のギリシャ南部概略図。
  アンティゴノス朝(マケドニア王国)

: Cleomenean War229/228222

[]


33222

[]


235324[1]

[]




[2]229[3]

退22852000010005000

[]


2275

228354[4][5]

[]




5殿4000

[]


226

333

[]




20[6]

2258使

3使3

[]


退使1500

2000退退退[7]

退

3

[]


550020002223退

2249[8]2



222[9]100003000300100030003003000300100020002001000501600280001200

200006000200

[]


221

334


[編集]

  1. ^ プルタルコス, 3
  2. ^ ibid, 4
  3. ^ ポリュビオス, II. 46
  4. ^ プルタルコス, 5
  5. ^ ポリュビオス, V. 37
  6. ^ プルタルコス, 18
  7. ^ ibid, 21
  8. ^ ポリュビオス, II. 54
  9. ^ ibid, 2. 65

参考文献[編集]