「サッポー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎生涯: 脚注追加
沓掛2018により加筆
15行目: 15行目:

''''''[[]]{{enlink|Attic Greek||a=on}}: {{lang|grc|Σαπφώ}} / {{lang|grc-Latn|Sapphō}}[[7]]  [[6]][[]][[]]

''''''[[]]{{enlink|Attic Greek||a=on}}: {{lang|grc|Σαπφώ}} / {{lang|grc-Latn|Sapphō}}[[7]]  [[6]][[]][[]]


出身地[[レスボス島]]で用いられた[[アイオリス]]方言{{enlink|Aeolic Greek||a=on}}では'''プサッパ'''({{lang|grc|Ψάπφα}} / {{lang|grc-Latn|Psappha}})あるいは'''プサッポー'''({{lang|grc|Ψάπφω}} / {{lang|grc-Latn|Psappho}})と呼ばれる。名は'''サッフォー'''({{lang-en-short|Sappho}})とも表記される。

出身地[[レスボス島]]で用いられた[[アイオリス]]方言{{enlink|Aeolic Greek||a=on}}では'''プサッパ'''({{lang|grc|Ψάπφα}} / {{lang|grc-Latn|Psappha}})あるいは'''プサッポー'''({{lang|grc|Ψάπφω}} / {{lang|grc-Latn|Psappho}})と呼ばれる{{r|yk18|page=134}}。名は'''サッフォー'''({{lang-en-short|Sappho}})とも表記される。



== 生涯 ==

== 生涯 ==

[[File:1877_Charles_Mengin_-_Sappho.jpg|thumb|left|alt=|『サッポー』(1877年)[[シャルル・メンギン]](1853年-1933年)、ある伝統的な説では、サッポーはレウカディアンの崖から飛び降りて自殺したという{{sfn|Lidov|2002|pp=205–6|loc=n.7}}。]]

[[File:1877_Charles_Mengin_-_Sappho.jpg|thumb|left|alt=|『サッポー』(1877年)[[シャルル・メンギン]](1853年-1933年)、ある伝統的な説では、サッポーはレウカディアンの崖から飛び降りて自殺したという{{sfn|Lidov|2002|pp=205–6|loc=n.7}}。]]


[[|]][[]][[|]][[]]9

[[|]][[]][[|]][[]]{{r|yk18|page=130-131}}


歴史学([[パピルス]])上ではっきりしているのは、サッポーはレスボス島で生まれ、[[紀元前596年]]にシケリア島に亡命し、その後、[[レスボス島]]に戻ったということのみである。サッポーに関する文献は少なく、その生涯ははっきりしない。紀元前630年から紀元前612年の間のいずれかの年に生まれ、紀元前570年頃に亡くなったと考えられている。


[[|]]10[[]][[]]{{r|yk18|page=143}}630612570


出身地については通常島西部の{{仮リンク|エレソス|en|Eresos}}とされるが、[[ミュティレーネー]]とされることもある。ラリュコス、カラクソス、エウリュギオスという3人の兄弟があったと伝えられ、うちカラクソスとラリュコスの2人は2014年に新たに発見されたサッポーの詩の断片{{enlink|Brothers Poem}}で言及されている。[[ヘロドトス]]『[[歴史 (ヘロドトス)|歴史]]』2.135によれば、カラクソスは[[エジプト]]で大金を払って遊女[[ロドピス]]を身請けし、サッポーの詩の中で批判された<ref>{{citation|url=https://oxonianreview.com/articles/sapphos-brothers-poem-a-scholarly-retreat|title=Sappho’s Brothers Poem: A Scholarly Retreat|date=2020-03-07|publisher=The Oxonian Review}}</ref>。[[ストラボン]]『[[地理誌]]』17巻によるとカラクソスはレスボス島のワインをエジプトの[[ナウクラティス]]に運んで売る商人で、サッポーの詩の中でドーリカー({{lang|grc|Δωρίχα}})と呼ばれている遊女を愛したする。

出身地については通常島西部の{{仮リンク|エレソス|en|Eresos}}とされるが、[[ミュティレーネー]]とされることもある。ラリュコス、カラクソス、エウリュギオスという3人の兄弟があったと伝えられ、うちカラクソスとラリュコスの2人は2014年に新たに発見されたサッポーの詩の断片{{enlink|Brothers Poem}}で言及されている。[[ヘロドトス]]『[[歴史 (ヘロドトス)|歴史]]』2.135によれば、カラクソスは[[エジプト]]で大金を払って遊女[[ロドピス]]を身請けし、サッポーの詩の中で批判された<ref>{{citation|url=https://oxonianreview.com/articles/sapphos-brothers-poem-a-scholarly-retreat|title=Sappho’s Brothers Poem: A Scholarly Retreat|date=2020-03-07|publisher=The Oxonian Review}}</ref>。[[ストラボン]]『[[地理誌]]』17巻によるとカラクソスはレスボス島のワインをエジプトの[[ナウクラティス]]に運んで売る商人で、サッポーの詩の中でドーリカー({{lang|grc|Δωρίχα}})と呼ばれている遊女を愛したする。ドーリカーの名は現存のサッポーの詩(5番)にも見える{{r|yk18|page=141-142}}



[[スーダ辞典]]には「富裕な商人であるアンドロス島のケルキューラースと結婚して、ひとりの娘を生んだ」と記されている<ref>{{citation|url=https://www.cs.uky.edu/~raphael/sol/sol-entries/sigma/107|chapter={{lang|grc|Σαπφώ}} / Sappho|publisher=Suda On Line Search}}</ref>。しかし、ケルキューラースという名前は(現存する)サッポーの詩に全く登場しない上、19世紀半ばの歴史学者{{仮リンク|William Mure|en|William Mure (scholar)}}によれば、アンドロス島のケルキューラースが「男の陰嚢」を意味する古代ギリシア語とよく似た音になるため、この伝承は歴史的事実でなく、サッポーが同性愛と結びつけられることを踏まえた上での創作による民間伝説であると考えられている。

[[スーダ辞典]]には「富裕な商人であるアンドロス島のケルキューラースと結婚して、ひとりの娘を生んだ」と記されている<ref>{{citation|url=https://www.cs.uky.edu/~raphael/sol/sol-entries/sigma/107|chapter={{lang|grc|Σαπφώ}} / Sappho|publisher=Suda On Line Search}}</ref>。しかし、ケルキューラースという名前は(現存する)サッポーの詩に全く登場しない上、19世紀半ばの歴史学者{{仮リンク|William Mure|en|William Mure (scholar)}}によれば、アンドロス島のケルキューラースが「男の陰嚢」を意味する古代ギリシア語とよく似た音になるため、この伝承は歴史的事実でなく、サッポーが同性愛と結びつけられることを踏まえた上での創作による民間伝説であると考えられている。



ただし結婚したことは確かで、クレイスという娘があったことはサッポーの詩(123番)の中に見えている{{r|yk18|page=138}}。

サッポーは、様々なに対する愛の詩を多く残した。そのため、サッポーと同性愛を結びつける指摘は紀元前7世紀ごろから存在した。




{{r|yk18|page=147}}7

サッポーが彼女によって選ばれた若い娘しか入れないある種の[[学校]]をレスボス島に作ったという伝説あり、また美少年[[パオーン]]との悲恋の相手とする伝説も伝えられた<ref>{{cite book|和書|author=[[高津春繁]]|title=ギリシアの詩|year=1956|publisher=[[岩波新書]]|page=114}}</ref>。


彼女によって選ばれた若い娘しか入れないある種の[[学校]]をサッポーがレスボス島に作ったといわれていたが、20世紀なかばのデニス・ペイジ{{enlink|Denys Page}}はこの説を否定した{{r|yk18|page=148}}。また美少年[[パオーン]]との悲恋の相手とする伝説も伝えられた<ref>{{cite book|和書|author=[[高津春繁]]|title=ギリシアの詩|year=1956|publisher=[[岩波新書]]|page=114}}</ref>。



[[File:Édouard-Henri Avril (24).jpg|thumb|400px|「サッポー」[[エドゥアール=アンリ・アヴリル]](1843 - 1928)、サッポーはこのように性愛画の題材となった]]

[[File:Édouard-Henri Avril (24).jpg|thumb|400px|「サッポー」[[エドゥアール=アンリ・アヴリル]](1843 - 1928)、サッポーはこのように性愛画の題材となった]]

51行目: 53行目:

しかし、そのエジプトにも[[キリスト教]]の力が及ぶようになり、415年には、アレクサンドリアで、ギリシア学問の学校の女性校長であり著名な数学者・哲学者・無神論者でもあった[[ヒュパティア]]がキリスト教徒によって裸にされて吊され全身の肉を牡蠣の貝殻でそぎ落とされて惨殺されるという虐殺事件が起こった。さらに、エジプトを統括する司祭の指揮のもと、キリスト教徒は[[アレクサンドリア図書館]]をも破壊し蔵書を焼き払った。所蔵されていた大量の貴重なギリシア学問やヘレニズム学術の成果がすべて消失し、サッポーの詩もまた失われた。サッポーの一部の詩は、キリスト教徒の迫害を逃れて[[サーサーン朝]]ペルシアへ亡命した学者たちにより現在まで残っている。

しかし、そのエジプトにも[[キリスト教]]の力が及ぶようになり、415年には、アレクサンドリアで、ギリシア学問の学校の女性校長であり著名な数学者・哲学者・無神論者でもあった[[ヒュパティア]]がキリスト教徒によって裸にされて吊され全身の肉を牡蠣の貝殻でそぎ落とされて惨殺されるという虐殺事件が起こった。さらに、エジプトを統括する司祭の指揮のもと、キリスト教徒は[[アレクサンドリア図書館]]をも破壊し蔵書を焼き払った。所蔵されていた大量の貴重なギリシア学問やヘレニズム学術の成果がすべて消失し、サッポーの詩もまた失われた。サッポーの一部の詩は、キリスト教徒の迫害を逃れて[[サーサーン朝]]ペルシアへ亡命した学者たちにより現在まで残っている。



ルネサンス以後のヨーロッパではサッポーの詩そのものが知られないまま、想像力を膨らませて膨大な量のサッポーに関する伝説が生まれることになった{{r|yk18|page=132-133}}。とくに[[シャルル・ボードレール|ボードレール]]は『[[悪の華]]』初版で削除を命じられた「レスボス」においてレスボスを同性愛にふける島として描き、[[レズビアン|レズビアニズム]]の代表としてのサッポーのイメージを決定的にした{{r|yk18|page=133}}。

前述のようにサッポーは非常に女性同性愛と結びつけられやすかったため、現代では、Sapphic(サッポー風の)は女性同性愛者を、Sapphismは女性同性愛を示すのに用いられる。また、女性同性愛者を呼ぶ一般的な呼称である「レスビアン」もサッポーが[[レスボス島]]出身であることに由来する。ちなみに、英語で「レスボス人」は"lesbian"と表記されるが、これは「レズビアン」の"lesbian"と同じつづりである。そのことから、同島の現代の一般名称は[[レスボス島|ミティリーニ島]]の名称に好んで替えられて呼ばれている。


現代では、Sapphic(サッポー風の)は女性同性愛者を、Sapphismは女性同性愛を示すのに用いられる。また、女性同性愛者を呼ぶ一般的な呼称である「レスビアン」もサッポーが[[レスボス島]]出身であることに由来する。ちなみに、英語で「レスボス人」は"lesbian"と表記されるが、これは「レズビアン」の"lesbian"と同じつづりである。そのことから、同島の現代の一般名称は[[レスボス島|ミティリーニ島]]の名称に好んで替えられて呼ばれている。



== 日本語文献 ==

== 日本語文献 ==

61行目: 65行目:


== 脚注 ==

== 脚注 ==

{{reflist|refs=

<references/>

<ref name="yk18">{{cite book|和書|author=[[沓掛良彦]]|title=ギリシアの抒情詩人たち:竪琴の音にあわせ|year=2018|publisher=京都大学出版社|isbn=9784814001309}}</ref>


}}

== 参考文献 ==

== 参考文献 ==

* {{cite journal|last=Lidov|first=Joel|title=Sappho, Herodotus and the ''Hetaira''|journal=Classical Philology|year=2002|volume=97|issue=3|ref=harv}}

* {{cite journal|last=Lidov|first=Joel|title=Sappho, Herodotus and the ''Hetaira''|journal=Classical Philology|year=2002|volume=97|issue=3|ref=harv}}


2022年6月26日 (日) 10:35時点における版

サッポー
サッポーだと推定されているもので、手前に「エレソス英語版のサッポー」と書かれている。古代ギリシアの像を古代ローマ時代に模刻したもの。(紀元前5世紀初期)
誕生 紀元前7世紀
レスボス島
死没 紀元前6世紀
職業 詩人
活動期間 古代ギリシア
ジャンル 抒情詩
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

 (en) : Σαπφώ / Sapphō7  6

 (en) Ψάπφα / PsapphaΨάπφω / Psappho[1]:134: Sappho

18771853-1933[2]

[1]:130-131

10[1]:143630612570

西322014 (Brothers Poem) 2.135[3]17(Δωρίχα)5[1]:141-142

[4]19William Mure

123[1]:138

[1]:1477

20 (Denys Page) [1]:148[5]
1843 - 1928

[6]


1411351

192004 (Tithonus poem) [7]2014[8]

 (Ode to Aphrodite) 7(PLF)[9]1213


1883

Ars Amatoria, 2851 (Catullus 51) 31 (Sappho 31) 



3901 415

[1]:132-133[1]:133

SapphicSapphism"lesbian""lesbian"


︿1980 

 19882006 

︿19482008 

1991 



(一)^ abcdefghi2018ISBN 9784814001309 

(二)^ Lidov 2002, pp. 2056, n.7.

(三)^  Sapphos Brothers Poem: A Scholarly Retreat, The Oxonian Review, (2020-03-07), https://oxonianreview.com/articles/sapphos-brothers-poem-a-scholarly-retreat 

(四)^ Σαπφώ / Sappho, Suda On Line Search, https://www.cs.uky.edu/~raphael/sol/sol-entries/sigma/107 

(五)^ 1956114 

(六)^  - 342-292)(Joel Lidov, "Sappho, Herodotus and the Hetaira", in Classical Philology, July 2002, pp.203237. pp.205-206)

(七)^  Ein Gedicht der Sappho: P. Köln inv. 21351+21376, Kölner Papyri, https://papyri.uni-koeln.de/features/sappho 

(八)^ Charlotte Higgins (2014129). Sappho: two previously unknown poems indubitably hers, says scholar. The Guardian. https://www.theguardian.com/world/2014/jan/29/sappho-ancient-greek-poet-unknown-works-discovered 

(九)^ Edgar Lobel; Denys Page, ed (1955). Poetarum Lesbiorum Fragmenta. Oxford: Clarendon Press 

参考文献

  • Lidov, Joel (2002). “Sappho, Herodotus and the Hetaira”. Classical Philology 97 (3). 

関連項目

外部リンク