コンテンツにスキップ

「バックミラー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目: 1行目:

[[File:Toyota 86 GT - Rear-view Mirror.jpg|thumb|自動車用バックミラーの一例<br />(室内後写鏡)<br />([[トヨタ・86]])]]

[[File:Toyota 86 GT - Rear-view Mirror.jpg|thumb|自動車用バックミラーの一例<br />(室内後写鏡)<br />([[トヨタ・86]])]]



''''''[[]]''''''[[]][[]] inner rear-view mirror''   ''[[]][[]] outer rear-view mirror''   ''

''''''[[]]''''''[[]][[]] inner rear-view mirror''   ''[[]][[]] outer rear-view mirror''   ''


15行目: 16行目:

== 後方モニター ==

== 後方モニター ==


[[:Horikawa_bus04.jpg|250px|right|thumb|]]

[[:Horikawa_bus04.jpg|250px|right|thumb|]]

[[貨物自動車|トラック]]・[[バス (交通機関)|バス]]などではミラーで車両の背後を確認することが困難なため、車両後部に[[カメラ]](バックアイカメラ、リアビューカメラ)を、[[ダッシュボード (自動車)|ダッシュボード]]に[[モニター]]を取り付け、ミラーの代わりとするものが多い。

[[貨物自動車|トラック]]・[[バス (交通機関)|バス]]などではミラーで車両の背後を確認することが困難なため、車両後部に[[カメラ]](バックアイカメラ、リアビューカメラ)を、[[ダッシュボード (自動車)|ダッシュボード]]に[[モニター]]を取り付け、ミラーの代わりとするものが多い。



近年では[[駐車]]の容易化の目的で、<!--[[ミニバン]]・[[ワンボックスカー|1BOX車]]・[[ライトバン]]・[[ステーションワゴン]]などで←一般的な乗用車(高級車)から普及が始まったはず。-->後退時に車両後方の映像をモニター搭載型[[カーオーディオ]]や[[カーナビゲーション|カーナビ]]の[[液晶ディスプレイ|液晶画面]]に映し出す「[[バックモニター]]」あるいは「パーキングアシストリアビューカメラ」というシステムが搭載されている車両が存在するが、この場合はバックミラーは別に設置されている。複数のカメラを用い、自車上空から俯瞰したような映像を映し出す装置も製品化されている(例:[[日産自動車]]の[[アラウンドビューモニター]])<ref>日産自動車「[http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/avm.html アラウンドビューモニター]」2013年8月31日閲覧。</ref>。

近年では[[駐車]]の容易化の目的で、<!--[[ミニバン]]・[[ワンボックスカー|1BOX車]]・[[ライトバン]]・[[ステーションワゴン]]などで←一般的な乗用車(高級車)から普及が始まったはず。-->後退時に車両後方の映像をモニター搭載型[[カーオーディオ]]や[[カーナビゲーション|カーナビ]]の[[液晶ディスプレイ|液晶画面]]に映し出す「[[バックモニター]]」あるいは「パーキングアシストリアビューカメラ」というシステムが搭載されている車両が存在するが、この場合はバックミラーは別に設置されている。複数のカメラを用い、自車上空から俯瞰したような映像を映し出す装置も製品化されている(例:[[日産自動車]]の[[アラウンドビューモニター]])<ref>日産自動車「[http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/avm.html アラウンドビューモニター]」[[2013年]][[8月31日]]閲覧。</ref>。



[[鉄道車両]]の場合は、発車時の安全確認に使用する目的で、カメラを後方や側方に設置した同様のシステムが使用されている。

[[鉄道車両]]の場合は、発車時の安全確認に使用する目的で、カメラを後方や側方に設置した同様のシステムが使用されている。

23行目: 25行目:

他方、バックミラー自体を液晶にすることで、通常は[[全反射]]設定にしてミラーとして使用し、[[ギア]]が[[リバース]]に入ると自動でリアビューカメラの映像に切り替わって「バックモニター」となるものもある。このバックミラーモニターでは、停車時などに[[ワンセグ]]や[[DVD]]ソフトを見るための[[ビデオモニター|モニター]]としても使用できる。

他方、バックミラー自体を液晶にすることで、通常は[[全反射]]設定にしてミラーとして使用し、[[ギア]]が[[リバース]]に入ると自動でリアビューカメラの映像に切り替わって「バックモニター」となるものもある。このバックミラーモニターでは、停車時などに[[ワンセグ]]や[[DVD]]ソフトを見るための[[ビデオモニター|モニター]]としても使用できる。



アメリカでは、2018年より義務化されることが決まっている。

アメリカでは、[[2018年]]より義務化されることが決まっている。



== 脚注 ==

== 脚注 ==

31行目: 33行目:

== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

{{Commonscat|Rear view mirrors}}

{{Commonscat|Rear view mirrors}}

* 室内後写鏡(インナーリアビューミラー)

; 室内後写鏡(インナーリアビューミラー)

** ルームミラー

* ルームミラー


* 外部後写鏡(アウターリアビューミラー)

** [[フェンダーミラー]]

; 外部後写鏡(アウターリアビューミラー

** [[ドアミラー]]

* [[フェンダーミラー]]

* [[ドアミラー]]

* 補助確認装置


** [[サイドアンダーミラー]]

; 補助確認装置

* [[サイドアンダーミラー]]



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

* [http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/080100285/ ドイツで試乗した「ミラーなしの車」のすごさ] - [[日経ビジネスオンライン]](2016年8月2日(火)更新)2018年1月28日閲覧

* [http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/080100285/ ドイツで試乗した「ミラーなしの車」のすごさ] - [[日経ビジネスオンライン]]([[2016]][[8月2日]](火)更新)[[2018]][[1月28日]]閲覧



{{自動車部品}}

{{自動車部品}}


2018年6月2日 (土) 13:50時点における版

自動車用バックミラーの一例
(室内後写鏡)
トヨタ・86

 inner rear-view mirror    outer rear-view mirror   

ATM


使





便




退[1]

使使

使DVD使

2018

脚注

関連項目

室内後写鏡(インナーリアビューミラー)
  • ルームミラー
外部後写鏡(アウターリアビューミラー)
補助確認装置

外部リンク