コンテンツにスキップ

「ヷ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Sonchou (会話 | 投稿記録)
m →‎歴史: <ruby>タグは非推奨(WP:JPE#読み仮名の要否)。
19行目: 19行目:


== 歴史 ==

== 歴史 ==

v音を表すのに「{{JIS2004フォント|ヷ}}」を用いるのは、[[福澤諭吉]]の発案(『[[福澤全集緒言]]』の証言による。なお「[[ヴ]]」も同様)である<ref>原文:{{Quotation|安政五年余が江戸に<ruby><rb></rb><rp>(</rp><rt>きた</rt><rp>)</rp></ruby>りて<ruby><rb></rb><rp>(</rp><rt>はじ</rt><rp>)</rp></ruby>めて<ruby><rb>出版</rb><rp>(</rp><rt>しゆつぱん</rt><rp>)</rp></ruby>したるは<ruby><rb>華英通語</rb><rp>(</rp><rt>くわえいつうご</rt><rp>)</rp></ruby>なり是れは<ruby><rb>飜譯</rb><rp>(</rp><rt>ほんやく</rt><rp>)</rp></ruby><ruby><rb></rb><rp>(</rp><rt></rt><rp>)</rp></ruby>ふ可き<ruby><rb></rb><rp>(</rp><rt>ほど</rt><rp>)</rp></ruby>のものにも非ず<ruby><rb>原書</rb><rp>(</rp><rt>げんしよ</rt><rp>)</rp></ruby><ruby><rb>横文字</rb><rp>(</rp><rt>よこもじ</rt><rp>)</rp></ruby><ruby><rb>假名</rb><rp>(</rp><rt>かな</rt><rp>)</rp></ruby><ruby><rb></rb><rp>(</rp><rt></rt><rp>)</rp></ruby>けたるまでにして<ruby><rb></rb><rp>(</rp><rt>こと</rt><rp>)</rp></ruby><ruby><rb></rb><rp>(</rp><rt>もと</rt><rp>)</rp></ruby>より易し<ruby><rb></rb><rp>(</rp><rt>たゞ</rt><rp>)</rp></ruby><ruby><rb>原書</rb><rp>(</rp><rt>げんしよ</rt><rp>)</rp></ruby>のVの字を<ruby><rb>正音</rb><rp>(</rp><rt>せいおん</rt><rp>)</rp></ruby>に近からしめんと欲し<ruby><rb></rb><rp>(</rp><rt>こゝろみ</rt><rp>)</rp></ruby>にウワの<ruby><rb>假名</rb><rp>(</rp><rt>かな</rt><rp>)</rp></ruby><ruby><rb>濁點</rb><rp>(</rp><rt>だくてん</rt><rp>)</rp></ruby>を附けてヴ{{JIS2004フォント|ヷ}}と記したるは<ruby><rb>當時</rb><rp>(</rp><rt>たうじ</rt><rp>)</rp></ruby><ruby><rb>思付</rb><rp>(</rp><rt>おもひつき</rt><rp>)</rp></ruby><ruby><rb>新案</rb><rp>(</rp><rt>しんあん</rt><rp>)</rp></ruby>と云ふ可きのみ|[[福澤諭吉]]|『[[#福澤1897|福澤全集緒言]]』 pp.48 f}}</ref>。[[1860年]](万延元年)出版の『[[増訂華英通語]]』に用例が見える<ref>例文:{{Quotation|河<br />カワ<br />River<br />リー{{JIS2004フォント|ヷ}}ル|[[子卿]]著、[[福澤諭吉]]訳|『[[#福澤1898|増訂華英通語]]』 p.110}}</ref>。


v{{JIS2004|}}[[]][[]][[]]<ref>{{Quotation|{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{||}}{{JIS2004|}}{{||}}{{||}}{{||}}|[[]]|[[#1897|]] pp.48 f}}</ref>[[1860]][[]]<ref>{{Quotation|<br /><br />River<br />{{JIS2004|}}|[[]][[]]|[[#1898|]] p.110}}</ref>

== 使用例 ==

== 使用例 ==

* [[レフ・トルストイ]]の小説『[[セヴァストポリ物語]]』の[[岩波文庫]]版([[中村白葉]]訳)の表題は「'''セ{{JIS2004フォント|ヷ}}ストーポリ'''」である。

* [[レフ・トルストイ]]の小説『[[セヴァストポリ物語]]』の[[岩波文庫]]版([[中村白葉]]訳)の表題は「'''セ{{JIS2004フォント|ヷ}}ストーポリ'''」である。


2012年6月6日 (水) 08:26時点における版

平仮名
文字

わ゙

字源 に濁点
Unicode U+308FU+3099
片仮名
文字

字源 ワに濁点
JIS X 0213 1-7-82
Unicode U+30F7
言語
言語 ja
ローマ字
発音
IPA va
種別
濁音

, , va使

歴史


v[1]1860[2]

使用例

に関わる諸事項

  • 文字コードの MacJapanese には存在していたが JIS X 0208 には含まれていなかった。JIS X 0213 で追加された。
  • 平仮名の「わ゙(わ゛)」は使われることはほぼ皆無であり、JIS X 0213やMacJapaneseなどには含まれないが、Unicodeでは合成用濁点 (U+3099) を用いてU+308F U+3099で表すことができる。

脚注

  1. ^ 原文:

    安政五年余が江戸にきたりてはじめて出版しゆつぱんしたるは華英通語くわえいつうごなり是れは飜譯ほんやくふ可きほどのものにも非ず原書げんしよ横文字よこもじ假名かなけたるまでにしてこともとより易したゞ原書げんしよのVの字を正音せいおんに近からしめんと欲しこゝろみにウワの假名かな濁點だくてんを附けてヴと記したるは當時たうじ思付おもひつき新案しんあんと云ふ可きのみ — 福澤諭吉、『福澤全集緒言』 pp.48 f

  2. ^ 例文:


    カワ
    River
    リー — 子卿著、福澤諭吉訳、『増訂華英通語』 p.110

関連項目

外部リンク


1897NDLJP:1083585/26 

11898NDLJP:898727/60