コンテンツにスキップ

「世泰親王」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Takanuka (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目: 1行目:

''''''[[]][[ ()|]][[ ()|]][[]][[]][[]][[]]

''''''[[]][[ ()|]][[ ()|]][[]][[]][[]][[]]


事績については全く不明であり、わずかに『[[新葉和歌集]]』哀傷・1389-1390の贈答歌と[[詞書]]によって、親王の名が知られているに過ぎない。

事績については全く不明であり、わずかに『[[新葉和歌集]]』哀傷・1389-1390の贈答歌と[[詞書]]によって、親王の名が知られているに過ぎない。



<table><tr><td width="650px">{{Quotation|

<table><tr><td width="650px">{{Quotation|

:世泰親王かくれ給て、如意輪寺にをさめ侍し又の年、従二位教子かの寺にこもり侍けるに、夜更るまゝに仏事のこゑなど、松風にたぐひて聞えければ、たまはせける<br />{{右|right|[[御製|御      製]]}}<br />

:世泰親王かくれ給て、如意輪寺にをさめ侍し又の年、従二位教子かの寺にこもり侍けるに、夜更るまゝに仏事のこゑなど、松風にたぐひて聞えければ、たまはせける<br />{{右|right|[[御製]]}}<br />

松陰を思ひやるこそ悲しけれ千世もといひし君が心に<br />

松陰を思ひやるこそ悲しけれ千世もといひし君が心に<br />

:御返し{{右|right|従二位教子}}<br />

:御返し{{右|right|従二位教子}}<br />

思はずよ松は千とせの友ならで絶ぬなげきのかげをみむとは

思はずよ松は千とせの友ならで絶ぬなげきの陰と見んとは

|『新葉和歌集』 巻第19・哀傷歌}}</td>

|『新葉和歌集』 巻第19・哀傷歌}}</td>

<td>[[ファイル:Tokiyasu_shino_bo.jpg|250px|thumb|世泰親王墓]]</td></tr></table>

<td>[[File:Tomb of Prince Yoyasu.jpg|250px|thumb|世泰親王墓]]</td></tr></table>




[[#|]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]2/[[]]6[[1373]][[ ()|]]4/[[ ()|]]4[[1378]]

[[#|]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]2/[[]]6[[1373]][[ ()|]]4/[[ ()|]]4[[1378]]



[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[ ()|]]3[[710 ()|710]][[1377]][[814]]18

[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[ ()|]]3[[710 ()|710]][[1377]][[814]]18
26行目: 26行目:

* [[如意輪寺]]

* [[如意輪寺]]



{{デフォルトソート:ときやすしんのう}}

{{デフォルトソート:やすしんのう}}

[[Category:日本の親王]]

[[Category:日本の親王]]

[[Category:室町・安土桃山時代の男性皇族]]

[[Category:室町・安土桃山時代の男性皇族]]


2015年2月15日 (日) 17:51時点における版




1389-1390
世泰親王かくれ給て、如意輪寺にをさめ侍し又の年、従二位教子かの寺にこもり侍けるに、夜更るまゝに仏事のこゑなど、松風にたぐひて聞えければ、たまはせける
御製

松陰を思ひやるこそ悲しけれ千世もといひし君が心に

御返し
従二位教子

思はずよ松は千とせの友ならで絶ぬなげきの陰と見んとは

— 『新葉和歌集』 巻第19・哀傷歌
世泰親王墓

2/613734/41378

3710137781418

1911

参考文献

  • 林水月南朝遺蹟吉野名勝誌』 吉川弘文館、1911年、NCID BN10544350
  • 芝葛盛 「長慶天皇の皇胤について」(『史苑』第2巻第1号 立教大学、1929年4月、NCID AN0009972X
  • 小木喬 『新葉和歌集―本文と研究』 笠間書院1984年ISBN 9784305101815
  • 岸本愛彦 「長慶天皇皇胤考」(『家系研究』第38号 家系研究協議会、2004年、NCID AN10258954

関連項目