吉野町

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

よしのちょう ウィキデータを編集
吉野町

桜の吉野山

金峰山寺蔵王堂

吉野水分神社

宮滝の峡谷

金峯神社

妹山遠景

津風呂ダム

吉野町旗 吉野町章
吉野町旗 吉野町章
1968年9月制定
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 奈良県
吉野郡
市町村コード 29441-1
法人番号 4000020294411 ウィキデータを編集
面積 95.65km2
総人口 5,518[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 57.7人/km2
隣接自治体 桜井市宇陀市吉野郡東吉野村川上村黒滝村下市町大淀町高市郡明日香村
吉野町役場
町長 中井章太
所在地 639-3192
奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1
北緯34度23分46秒 東経135度51分27秒 / 北緯34.396度 東経135.85758度 / 34.396; 135.85758座標: 北緯34度23分46秒 東経135度51分27秒 / 北緯34.396度 東経135.85758度 / 34.396; 135.85758
地図
町役場位置

吉野町役場
吉野町役場
外部リンク 公式ウェブサイト

吉野町位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示



2012

吉野川


西 西西

沿

195934



山岳

主な山

河川

主な川

湖沼

主な湖

人口

吉野町と全国の年齢別人口分布(2005年) 吉野町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 吉野町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


吉野町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

吉野町の人口
2007101 : 9,380

20022007 : -13.8%


奈良県の旗 

 

 


 


 

 

 

 

 


















寿




西











18892241 - 




19283424 - 

19563153 - 

1968439 - [1]




20041677 - 

201224104 - 


()




10[2]




2[3]




3

明治22年 明治23年 明治27年 昭和3年 昭和17年 昭和31年 現在
奈良県
吉野郡
上市町 吉野町
吉野村 吉野町
国樔村 国樔村
中荘村
龍門村 龍門村
中龍門村
上龍門村 宇陀郡
大宇陀町
宇陀市




 
























便


便

便 - ATM201212()

便)

便

便

便 - 

便 - 

便 - 

 便639-31xx[4]639-33xx639-34xx便639-34xx便639-33xx便200719219便[5]










2022




日本の旗




3




沿1.5退


 


JA 




















-  -  - 




 - 

20174282019323




 - 
169







 -  - 


169

370




15

28

37

39



167

262

257

255


 - 

 - 
























































金峯山寺
金峯山寺
  • 吉野水分神社
    吉野水分神社
  • 吉水神社
    吉水神社
  • 宮滝
    宮滝
     


    23 - 

    14 - 

    43 - 

    41112 - 

    429 - 

    526 - 

    77 - 

    927 - 

    103 - 


    [6][7][8][9]




    [10]





    寿






    (一)^   p166

    (二)^  . . . 20181216

    (三)^ . . . 2012127

    (四)^ 

    (五)^ 200729

    (六)^ . .com (2010226). 201111112013718

    (七)^ grasshopper. . . 2023623

    (八)^ . . 2013718

    (九)^ . . 2013718

    (十)^  調8. .  . 202224

    参考文献

    • 『全国五十万円以上資産家表 時事新報社第三回調査』時事新報社、1916年。

    関連項目

    外部リンク