コンテンツにスキップ

亀田次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Dr jimmy (会話 | 投稿記録) による 2013年8月16日 (金) 23:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎経歴)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


  18769911 - 19441928


調19081943退西69


[1]

著作

  • 『国語学概論』(東京博文館、1909年)
  • 谷川士清先生伝』(大日本図書、1911年)
  • 『平野庸修翁伝』(印南郡三治協会、1917年)
  • 『児島範長墳墓考』(1921年)
  • 『日本文法綱要』(多屋縒頼俊との共著、平野書店、1931年)
  • 『国語学書目解題』(明治書院、1933年)
  • 山片蟠桃』(全國書房、1942年)
  • 『西洋人の日本語研究 ― 亀田次郎先生の遺稿』(風間書房、1973年)

参考文献

  • 『増補改訂 日本文学大辞典 別巻』(新潮社、1952年)
  • 伊藤正雄『忘れ得ぬ国文学者たち』(右文書院、2001年)

脚注

  1. ^ 伊藤正雄『忘れ得ぬ国文学者たち』右文書院、1930年、39p頁。 

外部リンク