コンテンツにスキップ

北海ハイジャック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年5月8日 (水) 07:54; Cdm1973l (会話 | 投稿記録) による版 (→‎キャスト)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
北海ハイジャック
North Sea Hijack
ffolkes
監督 アンドリュー・V・マクラグレン
脚本 ジャック・デイヴィス
原作 ジャック・デイヴィス
製作 エリオット・カストナー
製作総指揮 モーゼス・ロスマン
出演者 ロジャー・ムーア
アンソニー・パーキンス
ジェームズ・メイスン
音楽 マイケル・J・ルイス
撮影 トニー・アイミ
編集 アラン・ストラッチャン
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
公開 スウェーデンの旗 1980年3月30日
イギリスの旗 1980年4月3日
アメリカ合衆国の旗 1980年4月18日
日本の旗 1980年5月24日
上映時間 95分
製作国 イギリスの旗 イギリス
言語 英語
テンプレートを表示

North Sea Hijackffolkes1979

007

[]


1970525009246

3

スタッフ[編集]

  • 監督:アンドリュー・V・マクラグレン
  • 製作総指揮:モーゼス・ロスマン
  • 製作:エリオット・カストナー
  • 原作・脚色:ジャック・デイヴィス
  • 撮影:トニー・アイミ
  • 音楽:マイケル・J・ルイス
  • 編集:アラン・ストラッチャン
  • 美術:モーリス・カーター
  • 提供:シネマセヴンプロダクションズ・リミテッド、ユニバーサル映画

キャスト[編集]

役名 俳優 日本語吹替
フジテレビ テレビ朝日
フォークス ロジャー・ムーア 若山弦蔵 広川太一郎
ブリンスデン提督 ジェームズ・メイソン 内田稔 前田昌明
ルー・クレーマー アンソニー・パーキンス 野沢那智
ハロルド・シュルマン マイケル・パークス 神山卓三 富山敬
キング デヴィッド・ヘディソン 阪脩 玄田哲章
オラフセン船長 ジャック・ワトソン 千葉耕市 梶哲也
フレッチャー ジョージ・ベイカー 原田一夫 阪脩
ティッピング枢密院議長 ジェレミー・クライド 千田光男 小川真司
ヘリング デイヴィッド・ウッド 増岡弘 西川幾雄
首相 フェイス・ブルック 土井たか子 谷育子
サンナ リー・ブロディ 戸田恵子 山田栄子
ウェッブ フィリップ・オブライエン 石塚運昇 筈見純
アッカマン アンソニー・プレン・ショウ 塩屋浩三 大塚芳忠
サラ ジェニファー・ヒラリー 高橋ひろ子 榊原良子
ドーネイ ジョン・ウェストブルック 村松康雄 石森達幸
ハリス ティム・ベンティング 山口健 秋元羊介
ハイヤーデール セイン・ベタニー 石井敏郎
サブロー サブ・キムラ 戸谷公次 沢木郁也
エイジ 楠原映二 喜多川拓郎 立木文彦
エリクセン デヴィッド・ランドベリー 塚田正昭 若本規夫
スタレモ エリック・メイソン 村松康雄 加藤正之
オルセン マシアス・キルロイ 原田一夫 北村弘一
ショー リンゼイ・キャンベル 石井敏郎 稲葉実
その他 鈴置洋孝
塚田正昭
演出 壺井正 福永莞爾
翻訳 高橋京子 宇津木道子
効果 PAG リレーション
調整 飯塚秀保 荒井孝
担当 大橋義輝
配給 日本MCA
解説 高島忠夫 淀川長治
製作 フジテレビ
グロービジョン
東北新社
初回放送 1984年2月18日
ゴールデン洋画劇場
21:02-22:54
1988年9月11日
日曜洋画劇場
21:02-22:54

※日本語吹替音声は両バージョン共に、2020年12月2日発売の「ユニバーサル 思い出の復刻版 ブルーレイ」に収録された[1]
※字幕翻訳:金田文夫[2]

脚注[編集]

外部リンク[編集]