コンテンツにスキップ

「富山市公会堂」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
40行目: 40行目:

富山市公会堂は鉄筋コンクリート造の4階建て(一部5階有り)で敷地面積は1125坪、総工費は2億6千4百万円であった<ref name=":1" />。ブロックスタイルに垂直ルーバを施しガラスを多用した当時最新の建築は、全国有数の公会堂として[[日比谷公会堂]]や[[大阪市中央公会堂]]と並び称せられ、内部には回り舞台やオーケストラボックス、音響板等の設備を有していた<ref name=":2" /><ref>富山産業大博覧会誌編纂委員会編、『富山産業大博覧会誌』(259頁)、1957年(昭和32年)11月、富山市役所</ref>。[[1956年]](昭和31年)6月11日には工費7百万円を以てシネマ・スコープ映写機が完成し、映画の上映も行えるようになった<ref name=":2" />。また開館から[[1960年]](昭和35年)[[3月]]までは3階に[[全国信用保証協会連合会|富山県信用保証協会]]の事務所がテナントとして入居し<ref>{{Cite web|url=http://www.cgc-toyama.or.jp/01about/01-020enkak.html|title=沿革|accessdate=2014-02-23|publisher=富山県信用保証協会}}</ref>、[[1987年]](昭和62年)10月から[[1989年]]([[平成]]元年)10月までは富山市立富山外国語専門学校が別館を校舎として利用していた<ref>[http://www.tcfl.ac.jp/about-tcfl/history.html 富山市立富山外国語専門学校のあゆみ] - 富山市立富山外国語専門学校</ref>。

富山市公会堂は鉄筋コンクリート造の4階建て(一部5階有り)で敷地面積は1125坪、総工費は2億6千4百万円であった<ref name=":1" />。ブロックスタイルに垂直ルーバを施しガラスを多用した当時最新の建築は、全国有数の公会堂として[[日比谷公会堂]]や[[大阪市中央公会堂]]と並び称せられ、内部には回り舞台やオーケストラボックス、音響板等の設備を有していた<ref name=":2" /><ref>富山産業大博覧会誌編纂委員会編、『富山産業大博覧会誌』(259頁)、1957年(昭和32年)11月、富山市役所</ref>。[[1956年]](昭和31年)6月11日には工費7百万円を以てシネマ・スコープ映写機が完成し、映画の上映も行えるようになった<ref name=":2" />。また開館から[[1960年]](昭和35年)[[3月]]までは3階に[[全国信用保証協会連合会|富山県信用保証協会]]の事務所がテナントとして入居し<ref>{{Cite web|url=http://www.cgc-toyama.or.jp/01about/01-020enkak.html|title=沿革|accessdate=2014-02-23|publisher=富山県信用保証協会}}</ref>、[[1987年]](昭和62年)10月から[[1989年]]([[平成]]元年)10月までは富山市立富山外国語専門学校が別館を校舎として利用していた<ref>[http://www.tcfl.ac.jp/about-tcfl/history.html 富山市立富山外国語専門学校のあゆみ] - 富山市立富山外国語専門学校</ref>。




1989226<ref> ︿7182015273</ref>MIRAI[[]]<ref> ︿7212015273</ref>[[1992]]4102<ref> ︿7262015273</ref>[[1993]]51028<ref> ︿7282015273</ref>[[1994]]6520[[]]<ref> ︿7322015273</ref>[[1995]]71030[[1996]]8628922<ref> ︿7357387392015273</ref>[[1997]]9331[[]]<ref name=":3"> ︿7402015273</ref>4<ref name=":3" />[[1999]]11828[[|ANA]]<ref>[http://www.bbt.co.jp/bspe/index23.html ] - [[BBT]][[]]1999913</ref>

1989226<ref> ︿7182015273</ref>MIRAI[[]]<ref> ︿7212015273</ref>[[1992]]4102<ref> ︿7262015273</ref>[[1993]]51028<ref> ︿7282015273</ref>[[1994]]6520[[]]<ref> ︿7322015273</ref>[[1995]]71030[[1996]]8628922<ref> ︿7357387392015273</ref>[[1997]]9331[[]]<ref name=":3"> ︿7402015273</ref>4<ref name=":3" />[[1999]]11828 [[|ANA]]<ref>[http://www.bbt.co.jp/bspe/index23.html ] - [[BBT]][[]]1999913</ref>


=== 建築 ===

=== 建築 ===


2017年4月13日 (木) 08:49時点における版

富山市公会堂
情報
正式名称 富山市公会堂
完成 1954年11月20日
開館 1954年4月17日
開館公演 富山産業大博覧会開会式
閉館 1997年3月31日
最終公演 富山高校吹奏楽部スプリングコンサート
収容人員 2268[1]
所在地 930-0084
富山県富山市大手町2番3号
位置 北緯36度41分29.756秒 東経137度12分43.243秒 / 北緯36.69159889度 東経137.21201194度 / 36.69159889; 137.21201194 (富山市公会堂)座標: 北緯36度41分29.756秒 東経137度12分43.243秒 / 北緯36.69159889度 東経137.21201194度 / 36.69159889; 137.21201194 (富山市公会堂)
アクセス 富山地方鉄道富山市内軌道線国際会議場前停留場
テンプレートを表示


沿


195328611[2][2]19542934[3]195429411[4]417[5]1120[6]

451125264[3][4][7]1956316117[4]19603533[8]19876210198910[9]

1989226[10]MIRAI[11]19924102[12]199351028[13]19946520[14]19957103019968628922[15]19979331[16]4[16]199911828 ANA[17]


[18][19]3530調[18][19]
  • 敷地面積 - 1125坪
  • 建築面積
    • 地階 - 133.689坪
    • 1階 - 848.334坪
    • 2階 - 511.987坪
    • 3階 - 295.025坪
    • 4階 - 204.229坪
    • 5階 - 149.029坪
    • 屋階 - 17.962坪
  • 構造
    • 公会堂部 - 鉄筋コンクリート造4階建て
    • 集会部 - 鉄筋コンクリート造5階建て