コンテンツにスキップ

「山本政喜」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cat追加、冒頭、人物を加筆調整
 
(10人の利用者による、間の16版が非表示)
1行目: 1行目:

''' ''' [[1899]][[]]32[[420]] - [[1960]][[]]35[[47]]<ref name="kotobank">[http://kotobank.jp/word/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%20%E6%94%BF%E5%96%9C-1658009  ]2019929</ref>''' ''' <ref name="kotobank"/>[[]][[]]

''' ''' [[1899]][[]]32[[420]] - [[1960]][[]]35[[47]]<ref name="kotobank">[https://kotobank.jp/word/%e5%b1%b1%e6%9c%ac%20%e6%94%bf%e5%96%9c-1658009  ]2019929</ref>[[]][[]]''' ''' <ref name="kotobank"/>[[]][[]]


== 人物 ==

== 人物 ==


[[]]<ref name="kotobank"/>[[1924]][[]]<ref name="kotobank"/>[[1929]]''''''[[]][[|]][[]]<ref name="kotobank"/>[[]]([[]]

[[]]<ref name="kotobank"/><ref name="jinji15">[{{NDLDC|2997935/243}}  15 ]402019929</ref><ref name="jinji15"/>[[ ()|]][[1924]][[|]][[]]<ref name="kotobank" />1929''''''[[]][[|]][[]][[]]<ref name="kotobank" />[[1932]][[]]<ref name="kotobank"/>[[]][[1946]][[]]<ref name="jinji15"/><!-- ([[]] --><!--  -->[[]]<ref name="jinji15"/>[[ ()|]]<ref name="jinji15"/>


== 家族・親族 ==

==著==

; 山本家

*民族経済地理 三教書院 1943

* 妻・'''ふじゑ'''([[1898年]] - 没年不詳)<ref name="jinji15"/>

* 長男・'''阿母里'''([[1922年]] - [[2002年]])<ref>{{Cite web|和書|title=山本阿母里氏死去/元有斐閣常務、元ジュリスト編集長 |url=http://www.shikoku-np.co.jp/national/okuyami/article.aspx?id=20020415000138 |website=四国新聞社 |access-date=2023-09-09}}</ref>

* 二男・'''思外里'''<ref name="jinji15"/>([[ジャーナリスト]]、[[1929年]] - )

* 三男・'''香男里'''<ref name="jinji15"/>([[ロシア文学]]者、[[1933年]] - [[2021年]])

* 長女・'''ひかり'''([[1927年]] - 消息不詳)<ref name="jinji15"/>

* 二女・'''みどり'''<ref name="jinji15"/>([[1935年]] - [[2007年]]、美術史家)



==翻訳==

== 著書 ==

=== 単 ===

*一億二千万 マイケル・ゴウルド 柾不二夫、[[村山知義]]訳 世界社 1930

* {{Cite book |和書 |title=民族経済地理 |date=1943-09 |publisher=三教書院 |id={{NDLJP |1276328}} }}

*アメリカ・プロレタリア文学評論 マイケル・ゴウルド [[阪井徳三]]、柾不二夫訳 往来社 1931


*エレホン 山脈を越えて [[サミュエル・バトラー|サミュエル・バトラ]] 1935 (岩波文庫)

=== 翻訳 ===

*恋愛新道 ウエルズ 第一書房 1936

* {{Cite book |和書 |author=サミュエル・バトラー|authorlink=サミュエル・バトラー |title=エレホン 山脈を越えて |date=1935-02 |publisher=[[岩波書店]] |series=[[岩波文庫]] }}

*アビドスの花嫁 [[ジョージ・ゴードン・バイロン|バイロン]]全集 第4巻 那須書房 1936

*世界文化小史 [[ハーバート・ジョージ・ウェルズ|HG・ウルズ]] 文化と技術叢書 三笠書房 1939

* {{Cite book |和書 |author=ハーバート・ジョージ・ウェルズ|authorlink=ハーバートジョージ・ウルズ |title=世界文化小史 |date=1935-02 |publisher=[[三笠書房]] |series=文化と技術叢書 7 }}

* {{Cite book |和書 |author=ジョージ・ゴードン・バイロン|authorlink=ジョージ・ゴードン・バイロン |title=バイロン全集 |volume=第2巻 |date=1936-05 |publisher=那須書房 |chapter=ベツポー・アビドスの花嫁 }}

*アメリカの反省 ボウク・カーター 三教書院 1940

* {{Cite book |和書 |author=ハーバート・ジョージ・ウェルズ |title=青春の幸福 恋愛新道 |date=1936-10 |publisher=[[第一書房]] }}

*海を歩く男 ビー・トレイヴン 三教書院 1940

* {{Cite book |和書 |author=ボウク・カーター |title=アメリカの反省 |date=1940-04 |publisher=三教書院 }}

*山の宝 ビー・トレイヴン 三教書院 1940

* {{Cite book |和書 |author=ビー・トレイヴン |title=海を歩く男 |date=1940-10 |publisher=三教書院 }}

*軍陣外科襍記 ヂエイムズ・ハーポウル 山雅房 1941 (綜合医学新書)

* {{Cite book |和書 |author=ビー・トレイヴン |title=山の宝 |date=1940-11 |publisher=三教書院 |id={{NDLJP |1149737}} }}

*インドの政治と経済 ラシュブルック・ウイリヤムズ 世界経済調査会 1942

* {{Cite book |和書 |author=ヂェイムズ・L・H・ペツク |title=翼ある軍隊 |date=1941-04 |publisher=三教書院 }}

*ハイバル峠を越ゆ ロウエル・トマス 三教書院 1942

* {{Cite book |和書 |author=ヂエイムズ・ハーボウル |title=軍陣外科襍記 |date=1941-12 |publisher=山雅房 |series=綜合医学新書 }}

*ベーリング海の霧と人 マクス・ミラー 生活社 1942

* {{Cite book |和書 |author=ラシュブルック・ウイリヤムズ |title=インドの政治と経済 |date=1942-03 |publisher=世界経済調査会 }}

*濠洲の土と人 G.H.ウイルキンス 生活社 1942

*考へる技術 エルネスト・ディムネ 三教書院 1942.6

* {{Cite book |和書 |author=エルネスト・ディムネ |title=考へる技術 |date=1942-06 |publisher=三教書院 }}

* {{Cite book |和書 |author=マクス・ミラー |title=ベーリング海の霧と人 |date=1942-06 |publisher=生活社 }}

*[[フランケンシュタイン|巨人の復讐 フランケンシュタイン]] [[メアリー・シェリー|シェリー夫人]] 新人社 1948 (世界大衆文学全集) のち角川文庫

* {{Cite book |和書 |author=G.H.ウイルキンス |title=濠洲の土と人 |date=1942-07 |publisher=生活社 }}

*[[クリスマス・キャロル (小説)|クリスマス・カロル]] [[チャールズ・ディケンズ|ディケンズ]] 季節社 1948

* {{Cite book |和書 |author=ロウエル・トマス |title=ハイバル峠を越ゆ |date=1942-10 |publisher=三教書院 }}

*學問のあるロバの話 [[セギュール夫人]] 實業之日本社 1949.4 (世界名作文庫)

* {{Cite book |和書 |author=チャールズ・ディケンズ|authorlink=チャールズ・ディケンズ |others=[[土方重巳|ひじかたしげみ]]装幀・挿絵 |title=[[クリスマス・キャロル (小説)|クリスマス・カロル]] |date=1948-11 |publisher=季節社 |id={{NDLJP |1168411}} }}

*[[白牙|白い牙]] [[ジャック・ロンドン]] 万有社 1950 のち角川文庫

* {{Cite book |和書 |author=シェリー夫人|authorlink=メアリー・シェリー |title=巨人の復讐 フランケンシュタイン |date=1948-11 |publisher=新人社 |series=世界大衆文学全集 11 }}

*[[どん底の人びと|奈落の人々]] ジヤック・ロンドン 万有社 1950

* {{Cite book |和書 |author=セギュール夫人 |title=学問のあるロバの話 |date=1949-04 |publisher=[[実業之日本社]] |series=世界名作文庫 }}

*幸福論 ローレンス・グールド 新人社 1950

* {{Cite book |和書 |author=ジャック・ロンドン |title=[[白牙|白い牙]] |date=1950-03 |publisher=万有社 }}

*大いなる遺産 ディケンズ 1952 (角川文庫)

* {{Cite book |和書 |author=ローレンス・グールド |title=幸福論 |date=1950-06 |publisher=新人社 }}

*顧りみれば [[エドワード・ベラミー|ベラミー]] 1953 (岩波文庫)

* {{Cite book |和書 |author=ジヤック・ロンドン |title=[[どん底の人びと|奈落の人々]] |date=1950-11 |publisher=万有社 }}

* [[野性の呼び声|荒野の呼び声]] ジャック・ロンドン 1953 (角川文庫)

* {{Cite book |和書 |author=ジャック・ロンドン |title=白牙物語 |date=1951-01 |publisher=[[筑摩書房]] |series=中学生全集 24 }}

*あなたは幸福ですか? ローレンス・グールド 創芸社 1953

* {{Cite book |和書 |author=チャールズ・ディケンズ |title=炉辺のこおろぎ |date=1951-09 |publisher=南雲堂 }}

*黄金 B.トレイヴン 早川書房 1954

* {{Cite book |和書 |author=チャールズ・ディケンズ |title=大いなる遺産 |volume=上巻 |date=1952 |publisher=[[角川書店]] |series=[[角川文庫]] }}

*生活の哲学 思考の技術 アーネスト・ディムネ 創芸社 1954

* {{Cite book |和書 |author=チャールズ・ディケンズ |title=大いなる遺産 |volume=中巻 |date=1952 |publisher=角川書店 |series=角川文庫 }}

*海の狼・荒野の呼び声 ジャック・ロンドン 三笠書房 1955 (百万人の世界文学)

* {{Cite book |和書 |author=チャールズ・ディケンズ |title=大いなる遺産 |volume=下巻 |date=1952 |publisher=角川書店 |series=角川文庫 }}

*スペイン岬の秘密 [[エラリー・クイーン]] 早川書房 1955 (世界探偵小説全集)

* {{Cite book |和書 |author=エドワード・ベラミー|authorlink=エドワード・ベラミー |title=顧りみれば |date=1953-02 |publisher=岩波書店 |series=岩波文庫 }}

*肉なるものの道 サミュエル・バトラー 1958 (新潮文庫)

* {{Cite book |和書 |author=ジャック・ロンドン |title=[[野性の呼び声|荒野の呼び声]] |date=1953-04 |publisher=角川書店 |series=角川文庫 }}

* {{Cite book |和書 |author=ジャック・ロンドン |title=白い牙 |date=1953-04 |publisher=角川書店 |series=角川文庫 }}

* {{Cite book |和書 |author=シェリー夫人 |title=フランケンシュタイン |date=1953-09 |publisher=角川書店 |series=角川文庫 629 }}

* {{Cite book |和書 |author=ローレンス・グールド |title=あなたは幸福ですか? 二十世紀幸福論 |date=1953 |publisher=創芸社 }}

* {{Cite book |和書 |author=L.S. Hyde |title=ギリシャ神話 |date=1954-03 |publisher=南雲堂 }}

* {{Cite book |和書 |author=アーネスト・ディムネ |title=生活の哲学 思考の技術 |date=1954 |publisher=創芸社 }}

* {{Cite book |和書 |author=B.トレイヴン |title=黄金 |date=1954 |publisher=[[早川書房]] }}

* {{Cite book |和書 |author=エラリー・クイーン|authorlink=エラリー・クイーン |title=スペイン岬の秘密 |date=1955-02 |publisher=早川書房 |series=世界探偵小説全集 }}

* {{Cite book |和書 |author=ジャック ロンドン |title=海の狼・荒野の呼び声 |date=1955-06 |publisher=三笠書房 |series=百万人の世界文学 14 }}

* {{Cite book |和書 |author=サミュエル・バトラー |title=肉なるものの道 |volume=上巻 |date=1958 |publisher=[[新潮社]] |series=[[新潮文庫]] }}

* {{Cite book |和書 |author=サミュエル・バトラー |title=肉なるものの道 |volume=下巻 |date=1958 |publisher=新潮社 |series=新潮文庫 }}


=== 共訳 ===

* {{Cite book |和書 |author=マイケル・ゴウルド |translator=柾不二夫・[[村山知義]] |title=一億二千万 |date=1930-06 |publisher=世界社 }}

* {{Cite book |和書 |author=マイケル・ゴウルド |translator=阪井徳三・柾不二夫 |title=アメリカ・プロレタリア文学評論 |date=1931-10 |publisher=往来社 }}


== 脚注 ==

{{Reflist}}


== 参考文献 ==

* 人事興信所編『人事興信録 第15版 下』人事興信所、1948年。

* 川端香男里「二人の父と二人の母」『川端康成全集』第19巻月報、1974年。 

* [[栗原雅直]]『川端康成』中公文庫


== 外部リンク ==

* {{Kotobank|山本政喜}}

* {{Kotobank|山本&#x20;政喜}}

* {{青空文庫著作者|1515|山本 政喜}}



== 参考 ==

* 川端香男里「二人の父と二人の母」『川端康成全集』第19巻月報、1974 

* [[栗原雅直]]『川端康成』中公文庫 



{{Normdaten}}

{{Normdaten}}

49行目: 80行目:

[[Category:日本の文学研究者]]

[[Category:日本の文学研究者]]

[[Category:イギリス文学者]]

[[Category:イギリス文学者]]

[[Category:プロレタリア文学]]

[[Category:明治大学の教員]]

[[Category:明治大学の教員]]

[[Category:東京大学出身の人物]]

[[Category:東京大学出身の人物]]


2024年4月11日 (木) 09:58時点における最新版


  189932420 - 19603547[1]  [1]

[]


[1][2][2]1924[1]1929[1]1932[1]1946[2][2][2]

[]




1898 - [2]

1922 - 2002[3]

[2]1929 - 

[2]1933 - 2021

1927 - [2]

[2]1935 - 2007

[]

[]


19439NDLJP:1276328 

[]


 ︿19352 

︿719352 

219365 

 193610 

19404 

194010 

194011NDLJP:1149737 

LH19414 

︿194112 

調19423 

19426 

19426 

G.H.19427 

194210 

194811NDLJP:1168411 

 ︿11194811 

︿19494 

19503 

19506 

195011 

︿2419511 

19519 

︿1952 

︿1952 

︿1952 

︿19532 

︿19534 

︿19534 

︿ 62919539 

 1953 

L.S. Hyde19543 

 1954 

B.1954 

︿19552 

 ︿1419556 

︿1958 

︿1958 

[]


 19306 

 193110 

[]



(一)^ abcdef 2019929

(二)^ abcdefghij 15 402019929

(三)^ . . 202399

[]


 15 1948

191974 


[]


 - 

  - 

  -