コンテンツにスキップ

「東京都の二級水系一覧」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避 鶴見区 (横浜市)
Benzoyl (会話 | 投稿記録)
61行目: 61行目:

[[Category:東京都の河川|2]]

[[Category:東京都の河川|2]]

[[Category:日本の河川の一覧|とうきよう]]

[[Category:日本の河川の一覧|とうきよう]]

[[Category:東京都の一覧|にきゆうすいけい]]


2013年4月30日 (火) 02:49時点における版


20121015

西
水系名 延長(km) 流域面積(km²) 河川数 河口所在地 備考
(利根川) 77.12 10 銚子市神栖市 一級水系
(荒川) 253.036 38 江戸川区江東区 一級水系
越中島川 0.54 0.37 1 江東区
築地川 0.75 5.55 1 中央区
汐留川 0.90 0 1 中央区
古川
渋谷川
7.0 22.84 2 港区 [1]
目黒川 30.13 45.8 4 品川区
立会川 7.41 7.6 1 品川区
内川 1.55 3.25 1 大田区
呑川 17.03 2 大田区
(多摩川) 410.98 40 大田区 一級水系
(鶴見川) 20.75 4 横浜市鶴見区 一級水系
境川 28.51 1 藤沢市 [2]
八ッ瀬川 1.20 1 小笠原村
  1. ^ 古川は下流部、渋谷川は上流部の名称。カウントは2河川分。
  2. ^ 東京都・神奈川県の県境を流れ、町田市より下流は神奈川県。総延長は東京都内のみ

関連項目

参考資料