コンテンツにスキップ

「源自明」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
5行目: 5行目:

| 画像説明 =

| 画像説明 =

| 時代 = [[平安時代]]中期

| 時代 = [[平安時代]]中期

| 生誕 = [[延喜]]11年([[911年]])

| 生誕 = [[延喜]]18年([[918年]])<ref>『類聚符宣抄』巻四 延喜21年2月5日太政官符「年四」より逆算</ref>

| 死没 = [[天徳 (日本)|天徳]]2年[[4月17日 (旧暦)|4月17日]]([[958年]][[5月8日]])

| 死没 = [[天徳 (日本)|天徳]]2年[[4月17日 (旧暦)|4月17日]]([[958年]][[5月8日]])

| 改名 =

| 改名 =

17行目: 17行目:

| 氏族 = [[醍醐源氏]]

| 氏族 = [[醍醐源氏]]

| 父母 = 父:[[醍醐天皇]]、母:淑姫([[藤原菅根]]の娘)

| 父母 = 父:[[醍醐天皇]]、母:淑姫([[藤原菅根]]の娘)

| 兄弟 = 勧子内親王、[[宣子内親王]]、[[恭子内親王]]、[[克明親王]]、[[保明親王]]、[[慶子内親王]]、[[代明親王]]、[[勤子内親王]]、[[婉子内親王]]、都子内親王、[[重明親王]]、[[常明親王]]、[[敏子内親王]]、[[式明親王]]、[[雅子内親王]]、[[有明親王]]、普子内親王、'''自明'''、時明親王、長明親王、[[兼明親王]]、[[源高明|高明]]、靖子内親王、[[源兼子|兼子]]、[[韶子内親王]]、[[康子内親王]]、允明、[[斉子内親王 (醍醐天皇皇女)|斉子内親王]]、[[英子内親王]]、[[朱雀天皇|寛明親王]]、章明親王、[[村上天皇|成明親王]]、[[盛明親王]]、修子内親王、為明、厳子

| 兄弟 = 勧子内親王、[[宣子内親王]]、[[恭子内親王]]、[[克明親王]]、[[保明親王]]、[[慶子内親王]]、[[代明親王]]、[[勤子内親王]]、[[婉子内親王]]、都子内親王、[[重明親王]]、[[常明親王]]、修子内親王、[[敏子内親王]]、[[式明親王]]、[[雅子内親王]]、[[有明親王]]、普子内親王、'''自明'''、時明親王、長明親王、[[兼明親王]]、[[源高明|高明]]、[[源兼子|兼子]]、[[靖子内親王]]、厳子、[[韶子内親王]]、[[康子内親王]]、[[源允明|允明]]、[[斉子内親王 (醍醐天皇皇女)|斉子内親王]]、[[英子内親王]]、[[朱雀天皇|寛明親王]]、[[章明親王]]、[[村上天皇|成明親王]]、[[源為明|為明]]、[[盛明親王]]

| 妻 =

| 妻 =

| 子 = '''元忠'''

| 子 = '''元忠'''

29行目: 29行目:

[[|]][[ ()|]]4[[934]][[|]]5[[935]][[#|]][[#|]][[]]2[[939]][[]]8[[945]][[|]][[|]]104[[950]][[|]]

[[|]][[ ()|]]4[[934]][[|]]5[[935]][[#|]][[#|]][[]]2[[939]][[]]8[[945]][[|]][[|]]104[[950]][[|]]



[[ ()|]]2[[958]][[]][[]]417[[#|]][[]]48

[[ ()|]]2[[958]][[]][[]]417[[#|]]


== 官歴 ==

== 官歴 ==


2023年3月18日 (土) 22:57時点における版

 

凡例

源自明
時代 平安時代中期
生誕 延喜18年(918年[1]
死没 天徳2年4月17日958年5月8日
官位 正四位下参議
主君 朱雀天皇村上天皇
氏族 醍醐源氏
父母 父:醍醐天皇、母:淑姫(藤原菅根の娘)
兄弟 勧子内親王、宣子内親王恭子内親王克明親王保明親王慶子内親王代明親王勤子内親王婉子内親王、都子内親王、重明親王常明親王、修子内親王、敏子内親王式明親王雅子内親王有明親王、普子内親王、自明、時明親王、長明親王、兼明親王高明兼子靖子内親王、厳子、韶子内親王康子内親王允明斉子内親王英子内親王寛明親王章明親王成明親王為明盛明親王
元忠
テンプレートを表示

   


20920

4934593529398945104950

2958417



系譜

脚注

  1. ^ 『類聚符宣抄』巻四 延喜21年2月5日太政官符「年四」より逆算
  2. ^ 『日本紀略』

参考文献

  • 『公卿補任 第一篇』吉川弘文館、1982年
  • 『尊卑分脈 第三篇』吉川弘文館、1987年