コンテンツにスキップ

「福音主義」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Dianemush (会話 | 投稿記録)
en:Evangelicalism 00:38, 17 March 2021‎ (UTC)より翻訳
編集の要約なし
 
(5人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目: 1行目:

{{キリスト教}}

{{キリスト教}}

{{プロテスタント}}

{{プロテスタント}}

'''福音主義'''(ふくいんしゅぎ)は、[[キリスト教]]の用語で、大別して以下2つの異なる意味を持つ。

'''福音主義'''(ふくいんしゅぎ、{{lang-en|Evangelicalism}})とは、福音主義キリスト教、または福音主義プロテスタントは、[[プロテスタント]]キリスト教における世界的な宗派を超えた運動であり、[[福音書|福音]]の本質は、イエスの贖罪を信じることによる恵みのみによる救いという教義であるという信念を持っている<ref name="Stanley">{{Cite book|last=Stanley|first=Brian|author-link=Brian Stanley (historian)|title=The Global Diffusion of Evangelicalism: The Age of Billy Graham and John Stott|publisher=[[InterVarsity Press|IVP Academic]]|year=2013|isbn=978-0-8308-2585-1|volume=5|location=[[Downers Grove]], [[Illinois]]|page=11|quote=As a transnational and trans-denominational movement, evangelicalism had from the outset encompassed considerable and often problematic diversity, but this diversity had been held in check by the commonalities evangelicals on either side of the North Atlantic shared - most notably a clear consensus about the essential content of the gospel and a shared sense of the priority of awakening those who inhabited a broadly Christian environment to the urgent necessity of a conscious individual decision to turn to Christ in repentance and faith. Evangelicalism had maintained an ambiguous relationship with the structures of Christendom, whether those structures took the institutional form of a [[Established church|legal union between church and state]], as in most of the United Kingdom, or the more elusive character that obtained in the United States, where the sharp [[Separation of church and state in the United States|constitutional separation between church and state]] masked an underlying set of shared assumptions about the Christian (and indeed Protestant) identity of the nation. Evangelicals had differed over whether the moral imperative of national recognition of godly religion should also imply the national recognition of a particular church, but all had been agreed that being born or baptized within the boundaries of Christendom did not in itself make one a Christian.}}</ref> <ref name="Oxf">{{Cite book|title=The Concise Oxford Dictionary|publisher=Oxford University Press|year=1978}}</ref> <ref>{{Citation|title=Operation World|url=http://www.operationworld.org/glossary}}</ref>。福音主義者は、救いを得るためには改心や「[[新生 (キリスト教)|新生]]」の経験が重要であること、神が人類に啓示したものとしての[[聖書]]の権威、そして[[福音伝道|キリスト教のメッセージを広めること]]を信じている。この運動は、19世紀、20世紀、そして21世紀初頭に広く普及した後、長い間、英国圏で存在感を示してきた。



# {{lang-de}}[[wikt:en:evangelisch#German|evangelisch]](主に[[ドイツ語圏]]で)

その起源は1738年にさかのぼり、[[敬虔主義]]、[[ピューリタン|ピューリタニズム]]、[[長老派教会]]、[[モラヴィア兄弟団]](特に[[ニコラウス・フォン・ツィンツェンドルフ|ニコラウス・ツィンツェンドルフ]]司教とヘルフートの共同体)など、さまざまな神学的流れがその基礎となっている。特に、[[ジョン・ウェスレー]]をはじめとする初期の[[メソジスト]]たちは、[[第一次大覚醒]]の際にこの新しいムーブメントの火付け役となった。現在、福音派はプロテスタントの多くの教派に存在し、また特定の教派に属さない様々な教派にも存在している<ref>{{Cite web|url=http://www.pewforum.org/files/2011/12/Christianity-fullreport-web.pdf|title=Christianity report|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130805020311/http://www.pewforum.org/files/2011/12/Christianity-fullreport-web.pdf|archivedate=2013-08-05|accessdate=2014-12-30}}</ref>。福音主義プロテスタントのリーダーや主要人物としては、[[ジョン・ウェスレー]]、[[ジョージ・ホウィットフィールド|ジョージ・ホワイトフィールド]]、[[ジョナサン・エドワーズ (神学者)|ジョナサン・エドワーズ]]、[[ビリー・グラハム]]、[[ビル・ブライト]]、[[ハロルド・オッケンガ]]、ジョン・ストット、[[マーティン・ロイドジョンズ]]などが挙げられる。この運動は、18世紀から19世紀にかけて、イギリスとアメリカで起きた[[大覚醒]]によって大きな盛り上がりを見せた。


#* [[16]][[]][[]][[|]][[]][[]][[]]'''[[]]'''

#* (歴史的)その中でも特に、初期のルター派が自己言及において用いた言葉。

#* (広義)現代ドイツ語では、いわゆる新教([[プロテスタント]])全般を指す言葉。

# {{lang-en}}[[wikt:en:evangelicalism|evangelicalism]], [[wikt:en:evangelical|evangelical]] / {{lang-de}}[[:de:Evangelikalismus|Evangelikalismus]], [[wikt:en:evangelikal|evangelikal]]

#* [[プロテスタント]]のうち、[[アメリカ合衆国|米国]]・[[イギリス|英国]]をはじめとする[[英語圏]]を中心として、[[自由主義神学]]に対抗して近現代に勃 した、[[聖書信仰]]を軸とする[[キリスト教神学|神学的]]・[[社会思想|社会的]]に[[保守|保守派]]のムーブメント。→'''[[福音派]]'''



== ドイツ語圏における「evangelisch」 ==


201661,90041<ref name="CNRS">Loup Besmond de Senneville, la-croix.com, [https://www.la-croix.com/Religion/Monde/Dans-monde-chretien-quatre-evangelique-2016-01-25-1200735150 Dans le monde, un chrétien sur quatre est évangélique], France, January 25, 2016</ref>[[|]]<ref name="How Many Evangelicals Are There">{{Citation|title=How Many Evangelicals Are There?|url=http://www.wheaton.edu/ISAE/Defining-Evangelicalism/How-Many-Are-There/|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160130062242/http://www.wheaton.edu/ISAE/Defining-Evangelicalism/How-Many-Are-There|place=Wheaton College|publisher=Institute for the Study of American Evangelicals|archivedate=2016-01-30}}</ref>41[[|]]<ref name="pew research">{{Cite web|url=http://www.pewresearch.org/fact-tank/2018/03/01/5-facts-about-u-s-evangelical-protestants/|title=5 facts about U.S. evangelical Protestants|author=Smith|first=Gregory A.|date=3 March 2018|publisher=[[Pew Research Center]]}}</ref> <ref>{{Cite web|url=http://www.pewforum.org/religious-landscape-study/|title=Religion in America: US Religious groups|publisher=[[Pew Research Center]]}}</ref>[[|]][[|]][[]][[|]]<ref>{{Harvtxt|Mohler|2011}}: "A new dynamic emerged in the last half of the twentieth century as the charismatic and Pentecostal movements also began to participate in the larger evangelical world. By the end of the century, observers would often describe the evangelical movement in terms of Reformed, Baptist, Wesleyan, and charismatic traditions."</ref> {{Sfn|Ohlmann|1991|p=155}}

{{main|福音主義教会}}


''''''[[wikt:en:evangelisch#German|evangelisch]]{{lang-grc|εαγγέλιον}}euangelion[[wikt:ja:|]][[]]'''[[wikt:en:evangelisch#German|evangelisch]]'''[[]]evangelisch[[]][[]][[]][[:de:Evangelische Kirche|Evangelische Kirche]][[16]][[]][[]][[#|]][[]]{{||de|Landeskirche}}[[]][[|]][[]][[|]][[]][[]]EKD[[]]


現代では語義が広がり、[[ドイツ人]]の[[プロテスタント|新教]]諸教派の信徒が自身の信仰を示す時、「[[プロテスタント]]」ではなく「evangelisch」という語を用いる。[[ルーテル教会|ルター派教会]]、[[改革派教会]]、[[福音主義合同教会]]に属している大部分の信徒たちは「evangelisch」という語だけで信仰を示す。ルター派であっても改革派であっても「evangelisch」の一言で済ませてしまう。ドイツでは[[教会税]]申告時に所属教会を登録するが、「ローマ・[[カトリック教会]]」、「[[福音主義教会]]」をはじめ、州によっては[[復古カトリック教会]]なども含まれる幾つかの選択肢から選択することになっている。その際、[[ドイツ福音主義教会]](EKD)に加盟している教会の信徒の場合、「プロテスタント」、「ルター派」、「改革派」等という名称は使われず、「福音主義」(evangelisch)の略語である「EV」を選択することとなっている<ref>“[[:de:Kirchensteuer (Deutschland)#Kirchensteuereinzug durch den Staat]]”{{de icon}}参照。(2021年9月3日閲覧。)</ref>。また、教会税の選択肢外ではあるが、{{仮リンク|福音主義自由教会連合 (ドイツ)|label=福音主義自由教会連合|de|Vereinigung Evangelischer Freikirchen}}には、16世紀宗教改革において非主流派として排斥された[[アナバプテスト]](再洗礼派)の一派である[[メノナイト]]や、[[イギリス|英国]]・[[アメリカ合衆国|米国]]発祥の比較的新しい[[プロテスタント]]教派である[[メソジスト]]、[[バプテスト教会|バプテスト]]等も含まれている<ref>{{cite web|url=https://www.vef.de/mitgliedskirchen|title=Mitgliedskirchen|publisher=VEF - Vereinigung Evangelischer Freikirchen|accessdate=2021-09-01}}{{de icon}}</ref>。

== ドイツにおける状況 ==


''''''[[]] '''[[wiktionary:de:evangelisch|evangelisch]]''' [[]] evangelisch [[]] [[]][[]][[]] [[]][[]][[]][[]](EKD)


evangelisch[[]][[]][[]] evangelisch [[]] Evangelisch [[]][[]][[]][[]]使使


=== 教会名称としての定着と発展 ===

=== 教会名称としての定着と発展 ===

宗教改革者[[マルティン・ルター]]は福音[[:de:Evangelium|Evangelium]] 福音の[[:de:evangelische|evangelische]]という概念を[[使徒]][[パウロ]]の[[ガラテヤの信徒への手紙]]1章7節にならって用いた。その際ルターは福音を[[イエス・キリスト]]への信仰によってのみ救われるという使信に結びつけている。福音主義[[:de:Evangelische|Evangelische]]はルターにとって[[キリスト教会]]そのものであった。なぜなら、キリスト教会はイエスの使信を宣教するからである。


[[]][[wikt:ja:|]][[:de:Evangelium|Evangelium]][[:de:evangelisch|evangelisch]][[使]][[]][[]]17{{efn2|(6)(7)[[]]16-7[[|]]}}[[]]使evangelisch[[]]使


しかしながら、「ルター派の」[[:de: lutherisch | lutherisch]]と「福音の」[[:de:evangelische|evangelische]]という語教派名称として使用ルター本人は忌避した<ref name="RGG">W. Maurer: Art. ''Evangelisch,'' in: ''Die Religion in Geschichte und Gegenwart,'' 3. Aufl. 1958–1963, Bd. 2, Sp.775f.</ref>。


[[wikt:en:lutherisch|lutherisch]][[wikt:en:evangelisch#German|evangelisch]]使<ref name="RGG">W. Maurer: Art. ''Evangelisch,'' in: ''Die Religion in Geschichte und Gegenwart,'' 3. Aufl. 19581963, Bd. 2, Sp.775f.{{de icon}}</ref>



[[]]1653[[]] [[]][[]]1817[[|]][[]]使[[]]使[[:de:Evangelische Kirche|evangelischen Kirche]][[:de:evangelische|evangelische]]使<ref name="RGG"></ref><ref>Hermann Mulert: ''Konfessionskunde.'' Verlag Alfred Töpelmann, Berlin, 2. Auflage 1937, S. 343.</ref>

evangelisch[[]][[]][[1653]][[]][[|]][[:de:Evangelisch-lutherische Kirchen|Evangelisch-Lutherische Kirchen]][[|]][[]][[]][[]][[:de:Reformierte Kirchen|Reformierte Kirchen]][[1817]][[|]]evangelisch[[]]使


さらに、現代のドイツ語圏において「福音主義の」(evangelisch)という語は、ルター派教会、改革派教会とその2派の合同教会以外にも、[[アメリカ合衆国|米国]]・[[イギリス|英国]]を中心とする[[メソジスト]]、[[バプテスト教会|バプテスト]]等、いわゆる[[プロテスタント]]諸教派の[[自由教会]]に対しても使われている。そのような広義の「福音主義教会」への所属を示すものとしても、「福音主義の」(evangelisch)という語が使われている<ref name="RGG"></ref><ref>Hermann Mulert: „''Konfessionskunde.''“ Verlag Alfred Töpelmann, Berlin, 2. Auflage 1937, S. 343.{{de icon}}</ref>。


[[]][[]][[]][[]][[]]1920[[]]使使<ref>[[]]西[[]], p.206</ref>


[[]][[|]][[]][[]][[]][[]][[19]][[20]]使evangelisch使[[]][[|]][[|]][[|]][[|]]<ref>[[]]西[[]], p.206</ref>[[|]][[|]][[|]]


=== 概念 ===

=== 概念 ===


[[]][[使]]

[[]]evangelisch[[]][[|]][[]][[]][[]][[使]]

=== 福音派(evangelikal)との相違===


evangelisch'''[[]][[wikt:en:evangelikal|evangelikal]]'''[[]][[wikt:en:evangelikal|evangelikal]][[]][[wikt:en:evangelical|evangelical]]evangelical[[wikt:en:evangelisch#German|evangelisch]][[]][[|]][[|]]evangelikal姿[[]][[]][[]][[|]][[]]evangelikal[[]][[]]EKD


== 英語圏を中心とする「evangelical」 ==

=== 福音派との相違===

{{main|福音派}}


 Evangelisch '''[[]] [[wiktionary:de:evangelikal|evangelikal]] '''evangelikalevangelical [[wiktionary:en:evangelical|evangelical]]  evangelisch [[]] evangelikal [[|]] evangelikal [[]]EKD

いわゆる「'''[[福音派]]'''」を指すことが多い[[英語]]の「[[wikt:en:evangelical|evangelical]]」も、語源は[[ドイツ語圏]]における「[[wikt:en:evangelisch#German|evangelisch]]」と同じく「[[wikt:ja:福音|福音]]的」という意味だが、近現代においては[[プロテスタント]]のうち特に、[[アメリカ合衆国|米国]]・[[イギリス|英国]]をはじめとする[[英語圏]]を中心に勃興・隆盛した、[[キリスト教神学|神学的]]・[[社会思想|社会的]]に[[保守|保守派]]・[[原理主義]]的なグループを指す名称として新しく生まれた概念・語義である。ここでいう「保守派」とは「伝統的」という意味ではなく、むしろ礼拝様式などの文化的要素に関しては、従来の教派に見られる伝統性を不純で旧教的なものと見なして否定し、簡素化・現代化する傾向が強い{{efn2|その点、文化的な面では伝統的でありながら、思想的な面では進歩的な傾向が強い[[聖公会]](の主流派)とは対極にある。ただし、聖公会内部にも[[福音派]]、あるいは福音主義的な派閥([[ロウ・チャーチ]]と呼ばれる)が存在する。}}。



==教派による用語の違い==

=== 派・学派による解釈の違い ===

===福音派の立場===

==== 福音派の立場 ====


[[]][[]][[]]<ref>[[]][[]]</ref>{{sfn||2003}}

[[]][[]][[|]][[|]][[]]<ref>[[]][[]]</ref>{{sfn||2003}}


[[日本キリスト教協議会]](NCC)や、それに加盟する[[日本基督教団]]等は、[[エキュメニズム]]([[カトリック教会]]等も含めた超教派融和運動)推進派(エキュメニカル派)であり、福音派の立場からは福音主義的ではないと見なされている<ref>日本福音同盟『はばたく日本の福音派』p.142</ref>。

[[改革派教会|改革派]]の[[ジョン・グレッサム・メイチェン]]の定義によれば自由主義(リベラリズム)自体がキリスト教ではないので、穏やかな自由主義と表現せず、かろうじてキリスト教である部分霊感と非キリスト教の自由主義が区別される。ただし、部分霊感も聖書の権威を部分的にしか認めないことから、メイチェンは部分霊感も正統的なキリスト教から離れた立場と看做している{{sfn|J・G・メイチェン|2000}}。そのため、十全霊感を信じない立場の教会を広い意味でリベラル派と総称することがある{{sfn|宇田進|1993}}<ref>[[共立基督教研究所]]『宣教ハンドブック』[[いのちのことば社]]</ref>。




[[|]][[]][[]][[]]<ref>[[]]-21p.39</ref>

[[日本キリスト教協議会]]に加盟する[[日本基督教団]]等は、[[エキュメニズム]](教会合同運動)あり、福音主義的ではないとされている<ref>日本福音同盟『はばたく日本の福音派』p.142</ref>。



===エキュメニカル派の立場===

==== リベラル派・エキュメニカル派の立場 ====

プロテスタント諸教派の信仰は、元々広く「福音主義」という名称で語られてきた歴史がある。よって、福音主義という語は、いわゆる「[[福音派]]」の専売特許ではないとする見方がある。例えば、[[アメリカ福音ルター派教会]](Evangelical Lutheran Church in America)も、[[世界教会協議会]](WCC)に加盟する[[エキュメニズム|エキュメニカル派]]に分類され、強いリベラル傾向を持つが、「Evangelical」、すなわち「福音主義の」という意味の名称を持っている。

[[日本基督教団]]は公式にはプロテスタント主義を掲げるが、日本基督教団内部には「[[教会派]]」と「[[社会派]]」の対立がある。



「[[聖書のみ]]」が[[宗教改革]]者[[マルティン・ルター]]や[[ジャン・カルヴァン]]らの原理であったが、プロテスタント諸教派がすべてこの原理を「厳密に([[福音派]]の解釈どおりに)」解釈・適用しているわけではない。早くも16世紀宗教改革当時に[[ルーテル教会|ルター派]]の基本理念をまとめた『[[アウクスブルク信仰告白]]』においても、“''第15条 教会の儀式について-福音に反しない限りにおいて、古くからの教会の益となる伝統は守られるべきである''”と宣言されている。また、広義のプロテスタントに含まれることもある[[聖公会]]は、「聖書・[[聖伝|伝統]]・[[理性]]」の三本柱を信仰の基盤とする<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.nskk.org/osaka/church/sakai/Anglican_Church.htm|title=聖公会とは|publisher=[[日本聖公会]]大坂教区 堺聖テモテ教会|accessdate=2021-09-03}}</ref>。そして、近現代の[[自由主義神学]]派や[[新正統主義]]神学派は、[[福音派]]が根本原理とする「[[聖書信仰]]」([[聖書無謬説]]、[[十全霊感]]説等)に対して懐疑的・否定的である。しかし、それらの教派・学派も、自らの立場を([[福音派]]とは異なった意味で)「福音主義」あるいは「福音的」(evangelical)であると自認する場合がある<ref>{{Cite web|和書|url=https://uccj.org/history|title=日本基督教団成立の沿革|publisher=[[日本基督教団]]|accessdate=2021-09-03}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=http://www.nskk.org/kyoto/seiko/seikoukai.html|title=日本聖公会について|publisher=[[日本聖公会]]京都教区 聖光教会|accessdate=2021-09-03}}</ref>。


<ref>-21p.39</ref>


他方、いわゆる[[福音派]]も、様々な教義的・歴史的背景を持つプロテスタント諸教派にまたがるムーブメントであるため、実際には必ずしも一枚岩ではなく、様々な見解の違いや温度差がある<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.kohara.ac/blog/2006/12/post-381.html|title=福音派の多様性|publisher=小原克博 On-Line|accessdate=2021-09-03}}</ref>。また、[[自由主義神学]]や[[エキュメニズム]]に対して否定的であり、[[聖書信仰]]を軸とするプロテスタント[[保守|保守派]]であっても、それが即ち[[福音派]]というわけではない。[[アメリカ合衆国|米国]]に拠点を置く[[ルーテル教会|ルター派]]の一派である{{仮リンク|ルター派教会ミズーリ・シノッド|label=ミズーリ・シノッド|en|Lutheran Church–Missouri Synod}}や{{仮リンク|ウィスコンシン福音ルター派シノッド|label=ウィスコンシン・シノッド|en|Wisconsin Evangelical Lutheran Synod}}などは、思想的には保守的で[[福音派]]と共通する面が多いが、礼拝様式などの面ではむしろ[[改革派教会|改革派]]の影響を受けたドイツのルター派よりも伝統的であり、福音派のグループとは距離を置いている。

「聖書のみ」が宗教改革者マルティン・ルターの原理であったが、現代のプロテスタントがすべてこの原理を受け継いでいるわけではない。プロテスタントの信仰は元々福音主義の名称で語られてきた事実がある。



==脚注==

== 脚注 ==

{{Reflist}}

{{脚注ヘルプ}}

=== 注釈 ===

{{Notelist2}}

=== 出典 ===

{{Reflist|2}}



==参考文献==

== 参考文献 ==

* {{citation|和書|author=宇田進|authorlink=宇田進|title=福音主義キリスト教と福音派|date=1993|publisher=[[いのちのことば社]]|isbn=9784264014232|ref=harv}}

* {{Cite |和書

* {{citation|和書|author=宇田進|authorlink=宇田進|title=総説 現代福音主義神学|date=2003|publisher=[[いのちのことば社]]|isbn=4264020492|ref=harv}}

|author = 宇田進

* {{citation|和書|author=J・G・メイチェン|authorlink=ジョン・グレッサム・メイチェン|translator=吉岡繁|title=キリスト教とは何か - リベラリズムとの対決|date=2000|publisher=[[聖書図書刊行会]]|series=リパブックス|isbn=9784791201075|ref=harv}}

|authorlink = 宇田進

* [[:de:Albrecht Geck|Albrecht Geck]]: „''Warum heißt und warum ist  buhi8.{{de icon}}

|title = 福音主義キリスト教と福音派

|date = 1993

|publisher = [[いのちのことば社]]

|isbn = 9784264014232

|ref = harv }}

* {{Cite |和書

|author = 宇田進

|authorlink = 宇田進

|title = 総説 現代福音主義神学

|date = 2003

|publisher = [[いのちのことば社]]

|isbn = 4264020492

|ref = harv }}

* {{Cite |和書

|author = J・G・メイチェン

|authorlink = J・G・メイチェン

|title = キリスト教とは何か - リベラリズムとの対決

|date = 2000

|publisher = [[聖書図書刊行会]]

|series = リパブックス

|isbn = 9784791201075

|ref = harv }}

* Albrecht Geck: ''Warum heißt und warum ist die evangelische Kirche evangelisch?'' In: Frauke Büchner: ''Perspektiven Religion. Arbeitsbuch für die Sekundarstufe II''. Göttingen 2000, S. 228–229.



== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

* [[wikt:ja:福音|福音]](日本語版[[ウィクショナリー]])

*[[大宣教命令]]

* [[福音書]]

* [[福音主義教会]]

* [[福音派]]

* [[プロテスタント]]

* [[新福音主義]]

* [[福音主義神学会]]



==外部リンク==

== 外部リンク ==

*[http://www.evangelical-theology.jp/ 福音主義神学会]

* {{Cite web|和書|url=http://www.evangelical-theology.jp|title=福音主義神学会|accessdate=2021-09-03}}



{{キリスト教 横}}

{{キリスト教 横}}

{{福音派}}

{{福音主義}}

{{福音主義}}

{{Normdaten}}

{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:ふくいんしゆき}}

{{DEFAULTSORT:ふくいんしゆき}}

[[Category:福音|*しゆき]]

[[Category:福音主義|*]]

[[Category:プロテスタント|*]]

[[Category:キリスト教神学]]

[[Category:キリスト教神学]]

[[Category:キリスト教関連の思想]]

[[Category:キリスト教関連の思想]]


2024年1月14日 (日) 07:22時点における最新版


2

(一): evangelisch
16





(二): evangelicalism, evangelical / : Evangelikalismus, evangelikal
 

evangelisch[]


evangelisch: εαγγέλιονeuangelionevangelischevangelischEvangelische Kirche16EKD

evangelischevangelischevangelischEKD使evangelischEV[1]16[2]

[]


Evangeliumevangelisch使17[ 1]使evangelisch使

lutherischevangelisch使[3]

evangelisch1653Evangelisch-Lutherische KirchenReformierte Kirchen1817evangelisch使

evangelisch2使evangelisch使[3][4]

1920使evangelisch使[5]

[]


evangelisch使

evangelikal[]


evangelischevangelikalevangelikalevangelicalevangelicalevangelischevangelikal姿evangelikalEKD

英語圏を中心とする「evangelical」[編集]


evangelicalevangelisch[ 2]

[]

[]


[6][7]

NCC[8]

[9]

[]


Evangelical Lutheran Church in AmericaWCCEvangelical

1615 [10]evangelical[11][12]

[13]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ (6)(7)16-7

(二)^ 

出典[編集]



(一)^ de:Kirchensteuer (Deutschland)#Kirchensteuereinzug durch den Staat202193

(二)^ Mitgliedskirchen.  VEF - Vereinigung Evangelischer Freikirchen. 202191

(三)^ abW. Maurer: Art. Evangelisch, in: Die Religion in Geschichte und Gegenwart, 3. Aufl. 19581963, Bd. 2, Sp.775f.

(四)^ Hermann Mulert: Konfessionskunde. Verlag Alfred Töpelmann, Berlin, 2. Auflage 1937, S. 343.

(五)^ 西, p.206

(六)^ 

(七)^  2003.

(八)^ p.142

(九)^ -21p.39

(十)^ .   . 202193

(11)^ 沿.  . 202193

(12)^ .   . 202193

(13)^ .   On-Line. 202193

[]


1993ISBN 9784264014232 

 2003ISBN 4264020492 

JG   - ︿2000ISBN 9784791201075 

Albrecht Geck: Warum heißt und warum ist  buhi8.

[]















[]


. 202193