コンテンツにスキップ

「藤原伊輔」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:

{{基礎情報 公家


''' '''  [[寿]]2[[1155]] - [[]]6[[1218]][[3 ()|3]][[]][[]][[]][[]]

| 氏名 = 藤原伊輔

| 画像 =

| 画像サイズ =

| 画像説明 =

| 時代 = [[平安時代]]後期 - [[鎌倉時代]]初期

| 生誕 = [[久寿]]2年([[1155年]])

| 死没 = [[建保]]6年([[1218年]])[[3月 (旧暦)|3月]]

| 改名 =

| 別名 =

| 諡号 =

| 神号 =

| 戒名 =

| 墓所 =

| 官位 = [[正三位]]

| 主君 = [[二条天皇]]→[[六条天皇]]→[[高倉天皇]]→[[安徳天皇]]→[[後鳥羽天皇]]→[[土御門天皇]]

| 氏族 = [[藤原北家]][[中御門流]]

| 父母 = 父:[[藤原伊実]]、母:[[藤原範兼]]の娘

| 兄弟 =

| 妻 =

| 子 = [[藤原伊時|伊時]]

| 特記事項 =

}}


''' '''  [[]][[]][[]][[]][[]][[|]][[]][[]][[]]


== 経歴 ==


[[]][[1160]][[|]][[]][[]]9[[1198]][[]]殿[[]][[|]][[]]11[[]][[]]2[[1202]][[|]][[]][[1206]][[]]4[[]]612183

[[]][[1160]][[#|]][[]][[]][[|]][[]]9[[1198]][[]]殿[[]][[|]][[]]11[[]][[]]2[[1202]][[|]]


[[建永]]元年([[1206年]])正月、[[正三位]]に叙されるが、同年4月に出家。[[建保]]6年([[1218年]])3月に没する。

== 参考文献 ==


== 系譜 ==

*父:[[藤原伊実]]

*母:[[藤原範兼]]の娘

*妻:不詳

*生母不明の子女

**男子:[[藤原伊時]]


== 出典 ==

*[[安田元久]]『鎌倉・室町人名事典』(新人物往来社、1990年)

*[[安田元久]]『鎌倉・室町人名事典』(新人物往来社、1990年)



{{DEFAULTSORT:ふしわら の これすけ}}

{{DEFAULTSORT:ふしわら の これすけ}}

[[Category:中御門流|これすけ]]

[[Category:平安時代後期の貴族]]

[[Category:平安時代後期の貴族]]

[[Category:鎌倉時代の公家]]

[[Category:鎌倉時代の公家]]

[[Category:中御門流|これすけ]]

[[Category:1155年生]]

[[Category:1155年生]]

[[Category:1218年没]]

[[Category:1218年没]]


2022年1月21日 (金) 06:35時点における最新版

 

凡例

藤原伊輔
時代 平安時代後期 - 鎌倉時代初期
生誕 久寿2年(1155年
死没 建保6年(1218年3月
官位 正三位
主君 二条天皇六条天皇高倉天皇安徳天皇後鳥羽天皇土御門天皇
氏族 藤原北家中御門流
父母 父:藤原伊実、母:藤原範兼の娘
伊時
テンプレートを表示

   

[]


116091198殿1121202

12064612183

系譜[編集]

出典[編集]

  • 安田元久『鎌倉・室町人名事典』(新人物往来社、1990年)