コンテンツにスキップ

「西常央」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新しいページ: 「{{政治家 |人名 = 西 常央 |各国語表記 = |画像 = Nishi Tsunenori.png |画像説明 = 那覇市歴史博物館所蔵 |国略称 = {{JPN188…」
 
BOT: Category:長崎県内の地方公務員出身の人物を除去 (議論場所) (ID: 01HQVXAKYNNAM2HFZMRH3SP5ZZ)
 
(10人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目: 1行目:

{{政治家

{{政治家

|人名 = 西 常央

|人名 = 西 常央

|各国語表記 =

|各国語表記 =

|画像 = Nishi Tsunenori.png

|画像 = Nishi Tsunenori.png

|画像説明 = [[那覇市歴史博物館]]所蔵

|画像説明 = [[那覇市歴史博物館]]所蔵

9行目: 9行目:

|没年月日 = [[1900年]]([[明治]]33年)[[3月15日]]

|没年月日 = [[1900年]]([[明治]]33年)[[3月15日]]

|死没地 = [[沖縄県]][[首里区]]字赤平

|死没地 = [[沖縄県]][[首里区]]字赤平

|出身校 =

|出身校 =

|前職 = 沖縄県[[警部]]

|前職 = 沖縄県[[警部]]

|称号・勲章 = [[従七位]]

|称号・勲章 = [[従七位]]

15行目: 15行目:

|子女 = 西藤郎、庫太、国雄、弘海

|子女 = 西藤郎、庫太、国雄、弘海

|親族(政治家) = 西秉常(父)

|親族(政治家) = 西秉常(父)

|サイン =

|サイン =

|職名 = [[島尻郡|島尻]]役所長

|職名 = [[島尻郡|島尻]]役所長

|就任日 = 1884年(明治17年)8月12日

|就任日 = 1884年(明治17年)8月12日

|退任日 =

|退任日 =

|職名2 = [[八重山郡|八重山島]]役所長

|職名2 = [[八重山郡|八重山島]]役所長

|就任日2 = 1885年(明治18年)4月7日

|就任日2 = 1885年(明治18年)4月7日

|退任日2 =

|退任日2 =

|職名3 = [[首里]]役所長

|職名3 = [[首里]]役所長

|就任日3 = 1890年(明治23年)7月2日

|就任日3 = 1890年(明治23年)7月2日

27行目: 27行目:

}}

}}




'''西 ''' [[]][[1848]] - [[1900]][[]]33[[315]][[]]{{sfn||2010|p=91}}[[]][[]][[]][[]][[|]][[|]][[]][[]]

'''西 ''' [[]][[1848]] - [[1900]][[]]33[[315]][[]]{{sfn||2010|p=91}}[[]][[]][[]][[]][[|]][[|]][[]][[]]


== 生涯 ==

== 生涯 ==

41行目: 41行目:


=== 八重山島役所 ===

=== 八重山島役所 ===


18851847[[|]]410{{sfn||2010|p=92}}9[[]][[|]]<ref>{{cite journal||author=|url=https://shiraume.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=1076&file_id=18&file_no=1|title=|journal=|issue=39|publisher=[[]]|date=2003-3|p=165}}</ref>[[]][[]]{{sfn||2010|p=100}}

18851847[[|]]410{{sfn||2010|p=92}}9[[]][[|]][[]]<ref>{{cite journal||author= |date=2003 |url=https://shiraume.repo.nii.ac.jp/records/1076 |title=() |journal= |ISSN=0286830X |publisher= |volume=39|page=165 |CRID=1050282812605122304}}</ref> [[]][[ ()|]]{{sfn||1977|pp=296-297}}



18861931889{{sfn||2010|p=92}}

18861931889{{sfn||2010|p=92}}
48行目: 48行目:


=== 帰島 ===

=== 帰島 ===


189023723{{sfn||2010|p=92}}[[|]]{{sfn||2010|p=105}}189225[[]]{{sfn||2010|p=98}}1893263[[]][[]]{{sfn||2010|pp=95-97}}625[[]]{{sfn||2010|p=99}}18942712[[]][[]]{{sfn||2010|pp=97-98}}1895281129[[]]{{sfn||2010|p=98}}

189023723{{sfn||2010|p=92}}[[|]]{{sfn||2010|p=105}}189225{{||zh|}}<ref>[http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DDoubutu/invertebrate/php/detail.php?RegisterNo=Crs-Dec-Bra-342 ] - [[]]</ref>{{||bg|Gonodactylaceus falcatus}}<ref>[http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DDoubutu/invertebrate/php/detail.php?RegisterNo=Crs-Sto-11 ] - </ref> 1893263[[]][[]]{{sfn||2010|pp=95-97}}625[[]]{{sfn||2010|p=99}}18942712[[]][[]]{{sfn||2010|pp=97-98}}1895281129[[]]{{sfn||2010|p=98}}


第4代県令[[西村捨三]]の県政を評価する一方、他の知事は成果を上げていないと批判し{{sfn|末次|2010|p=102}}、当時の知事[[奈良原繁]]とも折り合わなかった{{sfn|末次|2010|p=103}}。1896年(明治29年)4月1日[[郡制]]施行に伴い[[内閣]]により[[中頭郡]]長に任命されると、同日付で県から書記への降格を命じられ{{sfn|末次|2010|p=103}}、6月10日[[非職]]、10月9日免官となり{{sfn|末次|2010|p=92}}、以後は県属として事務職を務めた{{sfn|末次|2010|p=103}}。11月11日[[北松浦郡]][[平戸村]]228番地から[[首里区]]字赤平55番地に戸籍を移した{{sfn|末次|2010|p=95}}。

第4代県令[[西村捨三]]の県政を評価する一方、他の知事は成果を上げていないと批判し{{sfn|末次|2010|p=102}}、当時の知事[[奈良原繁]]とも折り合わなかった{{sfn|末次|2010|p=103}}。1896年(明治29年)4月1日[[郡制]]施行に伴い[[内閣]]により[[中頭郡]]長に任命されると、同日付で県から書記への降格を命じられ{{sfn|末次|2010|p=103}}、6月10日[[非職]]、10月9日免官となり{{sfn|末次|2010|p=92}}、以後は県属として事務職を務めた{{sfn|末次|2010|p=103}}。11月11日[[北松浦郡]][[平戸村]]228番地から[[首里区]]字赤平55番地に戸籍を移した{{sfn|末次|2010|p=95}}。

57行目: 57行目:


== 旧蔵資料 ==

== 旧蔵資料 ==


*  - [[]][[]][[]][[|]]{{sfn||2010|p=96}}<ref name=>[http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/limedio/dlam/B95/B952222/1/vol09/tsb/index1.htm  ]</ref>

*  - [[]][[]]{{|date=20218}}[[]][[|]]{{sfn||2010|p=96}}<ref name=>[http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/limedio/dlam/B95/B952222/1/vol09/tsb/index1.htm  ]</ref>

* 『琉球祭歌』<ref name=筑大/>

* 『琉球祭歌』<ref name=筑大/>


*  - [[]]{{sfn||2010|p=96}}<ref>{{|2607681}}</ref>

*  - [[]]{{sfn||2010|p=96}}<ref>{{|2607681}}</ref>

* [[]]西 - {{sfn||2010|p=97}}[[]]{{sfn||2010|p=96}}

* [[]]西 - {{sfn||2010|p=97}}[[]]{{sfn||2010|p=96}}



[[]][[]][[]][[]][[]]{{sfn||2010|p=90}}[[]][[]][[]][[]][[]]{{sfn||2010|p=94}}

[[]][[]][[]][[]][[]]{{sfn||2010|p=90}}[[]][[]][[]][[]][[]]{{sfn||2010|p=94}}


== 八重山数へ歌 ==

== 八重山数へ歌 ==

八重山時代に作詞した{{sfn|末次|2010|p=107}}。


{{sfn||1977|pp=299-300}}


# 一つとや 人々うらやむ[[八重山諸島|八重山]]に 気候閑に民豊か

# 一つとや 人々うらやむ[[八重山諸島|八重山]]に 気候閑に民豊か

# 二つとや 父母になづらう二大島 [[石垣島]]や[[西表島|西表]]

# 二つとや 父母になづらう二大島 [[石垣島]]や[[西表島|西表]]

# 三つとや 宮良に[[大浜町 (琉球政府)|大浜]]・[[石垣市|石垣]]と [[与那国町|与那国]]合せて四郡制

# 三つとや 宮良に[[大浜町 (琉球政府)|大浜]]・[[石垣市|石垣]]と [[与那国町|与那国]]合せて四郡制

# 四つとや 四方に名高き大川は 流れも清き[[宮良川]]

# 四つとや 四方に名高き大川は 流れも清き[[宮良川]]

75行目: 75行目:

# 七とや 名蔵の村に程近き [[川平湾|川平]]の山に大和墓

# 七とや 名蔵の村に程近き [[川平湾|川平]]の山に大和墓

# 八とや 八重山島は3千戸 人口1万4千余

# 八とや 八重山島は3千戸 人口1万4千余

# 九とや 此の島数は9つに村数合わせて32

# 九とや 此の島数は9つに 村数合わせて32

# 一○とや 所は石垣四箇の里 役所に警察学校所

# 一○とや 所は石垣四箇の里 役所に警察学校所



92行目: 92行目:


== 脚注 ==

== 脚注 ==

{{reflist|2}}

{{Reflist|30em}}



== 参考文献 ==

== 参考文献 ==

* {{cite journal|和書|author=[[末次智]]|url=http://www.kyoto-seika.ac.jp/researchlab/wp/wp-content/uploads/kiyo/pdf-data/no36/suetsugu_satoshi.pdf|title=沖縄の西常央近代的沖縄研究への架け橋として|journal=京都精華大学紀要|issue=36|publisher=[[京都精華大学]]|date=2010|ref={{sfnref|末次|2010}}}}

* {{Cite journal|和書|author=[[末次智]] |date=2010 |url=http://www.kyoto-seika.ac.jp/researchlab/wp/wp-content/uploads/kiyo/pdf-data/no36/suetsugu_satoshi.pdf |format=PDF |title=沖縄の西常央:近代的沖縄研究への架け橋として |journal=京都精華大学紀要 |ISSN=09173986 |publisher=京都精華大学 |issue=36 |pages=87-108 |quote=含 英語文要旨 |CRID=1520853833737107072 |ref={{sfnref|末次|2010}}}} {{404|date=2023-11}}

* {{cite journal|和書|author=[[池宮正治]]|title=西常央の辞令|journal=地域と文化 沖縄をみなおすために|issue=第13・14合併号|publisher=南西印刷出版部(ひるぎ社)|date=1982-12-15|ref={{sfnref|池宮|1982}}}}

* {{cite journal|和書|author=[[池宮正治]]|title=西常央の辞令|journal=地域と文化 沖縄をみなおすために|issue=第13・14合併号|publisher=南西印刷出版部(ひるぎ社)|date=1982-12-15|ref={{sfnref|池宮|1982}}}}

* {{cite book|和書|author=[[平戸市立平戸小学校|平戸尋常高等小学校]]|title=平戸郷土誌|publisher=平戸尋常高等小学校|date=1917-10|ref={{sfnref|平戸高小|1917}}|id={{NDLJP|951629/156}}}}

* {{cite book|和書|author=平戸尋常高等小学校|authorlink=平戸市立平戸小学校|title=平戸郷土誌|publisher=平戸尋常高等小学校|date=1917-10|ref={{sfnref|平戸高小|1917}}|id={{NDLJP|951629/156}}}}

* {{cite book|和書|author=喜舎場永珣|chapter=大和墓の由来|title=八重山民俗誌|volume=下巻|publisher=[[沖縄タイムス|沖縄タイムス社]]|date=1977|ref={{sfnref|喜舎場|1977}}}}


{{首里市長}}

{{DEFAULTSORT:にし つねのり}}

[[Category:首里市長]]

[[Category:沖縄県の郡長]]

[[Category:日本の警察官]]




{{デフォルトソート:にし つねのり}}

[[Category:日本の郡長]]

[[Category:地方公務員出身の人物]]

[[Category:幕末平戸藩の人物]]

[[Category:幕末平戸藩の人物]]

[[Category:西南戦争の人物]]

[[Category:西南戦争の人物]]

[[Category:沖縄県の歴史]]

[[Category:従七位受位者]]

[[Category:1848年生]]

[[Category:1848年生]]

[[Category:1900年没]]

[[Category:1900年没]]


2024年3月1日 (金) 02:30時点における最新版

大日本帝国の旗 大日本帝国政治家

西 常央
生年月日 嘉永元年(1848年
出生地 肥前国松浦郡平戸
没年月日 1900年明治33年)3月15日
死没地 沖縄県首里区字赤平
前職 沖縄県警部
称号 従七位
配偶者 西綾子
子女 西藤郎、庫太、国雄、弘海
親族 西秉常(父)

島尻役所長

在任期間 1884年(明治17年)8月12日 -

八重山島役所長

在任期間 1885年(明治18年)4月7日 -

首里役所長

在任期間 1890年(明治23年)7月2日 - 1896年(明治29年)4月1日
テンプレートを表示

西  1848 - 190033315[1]

生涯

[編集]

長崎県

[編集]

1848[1]3187051872121西2221020[1]1873651024187471110[1]18758671217[1]

187691027[1]187710西[2]7141878119141879121141225188013825[1]

沖縄県

[編集]
沖縄県立博物館所蔵「八重山風俗絵図」中の西常央

187912[2]188013113018811417[1]101131[3]121728[3]188417812[3]

八重山島役所

[編集]

18851847410[3]9[4] [5]

18861931889[3]

西[6][6]18861912[7]

帰島

[編集]

189023723[3][8]189225[9][10] 1893263[11]625[6]18942712[12]1895281129[7]

4西[13][14]18962941[14]610109[3][14]111122855[15]

189730[16]

190033315[3]192110[14]

旧蔵資料

[編集]

 - [][17][18]

[18]

 - [17][19]

西 - [20][17]

[21][22]

八重山数へ歌

[編集]

警察署長兼八重山所長堀準蔵に作らせ、学校生徒に歌わせた[23]

  1. 一つとや 人々うらやむ八重山に 気候閑に民豊か
  2. 二つとや 父母になづらう二大島 石垣島西表
  3. 三つとや 宮良に大浜石垣与那国合せて四郡制
  4. 四つとや 四方に名高き大川は 流れも清き宮良川
  5. 五とや いつも賑ふ成屋村 世界に轟く石炭坑
  6. 六とや 昔文亀の頃とかよ 多良間と与那国交換し
  7. 七とや 名蔵の村に程近き 川平の山に大和墓
  8. 八とや 八重山島は3千戸 人口1万4千余
  9. 九とや 此の島数は9つに 村数合わせて32
  10. 一○とや 所は石垣四箇の里 役所に警察学校所

西家

[編集]

[1]

西[22]1318167[24] - 18952855[15]
[24][24][24][24]18769229[22]188417[15]

西[3][25]

西[25]

西[25]

西[25][26]19033622[25]

西[25]

[21]

脚注

[編集]


(一)^ abcdefghi 2010, p. 91.

(二)^ ab 2010, p. 93.

(三)^ abcdefghi 2010, p. 92.

(四)^ ()392003165CRID 1050282812605122304ISSN 0286830X 

(五)^  1977, pp. 296297.

(六)^ abc 2010, p. 99.

(七)^ ab 2010, p. 98.

(八)^  2010, p. 105.

(九)^  - 

(十)^  - 

(11)^  2010, pp. 9597.

(12)^  2010, pp. 9798.

(13)^  2010, p. 102.

(14)^ abcd 2010, p. 103.

(15)^ abc 2010, p. 95.

(16)^  2010, pp. 103104.

(17)^ abc 2010, p. 96.

(18)^ ab 

(19)^ NDLJP:2607681

(20)^  2010, p. 97.

(21)^ ab 2010, p. 90.

(22)^ abc 2010, p. 94.

(23)^  1977, pp. 299300.

(24)^ abcde 1917, p. 292.

(25)^ abcdef 2010, p. 106.

(26)^  2010, p. 104.

参考文献

[編集]

西:PDF36201087-108CRID 1520853833737107072ISSN 09173986   []

西 1314西19821215 

191710NDLJP:951629/156 

1977