コンテンツにスキップ

西常央

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Ihimutefu ( | 稿)  2019212 () 10:25 UTC (: 調)

大日本帝国の旗 大日本帝国政治家

西 常央
生年月日 嘉永元年(1848年
出生地 肥前国松浦郡平戸
没年月日 1900年明治33年)3月15日
死没地 沖縄県首里区字赤平
前職 沖縄県警部
称号 従七位
配偶者 西綾子
子女 西藤郎、庫太、国雄、弘海
親族 西秉常(父)

島尻役所長

在任期間 1884年(明治17年)8月12日 -

八重山島役所長

在任期間 1885年(明治18年)4月7日 -

首里役所長

在任期間 1890年(明治23年)7月2日 - 1896年(明治29年)4月1日
テンプレートを表示

西  1848 - 190033315[1]

生涯

長崎県


1848[1]3187051872121西2221020[1]1873651024187471110[1]18758671217[1]

187691027[1]187710西[2]7141878119141879121141225188013825[1]

沖縄県

沖縄県立博物館所蔵「八重山風俗絵図」中の西常央

187912[2]188013113018811417[1]101131[3]121728[3]188417812[3]

八重山島役所


18851847410[3]9[4][5]

18861931889[3]

西[6][6]18861912[7]

帰島


189023723[3][8]189225[9][10]1893263[11]625[6]18942712[12]1895281129[7]

4西[13][14]18962941[14]610109[3][14]111122855[15]

189730[16]

190033315[3]192110[14]

旧蔵資料


 - [17][18]

[18]

 - [17][19]

西 - [20][17]

[21][22]

八重山数へ歌

警察署長兼八重山所長堀準蔵に作らせ、学校生徒に歌わせた[23]

  1. 一つとや 人々うらやむ八重山に 気候閑に民豊か
  2. 二つとや 父母になづらう二大島 石垣島西表
  3. 三つとや 宮良に大浜石垣与那国合せて四郡制
  4. 四つとや 四方に名高き大川は 流れも清き宮良川
  5. 五とや いつも賑ふ成屋村 世界に轟く石炭坑
  6. 六とや 昔文亀の頃とかよ 多良間と与那国交換し
  7. 七とや 名蔵の村に程近き 川平の山に大和墓
  8. 八とや 八重山島は3千戸 人口1万4千余
  9. 九とや 此の島数は9つに 村数合わせて32
  10. 一○とや 所は石垣四箇の里 役所に警察学校所

西家


[1]

西[22]1318167[24] - 18952855[15]
[24][24][24][24]18769229[22]188417[15]

西[3][25]

西[25]

西[25]

西[25][26]19033622[25]

西[25]

[21]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 末次 2010, p. 91.
  2. ^ a b 末次 2010, p. 93.
  3. ^ a b c d e f g h i 末次 2010, p. 92.
  4. ^ 東喜望「南島とインドネシアの古葬墓」『白梅学園短期大学紀要』第39号、白梅学園短期大学、2003年3月。 
  5. ^ 喜舎場 1977, pp. 296–297.
  6. ^ a b c 末次 2010, p. 99.
  7. ^ a b 末次 2010, p. 98.
  8. ^ 末次 2010, p. 105.
  9. ^ ケブカガニ - 東京大学総合研究博物館カニ類標本データベース
  10. ^ フトユビシャコモドキ - 東京大学総合研究博物館シャコ類標本データベース
  11. ^ 末次 2010, pp. 95–97.
  12. ^ 末次 2010, pp. 97–98.
  13. ^ 末次 2010, p. 102.
  14. ^ a b c d 末次 2010, p. 103.
  15. ^ a b c 末次 2010, p. 95.
  16. ^ 末次 2010, pp. 103–104.
  17. ^ a b c 末次 2010, p. 96.
  18. ^ a b 筑波大学所蔵琉球関係資料 収録資料一覧
  19. ^ NDLJP:2607681
  20. ^ 末次 2010, p. 97.
  21. ^ a b 末次 2010, p. 90.
  22. ^ a b c 末次 2010, p. 94.
  23. ^ 喜舎場 1977, pp. 299–300.
  24. ^ a b c d e 平戸高小 1917, p. 292.
  25. ^ a b c d e f 末次 2010, p. 106.
  26. ^ 末次 2010, p. 104.

参考文献


西 362010 

西 1314西19821215 

191710NDLJP:951629/156 

1977