コンテンツにスキップ

「足利将軍一覧」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
113行目: 113行目:

!{{Display none|0}}8

!{{Display none|0}}8

|<small>あしかが よしまさ</small><br /><span style="font-size:135%">[[足利義政]]</span><br /><small>(初め義成)</small>

|<small>あしかが よしまさ</small><br /><span style="font-size:135%">[[足利義政]]</span><br /><small>(初め義成)</small>

|[[ファイル:Ashikaga Yoshimasa detail.jpg|100px]]

|[[ファイル:Ashikaga_Yoshimasa_detail.jpg|100px]]

|{{Display none|ししよういん/}}[[慈照院]]

|{{Display none|ししよういん/}}[[慈照院]]

|{{Display none|01-10/}}[[従一位]]<br />{{Display none|2/}}[[左大臣]]

|{{Display none|01-10/}}[[従一位]]<br />{{Display none|2/}}[[左大臣]]

135行目: 135行目:

!{{Display none|0}}*<br>(代)

!{{Display none|0}}*<br>(代)

|<small>あしかが よしまさ</small><br /><span style="font-size:135%">足利義政</span><br />&nbsp;

|<small>あしかが よしまさ</small><br /><span style="font-size:135%">足利義政</span><br />&nbsp;

|[[ファイル:Ashikaga Yoshimasa detail.jpg|100px]]

|[[ファイル:Ashikaga_Yoshimasa_detail.jpg|100px]]

|{{Display none|ししよういん/}}慈照院

|{{Display none|ししよういん/}}慈照院

|{{Display none|01-10/従一位<br />左大臣}}-

|{{Display none|01-10/従一位<br />左大臣}}-

146行目: 146行目:

!{{Display none|0}}10

!{{Display none|0}}10

|<small>あしかが よしき</small><br /><span style="font-size:135%">[[足利義稙|足利義材]]<br><small>(のちの義稙)</small></span><br />&nbsp;

|<small>あしかが よしき</small><br /><span style="font-size:135%">[[足利義稙|足利義材]]<br><small>(のちの義稙)</small></span><br />&nbsp;

|[[ファイル:Ashikaga Yoshitane statue.jpg|100px]]

|[[ファイル:Ashikaga_Yoshitane.jpg|100px]]

|{{Display none|けいりんいん/}}[[恵林院]]

|{{Display none|けいりんいん/}}[[恵林院]]

|{{Display none|01-10/}}[[従一位]]<br />[[大納言|権大納言]]

|{{Display none|01-10/}}[[従一位]]<br />[[大納言|権大納言]]

157行目: 157行目:

!11

!11

|<small>あしかが よしずみ</small><br /><span style="font-size:135%">[[足利義澄]]</span><br /><small>(初め義高)</small>

|<small>あしかが よしずみ</small><br /><span style="font-size:135%">[[足利義澄]]</span><br /><small>(初め義高)</small>

|[[File:Yoshizumi asikaga.jpg|100px]]

|[[File:Ashikaga_Yoshizumi_statue.jpg|100px]]

|{{Display none|ほうしゆういん}}[[法住院]]

|{{Display none|ほうしゆういん}}[[法住院]]

|{{Display none|03-10/}}[[従三位]]<br />[[参議]]{{Display none|2/}}

|{{Display none|03-10/}}[[従三位]]<br />[[参議]]{{Display none|2/}}

168行目: 168行目:

!10<br />(再)

!10<br />(再)

|<small>あしかが よしたね</small><br /><span style="font-size:135%">足利義稙</span><br /><small>(初め義尹)</small>

|<small>あしかが よしたね</small><br /><span style="font-size:135%">足利義稙</span><br /><small>(初め義尹)</small>

|[[ファイル:Ashikaga Yoshitane statue.jpg|100px]]

|[[ファイル:Ashikaga_Yoshitane.jpg|100px]]

| {{Display none|けいりんいん/}}恵林院

| {{Display none|けいりんいん/}}恵林院

| {{Display none|01-10/従一位<br />権大納言}}-

| {{Display none|01-10/従一位<br />権大納言}}-

179行目: 179行目:

!12

!12

|<small>あしかが よしはる</small><br /><span style="font-size:135%">[[足利義晴]]</span><br />&nbsp;

|<small>あしかが よしはる</small><br /><span style="font-size:135%">[[足利義晴]]</span><br />&nbsp;

|[[File:Yosiharu asikaga.jpg|100px]]

|[[File:足利義晴.jpg|100px]]

|{{Display none|はんしよういん/}}[[萬松院]]

|{{Display none|はんしよういん/}}[[萬松院]]

|{{Display none|03-10/}}[[従三位]]<br />[[大納言|権大納言]]

|{{Display none|03-10/}}[[従三位]]<br />[[大納言|権大納言]]

190行目: 190行目:

!13

!13

|<small>あしかが よしてる</small><br /><span style="font-size:135%">[[足利義輝]]</span><br /><small>(初め義藤)</small>

|<small>あしかが よしてる</small><br /><span style="font-size:135%">[[足利義輝]]</span><br /><small>(初め義藤)</small>

|[[ファイル:Ashikaga Yoshiteru cropped.jpg|100px]]

|[[ファイル:Ashikaga_Yoshiteru_cropped.jpg|100px]]

|{{Display none|こうけんいん/}}[[光源院]]

|{{Display none|こうけんいん/}}[[光源院]]

|{{Display none|03-10/}}[[従三位]]<br />[[参議]]{{Display none|1/}}[[近衛府|左近衛中将]]

|{{Display none|03-10/}}[[従三位]]<br />[[参議]]{{Display none|1/}}[[近衛府|左近衛中将]]

212行目: 212行目:

!15

!15

|<small>あしかが よしあき</small><br /><span style="font-size:135%">[[足利義昭]]</span><br /><small>(初め義秋)</small>

|<small>あしかが よしあき</small><br /><span style="font-size:135%">[[足利義昭]]</span><br /><small>(初め義秋)</small>

|[[File:Yosiaki asikaga.jpg|100px]]

|[[File:Ashikaga Yoshiaki.jpg|100px]]

|{{Display none|れいよういん/}}[[霊陽院]]

|{{Display none|れいよういん/}}[[霊陽院]]

|{{Display none|03-10/}}[[従三位]]<br />[[大納言|権大納言]]

|{{Display none|03-10/}}[[従三位]]<br />[[大納言|権大納言]]


2018年3月5日 (月) 13:09時点における版


 15

3

76234[1]21

15151010

一覧

氏名 肖像 院号 官位 在職 期間 出身家 享年 墓所
01 あしかが たかうじ
足利尊氏
(初め高氏)
とうしいん/等持院 02-00/正二位
権大納言
1338-建武5年8月11日 - 延文3年4月30日
1338年 - 1358年
19年 8か月 足利氏 54 とうしいん/等持院
02 あしかが よしあきら
足利義詮
 
ほうきょういん/寶筐院 02-00/正二位
権大納言
1358-延文3年12月8日 - 貞治6年12月7日
1358年 - 1367年
09年 足利氏 38 ほうきよういん/宝筐院
03 あしかが よしみつ
足利義満
 
ろくおんいん/鹿苑院 01-10/従一位
1/太政大臣
1368-応安元年12月30日 - 応永元年12月17日
1368年 - 1394年
26年 足利将軍家 51 しようこくし/相国寺
04 あしかが よしもち
足利義持
 
しようしよういん/勝定院 01-10/従一位
3/内大臣
1394-応永元年12月17日 - 応永30年3月18日
01394年 - 1423年
28年 4か月 足利将軍家 43 𘚟/-
05 あしかが よしかず
足利義量
 
ちようとくいん/長得院 04-02/正四位下
参議右近衛権中将
1423-応永30年3月18日 - 応永32年2月27日
1423年 - 1425年
01年 11か月 足利将軍家 19 𘚟/-
0
(代)
あしかが よしもち
足利義持
 
しようしよういん/勝定院 01-10/従一位
内大臣
-
1394-応永32年2月27日 - 応永35年1月18日
01425年 - 1428年
(※義量早世に伴う将軍代理[2]
2年 11か月 あしかがしょうぐんけ/足利将軍家- 43- 𘚟/-
06 あしかが よしのり
足利義教
(初め義宣)
ふこういん/普広院 01-10/従一位
2/左大臣
1429-正長2年3月15日 - 嘉吉元年6月24日
1429年 - 1441年
12年 3か月 足利将軍家 48 しゆうねんし/十念寺
07 あしかが よしかつ
足利義勝
 
けいうんいん/慶雲院 04-12/従四位下
左近衛中将
1442-嘉吉2年11月7日 - 嘉吉3年7月21日
1442年 - 1443年
00年 8か月 足利将軍家 10 あんこくし/安国寺
08 あしかが よしまさ
足利義政
(初め義成)
ししよういん/慈照院 01-10/従一位
2/左大臣
1449-文安6年4月29日 - 文明5年12月19日
1449年 - 1473年0
24年 8か月 足利将軍家 55 しようこくし/相国寺
09 あしかが よしひさ
足利義尚
(晩年は義熙)

 
しようとくいん/常徳院 01-10/従一位
3/内大臣
1473-文明5年12月19日 - 長享3年3月26日
01473年 - 1489年
15年 4か月 足利将軍家 25 しようこくし/相国寺
0
(代)
あしかが よしまさ
足利義政
 
ししよういん/慈照院 01-10/従一位
左大臣
-
1394-長享3年3月26日 - 延徳2年1月7日
01489年 - 1490年
(※義尚早世に伴う将軍代理)
00年 9か月 あしかがしょうぐんけ/足利将軍家- 55- 𘚟/-
010 あしかが よしき
足利義材
(のちの義稙)

 
けいりんいん/恵林院 01-10/従一位
権大納言
1490-延徳2年7月5日 - 明応2年6月29日
1490年 - 1493年0
03年 足利氏 58- さいこうし/西光寺-
11 あしかが よしずみ
足利義澄
(初め義高)
ほうしゆういん法住院 03-10/従三位
参議2/
1494-明応3年12月27日 - 永正5年4月16日
01494年 - 1508年
13年 4か月 堀越公方家 32 𘚟/-
10
(再)
あしかが よしたね
足利義稙
(初め義尹)
けいりんいん/恵林院 01-10/従一位
権大納言
-
1508-永正5年7月1日 - 大永元年12月25日
1508年 - 1521年00
13年 6か月 あしかがし/足利氏- 58- さいこうし/西光寺-
12 あしかが よしはる
足利義晴
 
はんしよういん/萬松院 03-10/従三位
権大納言
1521-大永元年12月25日 - 天文15年12月20日
1521年 - 1546年
25年 足利将軍家 40 よしはるしそうし/義晴地蔵寺
13 あしかが よしてる
足利義輝
(初め義藤)
こうけんいん/光源院 03-10/従三位
参議1/左近衛中将
1546-天文15年12月20日 - 永禄8年5月19日
001546年 - 1565年
18年 5か月 足利将軍家 30 𘚟/-
14 あしかが よしひで
足利義栄
(初め義親)
こうとくいん/光徳院 05-12/従五位下
左馬頭
1568/02-永禄11年2月8日 - 9月末[3]000   
1568年 - 1568年)
00年 8か月 平島公方家 29 さいこうし/西光寺
15 あしかが よしあき
足利義昭
(初め義秋)
れいよういん/霊陽院 03-10/従三位
権大納言
1568/10-永禄11年10月18日 - 天正16年1月13日
001568年 - 1588年[4]
19年 3か月 足利将軍家 61 𘚟/-

脚注



(一)^ 

(二)^ 10殿

(三)^ 

(四)^ 41573161588

関連項目