コンテンツにスキップ

「鈴木志郎康」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Kokada jnet (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目: 1行目:

'''鈴木 志郎康'''(すずき しろうやす、[[1935年]][[5月19日]] - )は、日本の[[詩人]]。[[東京市]][[江東区]][[亀戸]]生まれ。本名・鈴木康之。

'''鈴木 志郎康'''(すずき しろうやす、[[1935年]][[5月19日]] - )は、日本の[[詩人]]、映像作家。[[東京市]][[江東区]][[亀戸]]生まれ。本名・鈴木康之。




19521961[[]]1959[[]]19611977[[|NHK]]1619631964[[退]][[]][[]][[]][[]][[]][[ ()|]][[]][[]][[]][[]]1971退19682[[H]]IV[[]]197419711976[[]]1976[[]]198219941990[[]]2002[[]]2006-072008[[]]

19521961[[]]1959[[]]19611977[[|NHK]]16

1963年頃から個人映画を作り始める。[[ジョナス・メカス]]の影響を受け、日記的な作品を多数制作。


1964[[退]][[]][[]][[]][[]][[]][[ ()|]][[]][[]][[]][[]]1971退19682[[H]]IV[[]]1974

1971年から1976年まで[[東京造形大学]]非常勤講師。1976年から[[イメージフォーラム]]付属映像研究所講師。1982年から1994年まで早稲田大学文芸科非常勤講師。1990年から[[多摩美術大学]]教授。2002年、詩集『胡桃ポインタ』で[[高見順賞]]受賞。2006-07年、多摩美大客員教授。2008年『声の生地』で[[萩原朔太郎賞]]受賞。(以下の本人サイトを参考にして加筆)



詩作のみならず映像作家、映画評論家としても活躍する。1999年には横浜美術館レクチャーホールにて映像個展「時の堆積は自然と人を復活させる」が開かれ、その当時までに撮られた25本の作品がまとめて上映された。

詩作のみならず映像作家、映画評論家としても活躍する。1999年には横浜美術館レクチャーホールにて映像個展「時の堆積は自然と人を復活させる」が開かれ、その当時までに撮られた25本の作品がまとめて上映された。

19行目: 25行目:

*『日々涙滴』[[河出書房新社]]、1977年

*『日々涙滴』[[河出書房新社]]、1977年

*『机上で浮遊する 日常的現代詩』思潮社、1977年

*『机上で浮遊する 日常的現代詩』思潮社、1977年

*鈴木、[[ジョージ秋山]]マンガの魅力』清山社、1978年

*[[ジョージ秋山]]マンガの魅力』清山社、1978年

*『家の中の殺意』思潮社、1979.5年

*『家の中の殺意』思潮社、1979.5年

*『新選鈴木志郎康詩集』新選現代詩文庫、思潮社、1980年

*『新選鈴木志郎康詩集』新選現代詩文庫、思潮社、1980年


2009年4月8日 (水) 14:32時点における版


  1935519 - 

19521961195919611977NHK16

1963

1964退1971退19682HIV1974

19711976197619821994199020022006-072008

199925


1963

1967

1969

  1970

1971

1972

1974

3331975 調

1975

1975

1976

1977

 1977

1978

1979.5

1980

1980

1981

 1982

1982

1983

 1984

1985

1985

︿1985

1987

1988

1989

1990

1991

1992

 1994

1994

 1995

1996

2001

2008


EKO Series1963 8mm

(24) 1975 16mm

(13)1975 16mm

(200) 1977 16mm

(46)1978 16mm

15(90)1980 16mm

(90)1981 16mm

(30)1984 16mm

(50)1985 16mm

(22)1988 16mm

(102)1989 8mm4201/

(10)1990 16mm

(15)1991

(15)1992 16mm

(20)1993 16mm

(20)1994 16mm

(15)1995 16mm

1996

(15)1997 16mm

(34)1998 16mm

(53)1999 16mm

(19)2000 16mm

EBIZUKA(40)2001 16mm

(70)2002 miniDV

退2002(38)2003 miniDV

2003(36)2004 miniDV

(36)2005 miniDV

(35)2006 miniDV


19685

19755vs

119761