亀戸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 江東区 > 亀戸
亀戸
町丁
亀戸駅・アトレ亀戸(2008年1月)
地図北緯35度41分51秒 東経139度49分35秒 / 北緯35.697561度 東経139.826256度 / 35.697561; 139.826256
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区 江東区
地域 城東地域
人口情報2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口 62,762 人
 世帯数 35,967 世帯
面積[2]
  2.517562156 km²
人口密度 24929.67 人/km²
郵便番号 136-0071[3]
市外局番 03(東京MA[4]
ナンバープレート 江東
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

[ 1]

[]


14



2JR

[]


西西

[]


20235114-33-847/m29-16-5539000/m2[5]

[]





















































西


















[]









[]

1920
251 (1662616) ()(())



西



ND16644169710351117137318725

188922西

190019154191219305

189124西

現在の亀戸はこの時に成立した(新)亀戸村の区域である。これには南葛飾郡(旧)亀戸村の大部分、深川出村、南本所出村、北本所出村の各一部(飛地)のほか、柳島村、小梅村、中之郷村、押上村の各一部、本所区亀戸町(上述の亀戸町)、本所松代町四丁目(もと深川松代町四丁目)、本所瓦町(もと南本所瓦町)、本所五ノ橋町(もと小梅五之橋町・中之郷五之橋町)の各全域が含まれた。


194520沿815

[]


40041792

[]


2023511[1]
丁目 世帯数 人口
亀戸一丁目 3,333世帯 5,708人
亀戸二丁目 4,643世帯 7,221人
亀戸三丁目 4,784世帯 8,106人
亀戸四丁目 3,060世帯 4,554人
亀戸五丁目 3,585世帯 5,720人
亀戸六丁目 4,776世帯 8,062人
亀戸七丁目 5,599世帯 10,048人
亀戸八丁目 1,475世帯 2,442人
亀戸九丁目 4,712世帯 10,901人
35,967世帯 62,762人

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[6]

43,129
2000年(平成12年)[7]

43,971
2005年(平成17年)[8]

48,703
2010年(平成22年)[9]

54,165
2015年(平成27年)[10]

57,502
2020年(令和2年)[11]

60,963

世帯数の変遷[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[6]

17,998
2000年(平成12年)[7]

20,058
2005年(平成17年)[8]

23,207
2010年(平成22年)[9]

26,506
2015年(平成27年)[10]

29,834
2020年(令和2年)[11]

33,156

学区[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)[12][13]

丁目 番地 小学校 中学校
亀戸一丁目 全域 江東区立第一亀戸小学校 江東区立第三亀戸中学校
亀戸二丁目 全域
亀戸三丁目 1~46番
47〜62番 江東区立香取小学校
亀戸四丁目 全域 江東区立第二亀戸中学校
亀戸五丁目 全域 江東区立水神小学校
亀戸六丁目 1~31番
58~62番
江東区立第二亀戸小学校 江東区立第三亀戸中学校
32〜57番
63番
江東区立亀戸中学校
亀戸七丁目 1~8番
39~68番
9〜38番 江東区立浅間竪川小学校
亀戸八丁目 全域 江東区立水神小学校 江東区立第二亀戸中学校
亀戸九丁目 全域 江東区立浅間竪川小学校 江東区立亀戸中学校

交通[編集]

鉄道[編集]

道路[編集]

事業所[編集]

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[14]

丁目 事業所数 従業員数
亀戸一丁目 353事業所 7,336人
亀戸二丁目 452事業所 6,703人
亀戸三丁目 306事業所 2,124人
亀戸四丁目 166事業所 1,514人
亀戸五丁目 414事業所 5,112人
亀戸六丁目 426事業所 4,623人
亀戸七丁目 223事業所 2,318人
亀戸八丁目 48事業所 338人
亀戸九丁目 165事業所 2,173人
2,553事業所 32,241人

事業者数の変遷[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[15]

2,424
2021年(令和3年)[14]

2,553

従業員数の変遷[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[15]

29,401
2021年(令和3年)[14]

32,241

[]

[]























[]


 ()




[]



[]











[]



宿[]






LANG HOTEL 

KAMEIDO HOUSE

[]

[]












[]








[]







[]






[]

[]




[]

[]







[]



[]







[]



[]





[]

[]




















[]














寿








[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 20th Century

 -  (Every Little Thing)

 - 

 - AV

[]











[]









[]

[]



[]





[]




西

[]








!



)

[]

便[]


便 : 136-0071[3] : 便[16]

[]

注釈[編集]

  1. ^ 西に隣接する墨田区錦糸町とともに錦糸町・亀戸副都心として指定。

出典[編集]



(一)^ ab()  51 (CSV).   (202346). 20231217 (CC-BY-4.0)

(二)^ 調CODH.  CODH. 202416(CC-BY-4.0)

(三)^ ab便.  便. 20231117

(四)^ .  . 2019624

(五)^ 調.  . 20231229

(六)^ ab7調調(e-Stat) -  .   (2014328). 2019816

(七)^ ab12調調(e-Stat) -  .   (2014530). 2019816

(八)^ ab17調調(e-Stat) -  .   (2014627). 2019816

(九)^ ab22調調(e-Stat) -  .   (2012120). 2019816

(十)^ ab27調調(e-Stat) -  .   (2017127). 2019816

(11)^ ab2調調(e-Stat) -.   (2022210). 2022220

(12)^ .   (202341). 202416

(13)^ .   (202341). 202416

(14)^ abc調 / 3調 /   .   (2023627). 2023915

(15)^ ab調 / 28調 /   .   (2018628). 20191023

(16)^ 便簿 2022 (PDF).  便. 20231028

外部リンク[編集]