コンテンツにスキップ

いず型巡視船 (初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いず型巡視船

{{{size}}}
画像をアップロード

基本情報
艦種 2,000トン型PL
運用者  海上保安庁
就役期間 1967年 - 1998年
次級 そうや (PLH)
みうら (3,000トン型)
要目
常備排水量 2,081トン
総トン数 1,793トン
全長 95.5メートル (313 ft)
垂線間長 86.45メートル (283.6 ft)
最大幅 11.6メートル (38 ft)
深さ 6.8メートル (22 ft)
吃水 3.8メートル (12 ft)
機関方式 CODOD方式
主機 ディーゼルエンジン×4基
推進器 スクリュープロペラ×2軸
速力 24.6ノット
航続距離 14,500海里 (12.7kt巡航時)
乗員 72名
兵装 40mm単装機銃×1門 (後日装備)
テンプレートを表示

いず型巡視船(いずがたじゅんしせん、英語: Izu-class patrol vessels)は、海上保安庁が運用していた巡視船の船級。

来歴

[編集]

19652961209[1]41421[2]

設計

[編集]

311[2][3]

1,60010,4002使CODOD[2]SEMT 12PC2V24.614.5使14,500[3]

535240mmOIC[2]

同型船

[編集]

一覧表

[編集]
船番 船名 造船所 進水 就役/配属替え 配属部署・管区 解役 備考
PL31 いず 日立造船向島工場 1967年1月 1967年7月31日 横浜
(第三管区)
1997年8月14日 1978年(昭和53年)5月~1981年(昭和56年)の間、海上保安学校における総合乗船実習(約1週間連続航海実習)時に同校に派遣され、実習船として使用された[注 1]
PL32 みうら 日立造船舞鶴工場 1968年11月 1969年3月15日 1998年9月21日
1993年3月25日 舞鶴
(第八管区)
1993年(平成5年)4月~1998年(平成10年)9月21日まで舞鶴保安部から海上保安学校に通年派遣され、前船「いさづ」の練習船業務を引き継いだ。
1998年(平成10年)「みうら」の就役に伴い解役。

運用史

[編集]

PLH10[4]19933,000[2]

脚注

[編集]

注釈

[編集]


(一)^ 198257

出典

[編集]
  1. ^ 海難審判所. “マリアナ海域漁船集団遭難事件”. 2015年4月7日閲覧。
  2. ^ a b c d e 海人社 2003.
  3. ^ a b Prezelin 1990, pp. 326–327.
  4. ^ 真山 1998.

参考文献

[編集]

 6131-21620037 NAID 40005855317 

53890-9919985NDLJP:3292322 

Prezelin, Bernard (1990), The Naval Institute Guide to Combat Fleets of the World, 1990-1991, Naval Institute Press, ISBN 978-0870212505