コンテンツにスキップ

おりおん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おりおん

{{{size}}}
画像をアップロード

基本情報
船種 フェリー
船籍 日本の旗 日本(1973-1989)
パナマの旗 パナマ
キプロスの旗 キプロス
イタリアの旗 イタリア(2012-)
所有者 大洋フェリー(1973-1979)
関西汽船(1979-1984)
名門大洋フェリー(1984-1989)
ミノアンラインズ英語版
Adria Ferries
運用者 大洋フェリー(1973-1977)
フジフェリー(1978-1979)
関西汽船(1980-1984)
名門大洋フェリー(1984-1989)
ミノアンラインズ英語版
Adria Ferries
アルジェリアフェリー英語版
建造所 林兼造船下関造船所
姉妹船 ぺがさす(初代)
IMO番号 7302342
改名 おりおん(1973-1979,1984-1989)
フェリーにしき丸(1979-1984)
DAEDALUS(1989-2005)
RIVIERA ADRIATICA(2005-2012)
CLAUDIA PRIMA(2012-)
経歴
起工 1972年
進水 1972年
竣工 1973年
就航 1973年4月
運航終了 1989年3月
要目
総トン数 7,174 トン
全長 140.9 m
22.4 m
深さ 8.0 m
機関方式 ディーゼル
主機関 2基
推進器 2軸
出力 20,000馬力
航海速力 21.5ノット
旅客定員 700名
車両搭載数 トラック90台、乗用車100台
テンプレートを表示

西

[]


19734 - 

197732197811 - 

197911西198012

198412沿2

19893退

1989DAEDALUS1991 -  -  - 2002 -  -  -  -  -  -  - 

2005Adria FerriesRIVIERA ADRIATICA -  -  2006 -  -  2012CLAUDIA PRIMA

[]




 - 



 - 

西

 -  -  -  - 


  • 大阪南港 - 新門司港

設計[編集]


沿

[]




1973530120西332[1]

脚注[編集]

  1. ^ フェリー事故相次ぐ濃霧の瀬戸内海タンカーと衝突安芸灘大阪湾で機帆船と乗客はいずれも無事 - 北海道新聞1973年6月30日夕刊

外部リンク[編集]