コンテンツにスキップ

きたかみ (護衛艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きたかみ
基本情報
建造所 石川島播磨重工業 東京工場
運用者  海上自衛隊
艦種 護衛艦(DE)→特務艦(ASU)
級名 いすず型
艦歴
計画 昭和35年度計画
発注 1960年
起工 1962年7月7日
進水 1963年6月21日
就役 1964年2月27日
1990年1月31日(特務艦に種別変更)
除籍 1993年11月16日
要目
排水量 基準 1,490トン / 満載 1,790トン
全長 94.0m
最大幅 10.4m
深さ 7.0m
吃水 3.5m
機関 マルチプル・ディーゼル方式
主機 三菱 12UEV30/40ディーゼルエンジン × 4基
出力 16,000PS
推進器 スクリュープロペラ × 2軸
速力 最大速 25ノット
燃料 249トン
航続距離 16ノットで6,000海里
乗員 183名
兵装 68式50口径3インチ連装速射砲 × 2基
65式533mm4連装魚雷発射管 × 1基
375mm対潜ロケット4連装発射機 × 1基
3連装短魚雷発射管 × 2基
55式爆雷投射機(Y砲)× 1基(1968年撤去)
54式爆雷投下軌条 × 1条(1968年撤去)
FCS Mk.63 砲射撃指揮装置
SFCS-1水中攻撃指揮装置
レーダー OPS-2 対空
OPS-16 対水上
ソナー SQS-31J 捜索用
OQY-2A 攻撃用
OQA-1B 可変深度式(1968年装備)
電子戦
対抗手段
NOLR-1B ESM
テンプレートを表示

JDS Kitakami, DE-213ASU-701632

[]


135121319627719636211964227332

123

196810VDS

1968121632

199013132ASU-7016

19931116633,30029.7[1]

[]



(一)^ 488199411122 

[]


 1952-20022002

 56  1953-20002000

 66 2004