コンテンツにスキップ

ねずまさし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 19081118 - 198641

 

[]


1932[1][2]193619351937

著書[編集]

  • 『印度支那の原始文明』禰津正志 河出書房、1943
  • 『太平洋の古代文明』 禰津正志 河出書房、1945
  • 『フランスの人民戦線』ねず・まさし 民主評論社、1948
  • 『新しい日本歴史』民主評論社、1949
  • 『原始社会 考古学的研究』三笠書房、1949
  • 『日本全史 第1冊』暁明社、1949
  • 『フランス革命史』ナウカ社、1949
  • 『天皇家の歴史』新評論社、1953-54
  • 『文化のあけぼの 絵で見る世界史 1』国民図書刊行会、1956
  • 『批判日本現代史』日本評論新社、1958
  • 『天皇昭和紀』至誠堂、1961
  • 『日本現代史』全7巻 1966-70 三一新書
  • 『天皇家の歴史』三一書房、1973
  • 『『現代史』への疑問』三一書房、1974
  • 『天皇と昭和史』三一書房、1974
  • 『現代史の断面』校倉書房
満州帝国の成立、1990
日本のファシズム、1991
二・二六事件、1992
中国侵略、1993
ノモンハンの惨敗、1993
戦時総動員体制、1994
真珠湾攻撃、1995
戦時下の朝鮮・台湾、1997
ミッドウェー海戦、1997
死の泰緬鉄道、1999

翻訳[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『京都帝国大学一覧 昭和7年』京都帝国大学、1933年1月31日、446頁。NDLJP:1447058/232 
  2. ^ 「彙報 京都帝国大学文学部史学科昭和6年度卒業論文題目」『史林』第17巻第3号、史学研究会、1932年7月1日、519頁、NAID 120006815459 

参考[編集]