コンテンツにスキップ

アウグスト・プフィッツマイアー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アウグスト・プフィッツマイアー
人物情報
生誕 (1808-03-16) 1808年3月16日
 チェコカルロヴィ・ヴァリ
死没 1887年5月18日(1887-05-18)(79歳没)
学問
研究分野 東洋学言語学
研究機関 ウィーン大学
テンプレートを表示

() August Pfizmaier, 1808316  - 1887518

[]


宿[1]18351838[1][2]

18431878180[3]

[]


601847[4][4]57

[4]470002[1]

18511872Beiträge zur Kenntnis der ältesten japanischen Poesie20080[4]

著書[編集]

  • Sechs Wandschirme in Gestalten der vergänglichen Welt1847年
  • Grammaire Turque1847年
  • Untersuchungen über den Bau der Aino-Sprache1851年
  • Die poetischen Ausdrücke der japanischen Sprache (1873年-1874年)
  • Die Geschichte der Mongolenangriffe auf Japan1872年
  • Der Feldzug der Japaner gegen Corea im Jahre 1597年 (1875年-1876年)
  • Die älteren Reisen nach dem Osten Japans1880年
  • Untersuchungen über Ainu-Gegenstande : Durchsicht der Aino Flora in : Sitzungsberichte der Akademie zu Wien1883年[1]

参考文献[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c Account of A Japanese Romance William W Turner, Journal of the American Oriental Society, American Oriental Society, 1851
  2. ^ 魚井一由; 廣田徹 (2004). アイヌ語数詞体系に対する考察:ドブロトゥヴォールスキーのアイヌ語辞典を基盤にして. 
  3. ^ 山東功『日本語の観察者たち』。
  4. ^ a b c d シーボルト父子の日本コレクションとヨーロッパにおける日本研究ボン大学名誉教授・法政大学国際日本学研究所客員所員ヨーゼフ・クライナー、人間文化研究機構 第27回公開講演会・シンポジウム 没後150年シーボルトが紹介した日本文化 2016

外部リンク[編集]